華組 細谷奈弓ブログ

細谷奈弓

細谷奈弓

会社代表・うつわコンサルタント®

夫と10代の娘2人の4人家族。海外6カ国で生活後、器の仕事をしながら50歳手前でメルカドバッグ&アカプルコチェアブランド『¡CHÉVERE!(チェベレ)』を立ち上げました。大好きなファッション、食、器をはじめ、興味のあることや日々楽しんでいることをブログで発信していきたいと思います。

Instagram:belmomento_nayumi

Instagram:nayu_simple.chic

楽しくて美味しい高知♪① ~快晴の桂浜&洗練された懐石料理のお店へ~

出張で高知へ。仕事の合間に王道の桂浜観光、地元食材をふんだんに使った懐石料理も堪能♪
高知へ行くのは2回目。

いずれも仕事ですが、
今回は時間に余裕があったため
観光もしてきました。
最初は高知観光の王道・桂浜。
前回行けなかったので
絶対に行きたかった場所でした。
桂浜①
この日は雲一つない快晴!
心地よい風も吹いていて絶好の観光日和でした!
桂浜②
ここでの目的は
坂本龍馬像を見ること!

下から見上げる龍馬像は
それはそれは眩しかった!!!
桂浜③
しかもこの日は
「坂本龍馬に大接近」という
イベント開催中。

特設展望台へ上がってみると、
桂浜④
何と龍馬像の目線と一緒!

下にいた人と比較すると
思っていた以上に
銅像が大きいことがわかります。
桂浜⑤
(顔の表情までバッチリ見えました!)
桂浜⑥
展望台には双眼鏡も置いてあり
自由に遠くの景色も見ることができました。
桂浜⑦
パネルと全く同じ青い空に青い海!
桂浜⑧
海岸線も歩きました。

この日は波も穏やかでしたが
ここは潮流が速い上、
急な高波が発生する恐れがあるので遊泳禁止。

高波の時は波打ち際にいても
足を取られてしまうため
極力水際には行かない方がいいとのことです。
桂浜⑨
まだ時間があったので龍王岬まで歩きました。

高台からの景色はそれはまた美しい。
下に見えるのは海津見神社(龍王宮)の祠。
桂浜⑩
心地よい風を浴びながら
散歩を楽しみました。
桂浜⑪
一通り散策を楽しんだ後は
食べる・買う・学ぶ・憩うがテーマの商業施設
「海のテラス」へ。

昨年の3月にリニューアルしたばかりで
モダンな建物の中に
多くのショップが入っています。
桂浜⑫
ランチは「桂浜美食館・神(じん)」さんで
お店イチオシの【かつおラーメン】
をいただきました。

かつおダシのしっかりとした味のスープに
極細麺と鰹チャーシュー、あおさのりが
入った高知ならではの一杯。

このラーメンが出来上がるまでに
何と8年の月日がかかったそう。。

コクのあるカツオ風味のスープが
見た目よりあっさりしていてとても美味しい!

普段はスープを飲まない私ですが
ここでは半分以上いただきました^^
桂浜⑬
(真ん中にあるのが買いそびれたレモン味のミレー)
お土産ショップも充実しています。

こちらは高知名物ビスケット【ミレー】。
これぜーんぶミレー商品!

お菓子教室に通っていた次女が
チーズケーキの土台に使っていたこともあり
我が家では馴染みのあるビスケット。

案内して下さった方曰く
「多分ここが一番種類が充実しているかも」
とのこと。

気になったレモンビスケットを
後で買おうと思ったら
結局買えなかったので、
気になるものがあったら
先に買っておいた方がいいかもしれません。
桂浜⑭
そしてこちらの【ごっくん馬路村】も
高知に行ったら絶対飲みたい一品。

ハチミツ・ユズ・水だけで作った
無添加ドリンク。

ゆず生産日本一の馬路村で生産されています。

子供からお年寄りまで
年齢を問わず飲めることもあり、
30年以上も愛されているベストセラー商品。
桂浜⑮
ということで早速いただきました。

爽やかなゆずの香りと
はちみつのほのかな甘みのある
シンプルで優しい味で、

何本でも飲めそう!

というのが正直な感想。

園内には水族館やミュージアムもあって
散策もよし、食事もよし、観光もよし
と楽しく過ごすことができます^^
高知 座屋①
その後ガッツリ仕事をし、
ディナーは取引先の方オススメの
こちらのお店でいただきました。
高知 座屋②
(とてもシックで素敵な階段)
土佐食材を使った和の創作料理のお店。
1階はカウンター11席で
シェフの岡添氏が高知滞在時のみ
OPENするスタイルとなっています。
(店名が「将人」と違います)

今回私は2階の個室でいただきました。
高知 座屋③
和食ですが創作料理ということで
こちらのシャンパーニュをいただきました。
高知 座屋④
お料理+デザート全9品。
その日揚がった新鮮な魚介や
旬のフルーツを使ったお料理の数々。
高知 座屋⑤
高知と言えば「鰹のタタキ」!
塩、ニンニクスライス、薬味と一緒が基本。

ちょうど初鰹の時期だったので
いただくことができました!
(もちろん美味♡)
高知 座屋⑥
歯応え十分のもずくに
幻の和牛と言われる土佐赤牛や、
旬の柑橘類・小夏もいただくことができ
最後の最後まで土佐の味を堪能することができました^^
この時一緒だったのは
これから一緒に仕事をする方と
かつての同僚。

久しぶりに3人で食事をしながら
楽しく過ごした夜でした^^
座屋さんは高知では大人気で
予約困難のお店だそうです。

また高知を本店に
東京(銀座)・大阪(北新地)・
神戸・マドリードにも支店があるので
チャンスがあったら是非他のお店にも
足を運んでみたいと思いました。
高知出張 コーデ①
この日は移動で動きやすいパンツに
スニーカーのコーデ。

仕事もあったため
カジュアル過ぎないスタイルにしました。

Shirts:POLO RALPH LAUREN
Cardigan:UNIQLO(メンズ)
Bottoms:LE PHIL
Shoes:ATTENIR
Bag:BOTTEGA VENETA

カーディガンはユニクロのメンズ(サイズL)。
某アパレルブランドのスタイリストさんが
Instagramで素敵に着用されていたのを見て
すぐにポチリました(笑)

写真ではわかりづらいのですが
こちらはカーキ。
あまりにも着やすいので
後日ネイビーも追加購入したほどです。
高知出張 コーデ②
バッグはかつてイタリアに住んでいた時に
工房内のショップで購入したもの。
色はその当時流行色だったダークブラウン。
ショップの方イチオシだったのと
縦長のイントレチャートが珍しくて即決。
それから17年ほど経ちますがさすがボッテガ。
全然へたれることなく大切に使いながら
今でもしっかり現役選手です!

何よりも内側に仕切り・チャックがあるので使いやすい!
長距離移動の時はよく使っているバッグの1つです。
桂浜⑮
(おまけ:あまりにも気持ち良かったので思わずバンザイ!)
翌日は仕事もなく移動だけだったので
フライトの時間ギリギリまで市内観光しました!

そのことは次回のブログで綴りたいと思います♪
★Instagramもやっています

What's New

Feature
Ranking
Follow Us