自分の“好き”を突き詰めていく。富岡佳子のファッションスタイル 五選

今回で7回目となるモデル・富岡佳子さんの私服特集。20代、30代、40代と、トライ&エラーを繰り返しながら自分の“好き”を深め、50歳を迎えた。50代に突入した彼女が目ざすファッションスタイルとは?

1.“好き”を追求して手に入れた、上質な黒のロングコート

“好き”を追求して手に入れた、上質な黒のロングコート

黒好き、コート好きの私にとって、黒のコートは冬のおしゃれに欠かせないアイテム。必ず着るとわかっていたので、これからを一緒に過ごせる上質な一枚を探していて、今シーズン出会ったのがこのロエベのコートです。このコートがクロゼットに加わったのを機に、それまで着ていた黒のコートは手放しました。そう、消費するだけのおしゃれは卒業したといっても、決して、おしゃれを“止めた”わけではありません。おしゃれを止めてしまうと、思考も止まってしまう。それに、新しい服を身につけるとやっぱり気持ちが高揚しますし、おしゃれが動きだしてくれるものです。自分の好きなものを突き詰めて、より豊かなおしゃれを楽しみたいと思っています。

COAT : LOEWE

DRESS : BLAMINK

RING : TOMWOOD

STOLE : ASAUCE MÊLER

BAG/SHOES : HERMÈS

2.年齢と一緒に成長できる。それがエッセンシャルアイテムの、最大の魅力です

年齢と一緒に成長できる。それがエッセンシャルアイテムの最大の魅力

アディダスのスタンスミスは10代のころからリピートしている、私にとってのエッセンシャルアイテム。今履いているものが何代目なのかも数えられないくらいです。気がつけば、家族みんなで履いていました。グリーンをうまく履きこなせなくて、私だけ、ダークネイビーを愛用しています。若いころは、小花柄のワンピースやアニエス・ベーのカーディガンに合わせて、フレンチ風の着こなしを楽しんでいました。今は、レザーパンツやセンタープレスパンツ、シルクシャンタンのスカートなど、きれいめボトムのハズしとして履くことが多い。でもきっと、もっと年を重ねたら、全然違うコーディネートを楽しむんだろうな。そんな想像をするだけでワクワクする! おしゃれの軸となるエッセンシャルアイテムがあると、夢が広がるんです。

SHOES : adidas

KNIT : INSCRIRE

SHIRT : CÉLINE

PANTS : MADISONBLUE

RING[RIGHT] : TAPLEY

BAG : HERMÈS

3.30歳のころは似合わなかった6.5㎜のパールが、50歳の私を美しく見せてくれる

30歳のころは似合わなかった6.5㎜のパール

先日、19歳の娘が知人の結婚式に出席することになり、パールのネックレスを貸すことにしました。私が持っている2本のパールを試したところ、小粒パールがすごくよく似合う。実はそれは、私が30歳のころに買ったもの。本当はスタンダードな6.5㎜が欲しかったのに、そのころの私にはゴージャスすぎてあきらめたときの感覚を思い出しました。6.5㎜のパールは、ある日、その小粒ではもの足りなさを感じて、何年か前に購入したもの。そう、おしゃれって、”微差”。そのときの自分を最大限に美しく見せてくれる“微差”に目を向けることが、大切なんですね。

NECKLACE : MIKIMOTO

TOPS : BLAMINK

EARCUFF : Hirotaka

4.“一生もの”はないと思って、常に買い物をしています。

“一生もの”はないと思って、常に買い物をしています

ボトムで冒険することが多い私にとって、スタンダードな白シャツは、その冒険を自分らしさに引き寄せてくれる、仲介役のような存在です。でもそのスタンダードだって進化させたい。白シャツという存在自体はスタンダードだとしても、アイテムそのものは止まっていたくないのです。だから、“一生もの”と思って買い物をしてはいけないと、常に自分に言い聞かせています。結果として、“一生もの”になるものがあるとしても。

SHIRT : JIL SANDER

PANTS : MARK KENLY DOMINO TAN

BONECUFF BRACELET[RIGHT] : TIFFANY&Co.

BANGLE[LEFT] : TAPLEY

CHAIN BRACELET[LEFT] : HERMÈS

BAG : DELVAUX

SHOES : GUCCI

5.ジェンダーレスなアイテムで、女らしさへアプローチする。

ジェンダーレスなアイテムで、女らしさへアプローチ

昔から乗馬ブーツが大好きです。このくびれのないストンとした筒が、私にとっての“萌え”ポイント(笑)。思えば乗馬ブーツはジョッキーが履くのですから、ジェンダーレスなアイテム。そう、わかりやすく女らしさをアピールするアイテムより、ジェンダーレスなアイテムを女らしく仕上げるのが、私らしい、女らしさへのアプローチです。

BOOTS : HERMÈS

What's New

Feature
Ranking
Follow Us