季節のアフタヌーンティーも。 世界観が広がる、ジョルジオ アルマーニ 表参道店へ【ウェブエクラ編集長シオヤの「あら、素敵☆ 手帖」#103】

緑の多い表参道にたたずむ「ジョルジオ アルマーニ表参道店」。レディース、メンズのコレクションから、オーダーなど幅広いラインナップのブティックに、1階のカフェでは夏の食材を取り入れたアフタヌーンティーも始まったと聞き、伺ってきました。
ウェブエクラ編集長 シオヤ

ウェブエクラ編集長 シオヤ

50代女性のための雑誌&ウェブメディア「エクラ」のウェブ担当編集長。155cmのアラフィー。ビューティ・小柄担当多め。鈍感肌。盛ってます。
 表参道の駅からすぐの立地にある、ジョルジオ アルマーニ 表参道店。昨年9月にオープンし、日本初上陸のカフェも併設されていると話題になりました。

 今の時期の表参道は日差しを受けて輝く緑が美しく、歩いていても気持ちがいいものですが、表参道に面し、駅からもすぐ近くの便利な立地。お買い物はもちろんですが、ラグジュアリーなカフェもあるとなると、さらに見過ごせないアドレスです。
ジョルジオ アルマーニ表参道店 外観
ファサードは、日本の「提灯」をモチーフにデザインされているのだそう。この夏のコレクションがウィンドーを飾っています。エントランスから中へ入ると……。
ジョルジオ アルマーニ 表参道店 2階 ウィメンズ
1階はメンズ、2階に上がるとレディースのフロアが広がります。
ジョルジオ アルマーニ 表参道店 2階
 表参道の喧騒が嘘のような、ゆったりと落ち着いた空間。最新コレクションに、ジャケットからドレスまで幅広く一堂に見られるのは、路面店ならではです。
ジョルジオ アルマーニ 表参道店 2階
靴やバッグなどのレザーアイテムはもちろん、小物も幅広く。
ジョルジオ アルマーニ 表参道店 2階 メイドトゥオーダー
また、オーダーサービスのスペースも。シャツやパンツ、ジャケット……など、ウィメンズもメイド トゥ オーダーが可能なのだとか。具体的には、豊富な種類のモデル、生地、ボタン、裏地、サイズの選択が可能で、価格はプレタポルテの1.5倍ほどだそう。自分のサイズや好みに合った完璧な服が一着ある安心感、手に入れてみたいものです。
ジョルジオ アルマーニ 表参道店 2階 ジュエリー
アクセサリーや、ファインジュエリーも。とにかくゆっくりとお買い物を楽しめるのが、うれしいですね。
  • ジョルジオ アルマーニ 表参道店 フレグランス

  • ジョルジオ アルマーニ 表参道店 ドッグアイテム

アルマーニ プリヴェのフレグランスに、珍しいところではワンちゃんへのギフトも。ドッグアイテムを置いている店舗は少ないそうですが、アルマーニを着ているワンちゃんなんて……素敵。表参道なら似合いそうです!
さて、次は1階の「アルマーニ / カフェ 表参道」へ。毎日のように表参道を歩いているシオヤですが、実はこちらに入るのは初めて。素敵なお店で一息つけるのは、うれしいです。
しかも今日は、6月初旬から始まった「シーズナル アフタヌーンティー」をいただきます。そのために、お昼をぬいて準備万端で伺いました。
季節のアフタヌーンティーも。 世界観が広がる、ジョルジオ アルマーニ 表参道店へ【ウェブエクラ編集長シオヤの「あら、素敵☆ 手帖」#103】_1_9
アルマーニ / カフェ 表参道 アフタヌーンティー
いただいたアフタヌーンティーのメニューには「14:30~17:00」とありますが、予約をすればお店のオープンと同じ11時からオーダー可能なのだそう。
そして飲みものはフリーフローとのこと。冷たいドリンクも、オリジナルティーも、最後のエスプレッソも……と、欲張りにお願いできます。これは、うれしいですね!
アルマーニ / カフェ 表参道 ウェルカムドリンク
というわけで、とても暑かったこの日。まずは目にも涼やかなウェルカムドリンクをいただきました。さっぱりとした柑橘系のドリンクに、暑さも疲れも和らぎます。

アフタヌーンティーセットは、スイーツが5種、セイボリーが5種。アルマーニらしい、イタリアンなムードを感じるテイストだそうです。どんなものなのでしょう……。
アルマーニ / カフェ 表参道 アフタヌーンティー
テーブルに運ばれてきました! GAロゴが配されたプレートにセットされていますね。なんともアルマーニらしいアフタヌーンティーです。ちなみにこれは2名分。セイボリーは上の段から、スイーツは下の段から5個ずつ揃っています。ボリューム的にも、ちょうど良さそう!
アルマーニ / カフェ 表参道 アフタヌーンティー
一番上の段の左から、プロシュートとトリュフマヨネーズを合わせたホットサンド。小さいのに、食べ応えあります。その隣が、小さなタルトに入ったスモークサーモン タルタル。さっぱりしていて、美味しい! さらに奥の赤いものは……トマトのニョッキだそう。モッツァレラソースとクレイジーピーがのって目にも鮮やか。ちょっと食べるのがもったいなくなる可愛さですが……ぺろり。
中央の段の一番左は「カンノーロ カルボナーラ」。ちょっと写真が陰になってしまい恐縮ですが……。あのシチリアのお菓子のカンノーロ。そのカルボナーラとは……?と一口食べてみると、まさにカルボナーラ。白い部分が、ペコリーノロマーノと卵のクリーム、ベーコンの風味もあって、セイボリーの中でも最もボリュームを感じました。そして美味しい!
アルマーニ / カフェ 表参道 アフタヌーンティー
ちょっと寄って写真を撮ってみました。中央の段は、さらに見た目もかわいいポテトのミルフィーユ。そのお隣からはスイーツです。グラスに入っているのは、ヨーグルトムースにパイナップルのゼリーを重ねたもの。夏らしくていいですね。その横には、可愛いピーチのマカロン。
一番下の段は、左からティラミス。エスプレッソがきいた、シオヤ好みのクラシックなティラミスです。その隣は「ココ フィナンシェ」。ココナッツムースとアプリコットソースの組み合わせで、こちらもこの時期ならではですね。最後に、マンゴーのタルト。マンゴーがフレッシュで、これもとっても美味しかったです!
アフタヌーンティーって、甘いものとしょっぱいものとの食べ順を考えたり、自分好みのものを先に食べるか後に残すか……と悩んだり、楽しい食べ進め方があるものですが、実はこの時は、気づけばひたすら「美味しそう!」と気になったものを手にとっていました。セイボリーもスイーツもどれも美味しく、でも重すぎないので、続けて甘いもの、もしくはしょっぱいものを食べても、全然飽きないんです。それはボリュームも同様で、ぺろりと食べてしまえる量、でも多すぎず少なすぎず、とてもいい程合い。
  • アルマーニ / カフェ 表参道 アフタヌーンティー

  • アルマーニ / カフェ 表参道 アフタヌーンティー

お茶も何度もお代わりしたくなるラインナップの広さ。最後にカプチーノをいただいて、大満足。
表参道って、案外アフタヌーンティーが楽しめるお店が少ないのでは? と日頃感じていたシオヤには、うれしいアドレス発見! でした。そもそもパフェも人気だそうですが、アフタヌーンティーも季節ごとに内容が変わっていくそうなので、また秋にも伺ってみたいです。

ブティックも、カフェも、まるごとジョルジオ アルマーニの世界を堪能できる表参道店、駅からすぐの便利な立地に広がる、都会の中のラグジュアリーなオアシスのような空間。ここは本当に、大人のだめのアドレスですね。
ジョルジオ アルマーニ表参道店 外観
ジョルジオ アルマーニ 表参道店
●住所:東京都港区北青山3-6-1 オーク表参道1F
●電話番号:03-6850-1071
●営業時間:11:00-20:00 不定休
アルマーニ / カフェ 表参道
シーズナル アフタヌーンティー
価格:6,000 円(税込み、サービス料 10%別)

●住所:東京都港区北青山 3-6-1 オーク表参道 1F
●電話番号:03-5778-1637
●営業時間:11:00-20:00(L.O. 19:00)不定休
Follow Us

What's New

Feature
Ranking
Follow Us