華組 松ヶ崎由紀子ブログ

松ヶ崎由紀子

松ヶ崎由紀子

骨格パーソナルスタイリスト

ファッションが大好きです。
一般の方に向けて骨格診断の知識を活かしたファッションアドバイスを行っています。ブログでは、ファッションや日々の楽しいと感じた事を綴っています。どうぞよろしくお願いします。

Instagram:yuki_matsug

【大人旅 奈良】1300年以上の歴史を持つ世界文化遺産「法隆寺」

奈良県にある「法隆寺」拝観についてご紹介します♪
こんにちは。
ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
今日は奈良県にある世界遺産「法隆寺」拝観についてご紹介します。
先ずは「法隆寺」について。
1993年に日本で初めて世界文化遺産に登録され、
1400年以上の歴史を持つ世界最古の木造建築のお寺です。
現在の建物は一度焼失した後、西暦700年ごろに再建されたものですが、それでも建てられてから1300年もたつという歴史的な建物。
さらに、国宝・重要文化財合わせてなんと3,000点も所有しているという凄いお寺です。
法隆寺が管理している文化財は、飛鳥、奈良、平安、鎌倉時代と多岐にわたるので比較しながらまとめて見ることができるのというのも凄いですね!
【大人旅 奈良】1300年以上の歴史を持つ世界文化遺産「法隆寺」_1_2
私が宿泊した宿では、宿泊者限定で語り部さん(ガイドさん)と一緒に法隆寺を巡るツアーが用意されていて、それに申し込んで他の方と一緒に回りました。
【大人旅 奈良】1300年以上の歴史を持つ世界文化遺産「法隆寺」_1_3
先ずは参道から入り口「南大門」を目指します。
参道の両脇に立派な松の木が植えられています。
【大人旅 奈良】1300年以上の歴史を持つ世界文化遺産「法隆寺」_1_4
【大人旅 奈良】1300年以上の歴史を持つ世界文化遺産「法隆寺」_1_5
国宝「南大門」に着きました。
【大人旅 奈良】1300年以上の歴史を持つ世界文化遺産「法隆寺」_1_6
壮観な姿の門。
奈良にある寺院の門や建物は、いつも私の想像を超える大きさで驚かされます。
屋根の両側か反り返っているのも印象的。
これは「軒反り」と言う法古代・中国の建築技法だそうです。
【大人旅 奈良】1300年以上の歴史を持つ世界文化遺産「法隆寺」_1_7
「鯛石」
南大門の石段て前に鯛の形をした石が埋め込まれています。
これには伝説があって、
かつてここら辺を流れる大和川が氾濫して、その水が南大門付近まできました。
しかし何故か門前で洪水は止まり水が引いて残ったところに鯛が一匹残り「鯛が時を得て石となった姿」がこの石と言われているそうです。
そして、この鯛石を踏むと水難を防ぐと言われているそうです。
【大人旅 奈良】1300年以上の歴史を持つ世界文化遺産「法隆寺」_1_8
門をくぐり100メートルほど歩くと「中門」へと向かいます。
【大人旅 奈良】1300年以上の歴史を持つ世界文化遺産「法隆寺」_1_9
【大人旅 奈良】1300年以上の歴史を持つ世界文化遺産「法隆寺」_1_10
「中門」到着。
【大人旅 奈良】1300年以上の歴史を持つ世界文化遺産「法隆寺」_1_11
向かって右側には金剛力士像が収められています。
阿刑の像は(土造)吽刑の像(木造)。
度重なる修復の結果このような違いのある像になったようです。
【大人旅 奈良】1300年以上の歴史を持つ世界文化遺産「法隆寺」_1_12
柱をよく見ると真ん中が少しだけ太くなっている、ギリシャ神殿でみられるような柱になっています。
日本の歴史的建造物で「エンタシスの柱」があるのは法隆寺だけ。
【大人旅 奈良】1300年以上の歴史を持つ世界文化遺産「法隆寺」_1_13
世界文化遺産の登録の碑。
石碑の文字は日本画家の平山郁夫氏のもの。
【大人旅 奈良】1300年以上の歴史を持つ世界文化遺産「法隆寺」_1_14
【大人旅 奈良】1300年以上の歴史を持つ世界文化遺産「法隆寺」_1_15
では、拝観料を納めて中に入っていきます。
西院加羅→大宝蔵院→東院加羅の順番で拝観していきます。
【大人旅 奈良】1300年以上の歴史を持つ世界文化遺産「法隆寺」_1_16
【大人旅 奈良】1300年以上の歴史を持つ世界文化遺産「法隆寺」_1_17
「西院伽羅」
法隆寺の中心。
世界最古の木造建築である、中門、金堂、五重塔、回廊などがあります。
【大人旅 奈良】1300年以上の歴史を持つ世界文化遺産「法隆寺」_1_18
「金堂」
ご本尊を収めたお堂。
内部には本尊の釈迦三尊像、薬師如来、阿弥陀三尊像といった、国宝・重要文化財に指定されている仏像が安置されています。
【大人旅 奈良】1300年以上の歴史を持つ世界文化遺産「法隆寺」_1_19
【大人旅 奈良】1300年以上の歴史を持つ世界文化遺産「法隆寺」_1_20
「五重の塔」
現存する日本最古の五重塔として知られています。
仏塔とは元々はお釈迦さまの遺骨「仏舎利」を納める蔵でこの塔には6粒が収められているそう。
【大人旅 奈良】1300年以上の歴史を持つ世界文化遺産「法隆寺」_1_21
【大人旅 奈良】1300年以上の歴史を持つ世界文化遺産「法隆寺」_1_22
「大講堂」
法隆寺は『法隆学問寺』とも呼ばれ、実はお坊さんたちが仏教の勉強をするところでもありました。
この大講堂はいわば教室のようなところだそう。
中には「薬師如来坐」、「日光菩薩坐」・「月光菩薩坐」「薬師三尊像」があります。
建物の中から見る伽羅全体の景色も素敵でした。
【大人旅 奈良】1300年以上の歴史を持つ世界文化遺産「法隆寺」_1_23
【大人旅 奈良】1300年以上の歴史を持つ世界文化遺産「法隆寺」_1_24
回廊を通って次の場所へ向かいます。
回廊からは綺麗な紅葉の景色をみることができました。
昔の人もこんな景色を見ながら歩いていたのかななんて考えながら移動していました。
【大人旅 奈良】1300年以上の歴史を持つ世界文化遺産「法隆寺」_1_25
【大人旅 奈良】1300年以上の歴史を持つ世界文化遺産「法隆寺」_1_26
大宝蔵院へ向かう途中にある「鏡池」
ここでは、かつて法隆寺創建者の聖徳太子が水面に自身の顔を写したという伝承が残っていますが、それと同じくらい有名なのが、俳人である正岡 子規が「柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺」という句を詠んだとされる場所であるとされていこと。
【大人旅 奈良】1300年以上の歴史を持つ世界文化遺産「法隆寺」_1_27
【大人旅 奈良】1300年以上の歴史を持つ世界文化遺産「法隆寺」_1_28
【大人旅 奈良】1300年以上の歴史を持つ世界文化遺産「法隆寺」_1_29
さてその鏡池から宝物庫「大宝蔵院」へ。
ここは近代建物で、内部は鉄筋コンクリート、深度7に耐えられる耐震設計の建物です。
中には多くの仏像や工芸品が展示されています。
209メートルの高身長で八等身の美しい姿が印象的な『百済観音像(くだらかんのんぞう)』
悪い夢を良い夢に変えてくれる『夢違観音像(ゆめちがいかんのんぞう)』
そして、教科書で見た飛鳥時代の約1200年前、推古天皇が朝夕拝まれる念持仏として造像されたと伝わっている『玉虫厨子(たまむしのずし)』
などなど、
法隆寺の名宝を見ることができます。
こちらの中は写真撮影禁止なので、詳しくは法隆寺HPのこちらからチェックしてみてください。
⬇️
【大人旅 奈良】1300年以上の歴史を持つ世界文化遺産「法隆寺」_1_31
【大人旅 奈良】1300年以上の歴史を持つ世界文化遺産「法隆寺」_1_32
「東院伽羅」
この場所は聖徳太子がかつて住んでいた斑鳩宮の跡地とされています。
太子一族が蘇我入鹿に全滅させられた後に荒廃していたのを、783年に行信僧都が再興。
その中心となっているのが創建時から現存している夢殿(金堂)。
聖徳太子の供養と信仰のために建てられたもので、
八角形の外観が特徴的。
屋根の頂上には球状の宝珠が輝いています。
本尊の救世観音像は毎年春と秋の1ヶ月間だけ特別公開されているそうです。
【大人旅 奈良】1300年以上の歴史を持つ世界文化遺産「法隆寺」_1_33
拝観後に、東院伽羅から鏡池近くにある「聖霊院」へ御朱印を頂くため向かいます。
【大人旅 奈良】1300年以上の歴史を持つ世界文化遺産「法隆寺」_1_34
「聖霊院」に着きました。
【大人旅 奈良】1300年以上の歴史を持つ世界文化遺産「法隆寺」_1_35
御朱印帳を忘れたので「朱印紙」でいただきました。
【大人旅 奈良】1300年以上の歴史を持つ世界文化遺産「法隆寺」_1_36
ずっと行ってみたかった法隆寺。
歴史を感じる建築物も素晴らしかったし、
作られた時代による仏像の素材や顔の形の違いなどを見ることが出来て興味深かったです。
今回、語り部さんと巡ったので自分だけでは見落としていたポイントをしっかりと押さえて見ることが出来ました。
私は宿のプランで語り部さんツアーがありましたが、
法隆寺にはボランティアガイドさんもいて「法隆寺iセンター(観光案内センター)」で予約、申し込みができます。
【大人旅 奈良】1300年以上の歴史を持つ世界文化遺産「法隆寺」_1_38
今日のブログはここまでです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
次のブログでは、法隆寺拝観前日に宿泊した門前宿についてご紹介しますので、
見ていただけたら嬉しいです。
【大人旅 奈良】1300年以上の歴史を持つ世界文化遺産「法隆寺」_1_39
Follow Us

What's New

Feature
Ranking
Follow Us