-
人気再燃中のヘナ+インディゴ染めをサロンで【頭皮に優しく、おしゃれな白髪染め】
カラーの選択肢も豊富になった今は、より自分にあったものを選べる時代に。頭皮が敏感になりやすいアラフィー世代におすすめの“ヘナ+インディゴ染め”の魅力をご紹介。
アラフィー女性が直面する「白髪染めSOS」に髪のプロがアンサー!

揺れる気持ち1
最近、カラーリング中にピリピリします。アレルギーになったってこと!?
<Answer>
現状はアレルギーではありません。ただ敏感になっている頭皮に薬剤が触れ、刺激が起きている状態です。
一般的なヘアカラー(酸化染毛剤)には、主に下記の3つの刺激因子が含まれています。頭皮の角層のバリア機能が乱れた敏感肌状態のときに、それらに触れると炎症(「刺激性の接触皮膚炎」)が起きやすくなります。しみる、ピリピリするという状態は、主にアルカリ剤や過酸化水素の反応時に多く、体調しだいで起きたり起こらなかったりします。ただ刺激があるのを毎回我慢して続けていると「アレルギー性の接触皮膚炎」に発展するリスクも。理想は毎回のパッチテスト。美容師さんに頭皮保護対策も万全にしてもらい、状況しだいではカラーの中断も必要です。
【ヘアカラー(酸化染毛剤)3つの刺激因子】
●アルカリ剤
カラーの1剤に含まれる。色素であるパラフェニレンジアミンを髪の内部に入れるために髪のキューティクルを膨潤させ開かせる役割。
●過酸化水素
カラーの2剤に含まれる、通称「オキシ(オキシドール)」。メラニンを脱色し、パラフェニレンジアミンを酸化させて発色させる。
●パラフェニレンジアミン
白髪染めの1剤に含まれ、毛髪内部に入り込んで白髪を暗い色に染める色素。過酸化水素により発色して髪内部にとどまる性質がある。

揺れる気持ち2
白髪の量が増えて2週間おきにカラーリングしています。問題ないですよね?
<Answer>
染める回数が増えるほどかぶれやすくなる傾向があります。
染めてきた履歴が長くなり回数が増えるほど、しみたりピリピリしたりしやすくなり「アレルギー性の接触皮膚炎」に発展する可能性も高まるという説があります。若いころからカラーを楽しんできた、流行に敏感なエクラ世代が違和感を覚えやすくなるのは、避けられないことともいえます。加えて大人の女性は、肌や頭皮のバリア機能が乱れやすくリスクも高まりがち。これから長くカラーを続けるためには、カラーをする期間をなるべく1カ月程度はあけ、頭皮を休ませて。次に染めるまでは、刺激因子の入っていないヘアカラートリートメントやヘアマスカラなどでつなぐのがおすすめ。
揺れる気持ち3
友だちがカラーしたら、今まで大丈夫だったのに、顔が腫れたとか。もうヘアカラーはムリ?
<Answer!>
アレルギー性の本格的なかぶれです。これまでのヘアカラーではなく別の方法で染めることを考えて。
アレルギー性のかぶれ(=「アレルギー性の接触皮膚炎」)になると、カラーの最中は平気でも、カラー後6時間〜半日後くらいにかゆみ、赤み、発疹、腫れなどが起き、場合によってはアナフィラキシーを起こすおそれもあります。いったん炎症が治まっても、またその物質に触れると同様の症状が出るので、以後、同じタイプのカラー剤は使用できません。かゆみだけを感じた場合でも、頻繁に起こるようならアレルギー反応の可能性もあるので要注意です。

揺れる気持ち4
私、ジアミンアレルギーかも…。ジアミンが入っていないカラーってどんな種類があるの?
<Answer!>
刺激を抑制しながら白髪カバーできるカラーの選択肢が増えてます。
一番ポピュラーなのはヘアマニキュアです。ヘアマニキュアは毛髪の表面に色素を吸着させる仕組み。頭皮にも色がついてしまうため、根元部分を避けて施術します。アレルギーがある人でもできるのがメリットですが、地肌から塗らないことで、白髪の伸びが早く感じられるのがデメリット。昨今では選択肢が増え、ヘアカラーも多様化。ファッション性と肌への優しさを両立したものに日々進化している傾向にあります。ただ一般的なヘアカラーも含め、どのカラーにもメリット、デメリットはあります。次の見開きページで詳しく解説しているのでチェックして。より自分に合ったものを選びましょう。
【カラーの種類】ヘナ
ミソハギ科のヘンナという植物を乾燥させ、粉末化した粉を水溶きして塗布する方法。単体使用では白髪の部分がオレンジ色に染まる。
●刺激因子の有無
パラフェニレンジアミン、過酸化水素、アルカリ剤はすべて入っていない
●つくれる色み
・ブラウン
・黒(インディゴとのかけ合わせで)
【カラーの種類】ノンジアミンカラー
パラフェニレンジアミンを配合していないヘアカラー。染めるプロセスは変わらず、色の選択肢も豊富で、多くのサロンで取り扱う。
●刺激因子の有無
パラフェニレンジアミンは入っていない
過酸化水素、アルカリ剤はともに入っている
●つくれる色み
・髪色バリエーションあり
・明るめトーン
【カラーの種類】進化系カラートリートメント
自宅で使うヘアカラートリートメントをプロ仕様に機能を上げたもので、アルカリ性。内部補修をしてくれるのでツヤ髪に導く。
●刺激因子の有無
パラフェニレンジアミン、過酸化水素はともに入っていない
アルカリ剤は入っている
●つくれる色み
・髪色バリエーションあり
・暗めトーン
教えてくれたのは……
美容エディター、毛髪診断士 伊熊奈美
女性誌などでヘアを中心にスキンケア、メイクアップなどの美容ページを担当。大人女性の髪の情報サイト「HAIRISTA」を監修も。
-
ジアミンアレルギーでも大丈夫!サロンでノンジアミンカラー【頭皮に優しく、おしゃれな白髪染め】
カラーの選択肢も豊富になった今は、より自分にあったものを選べる時代に。ジアミンアレルギーの人も明るくしたりブラウンにしたりと、自由な色表現をすることができる“ノンジアミンカラー”をご紹介。
-
持ちとツヤをアップ! サロンの進化系カラートリートメント【頭皮に優しく、おしゃれな白髪染め】
カラーの選択肢も豊富になった今は、より自分にあったものを選べる時代に。ジアミンも過酸化水素も入っていないホームケア用のヘアカラートリートメントをプロ仕様にした「進化系トリートメント」をご紹介します。
-
サロン染めの間隔を空ける秘策!優秀カラートリートメント4【頭皮に優しく、おしゃれな白髪染め】
白髪が増えてくると、根元が気になるまでのスパンが短くなり、頻繁にカラーしてしまいがち。まずはつなぎの代表「ヘアカラートリートメント」で、次のサロンまでの白髪ストレスを解消!
-
カラートリートメントを1回でしっかり染める!根元深くまで染めるプレシャン技
シャンプー後に使うのが一般的な「カラートリートメント」は、髪が水分で膨張する前=シャンプー前の乾いた髪に使うことで深くしっかり染めることが可能! 実践して検証してみました。
-
毎日のシャンプーで手軽に対策!「白髪ケアアイテム」 五選
毎日のセルフケアでできる、白髪対策の最新アイテムをご紹介。上手に取り入れて白髪ストレスとうまく付き合えば、いつも美髪のJマダムに!
What's New
-
【50代「増毛」の最新トピックス】アートメイク&ヘアピースで“自然に増やす”選択肢を
年齢を重ねることで、髪がやせ、細くなる。さらにエクラ世代は抜け毛が増え、髪の薄さが気になる人が増えてくる年代。そのお悩み解消に役立つ、アートメイク&ヘアピースをご紹介。
ヘアスタイル・ヘアケア
2025年5月18日
-
【50代におすすめのミディアムヘア60選】ボリューム不足や白髪をカバーして脱おばさん!若見えミディアムヘア
老けて見えない40代・50代におすすめのミディアムヘアをご紹介。まとめ髪やハーフアップなどのヘアアレンジを楽しめたり、スタイリングや手入れが楽なミディアムヘアで、品のよい若見えと大人の女らしさを叶えて。
ヘアスタイル・ヘアケア
2025年5月18日
-
ヘアスタイルで若見えを実現!50代におすすめのミディアムヘア【50代髪型人気ランキングTOP10】
ウェブエクラ週間(2025/5/4~5/10)ランキングトップ10にランクインしたヘアスタイル人気記事をピックアップ。まとめ髪やハーフアップなどのヘアアレンジを楽しめたり、スタイリングや手入れが楽なミディアムヘアで、品のよい若見えと大人の女らしさを叶えて。
ヘアスタイル・ヘアケア
2025年5月18日
-
50代に大人気!前髪あり・なしが”気分で変えられる”Wバングって?
Wバングは、前髪のあり・なしを自在に変えられる万能スタイル。気分やシーンに合わせて簡単にイメージチェンジできるのが魅力。
ヘアスタイル・ヘアケア
2025年5月17日
-
50代の白髪悩みに!手応えを感じる頭皮ケアアイテム4選【美賢者の“感動”ヘアケア図鑑】
白髪悩みを抱えている方へ、美容エディターの伊熊奈美さんがおすすめの頭皮ケアアイテムを厳選! 頭皮美容液からサプリメントまで、効果を実感したものを厳選。
ヘアスタイル・ヘアケア
2025年5月17日
-
-
-
-
スタイリスト・戸野塚かおるがナビゲート!ネオ・ラグジュアリーな銀座名品ショッピング
伝統を重んじつつ、常に進化を続ける街・銀座。そこにあるのは、世界屈指のブランドが誇る逸品だ。銀座をこよなく愛するスタイリスト・戸野塚かおるさんがピックアップした名品をショップ情報とともに一挙にご紹介。心躍るショッピングをぜひ堪能して。
-
オンもオフも、涼やかに美しく決まる!
「アクアスキュータム」から大人におすすめのサマー・ルックを厳選
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
50代におすすめのトレンドアイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
夏を美しく彩る3タイプのワンピースが完成
体型悩みに寄り添い、快適で、気分も上がる。理想のワンピース
-
上品カジュアルが叶うデニムスタイル
ほどよくカジュアルで上品にあかぬける大人のデニムコーデ
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
50代の上品さと可愛さのある「若々しく見えるボブヘア」57選
季節を問わず人気のボブヘアは、若々しくおしゃれに見える。ふんわり感&つや感をアップしておしゃれを格上げしたい。
-
【50代におすすめのヘアスタイル・髪型カタログ】手入れが楽でおばさんぽくならない!ショート・ボブ・ミディアム・ロング別
白髪や髪のうねり、薄毛、パサつきなど40代、50代の気になる髪悩みを解消するおすすめヘアスタイルを提案。ショート、ボブ、ミディアム、ロング別ヘアスタイルから知っておきたい最新ヘアケア事情まで、おばさんぽ…
-
【おしゃれな50代「ユニクロ・GU」コーデ】インナーやシャツなど季節の変わり目に便利なアイテムも豊富!
あらゆるシーンで活躍するアイテムが豊富に取り揃えられているユニクロ・GU。今回はそんな「ユニクロ」アイテムを使った、おしゃれな40代・50代のコーデをチェック!少しずつ薄手のアイテムも取り入れながら夏コー…
-
パンプスよりスニーカーが今っぽくて断然おしゃれ!50代の「おでかけスニーカー」スタイル11選
スニーカーはカジュアルだけでなく、きれいめコーデにも合わせやすくこなれた印象のおしゃれに仕上がる。大人のカジュアルスタイルが今っぽい洗練された雰囲気に。
-
おばさんに見えない前髪は?50代におすすめの「前髪あり・なし」ヘアスタイル・髪型カタログ【ショート・ボブ・ミディアム・ロングヘア別】
前髪の作り方次第で若見えが叶う50代からのヘアスタイルをご紹介。生え際の白髪やおでこのシワ、ボリューム不足など気になるお悩みを解消して、今っぽさやおしゃれ感も手に入る大人の前髪スタイルをチェック!前髪…