自主映画開催の話を聞いて一人で青山の会場へ
映画「人生フルーツ」 老いるほど豊かに実る
津端修一さん90歳、英子さん87歳 風と雑木林と建築家夫婦の物語 静かに丁寧に追うドキュメンタリー。
人生フルーツ
自主映画開催の話を聞いて一人で青山の会場へ
自主映画開催の話を聞いて一人で青山の会場へ
小さな会場。 20人くらいかな。
久しぶりの映画。 一人で見るというのも初めてかもしれない
津端夫妻の素敵な写真を見ながら、
どんなドキュメンタリーなのかドキドキしていた。
久しぶりの映画。 一人で見るというのも初めてかもしれない
津端夫妻の素敵な写真を見ながら、
どんなドキュメンタリーなのかドキドキしていた。
人生フルーツ
建築家の津端夫妻を静かに丁寧に追うドキュメンタリー。
樹木希林さんのナレーションで始まり、何気ない日常が続く。
全て手作業、細部にまでこだわり、自分が出来ることを精一杯コツコツしている。
その丁寧な暮らしぶり、生き方がじんわり染みて何度も涙した
この夫妻の生き方に触れて、見終わった時の感情が一言では表せなかった。
「よかった」「すごくよかった」
それしか言葉に最初は出来ませんでした。
数日経過して、じわじわと「人生フルーツ」の良さが。
「できるものから、小さくコツコツ。ときをためて、ゆっくり」
こんな風に歳を重ねられたら素敵すぎる
映画を見た直後は気づかなかったのだけど、家に帰ってパンフレットを読んだりしていて
気づいたことが。
そういえば、私の祖父母も丁寧にコツコツな人だった。
畑仕事もして、おじいちゃん、おばあちゃんの作った野菜をいつも食べていたなと
幸せだったなぁ。祖父母を思い出して泣いたり。
あんなコツコツの孫なのに、何こんなに急かせか私はしてるんだろう。。。
時間や仕事、何かに追われて生活している自分の生き方を振り返る
きっかけにもなりましたね。
祖父母からもらった花を植えたことを思い出して、自分の庭を見て感情が動いてまた泣いたり。
そう、
土は残る
お金じゃないものが残っている
/
なかなか気づかない小さな幸せのカタチに気がついたんです。
\
一つ一つの丁寧に生きていくことの大切さ
家族や友人、仲間、心で繋がっている方々を益々大切にしよう
自分の在り方、自分の心に素直に従いコツコツ生きよう
人それぞれ感じ方は違う映画だと思うけれど、
私は、大好きな作品になり、アラフィフにこの作品に巡り会えたことに幸せを感じる
老いるのが怖くないというか、自分の生き方で生きようと思えた
精神科の施設の絵コンテ、お金は辞退します。人生最後に良い仕事ができましたのお手紙
人生最後の最後に自分の理想とする仕事が出来た幸せが伝わり、涙が込み上げました。
こんな丁寧な暮らしは出来ないと思うけれど、私も出来ることからコツコツ、丁寧に
これからを暮らそうと思う。
大好きな宝物となる映画となりました。
是非見てほしい 「人生フルーツ」
建築家の津端夫妻を静かに丁寧に追うドキュメンタリー。
樹木希林さんのナレーションで始まり、何気ない日常が続く。
全て手作業、細部にまでこだわり、自分が出来ることを精一杯コツコツしている。
その丁寧な暮らしぶり、生き方がじんわり染みて何度も涙した
この夫妻の生き方に触れて、見終わった時の感情が一言では表せなかった。
「よかった」「すごくよかった」
それしか言葉に最初は出来ませんでした。
数日経過して、じわじわと「人生フルーツ」の良さが。
「できるものから、小さくコツコツ。ときをためて、ゆっくり」
こんな風に歳を重ねられたら素敵すぎる
映画を見た直後は気づかなかったのだけど、家に帰ってパンフレットを読んだりしていて
気づいたことが。
そういえば、私の祖父母も丁寧にコツコツな人だった。
畑仕事もして、おじいちゃん、おばあちゃんの作った野菜をいつも食べていたなと
幸せだったなぁ。祖父母を思い出して泣いたり。
あんなコツコツの孫なのに、何こんなに急かせか私はしてるんだろう。。。
時間や仕事、何かに追われて生活している自分の生き方を振り返る
きっかけにもなりましたね。
祖父母からもらった花を植えたことを思い出して、自分の庭を見て感情が動いてまた泣いたり。
そう、
土は残る
お金じゃないものが残っている
/
なかなか気づかない小さな幸せのカタチに気がついたんです。
\
一つ一つの丁寧に生きていくことの大切さ
家族や友人、仲間、心で繋がっている方々を益々大切にしよう
自分の在り方、自分の心に素直に従いコツコツ生きよう
人それぞれ感じ方は違う映画だと思うけれど、
私は、大好きな作品になり、アラフィフにこの作品に巡り会えたことに幸せを感じる
老いるのが怖くないというか、自分の生き方で生きようと思えた
精神科の施設の絵コンテ、お金は辞退します。人生最後に良い仕事ができましたのお手紙
人生最後の最後に自分の理想とする仕事が出来た幸せが伝わり、涙が込み上げました。
こんな丁寧な暮らしは出来ないと思うけれど、私も出来ることからコツコツ、丁寧に
これからを暮らそうと思う。
大好きな宝物となる映画となりました。
是非見てほしい 「人生フルーツ」
yucaco
神奈川県在住アートディレクター 44歳で起業。自分らしく、新たな⼀歩を踏み出したい人のブランディング・ビジュアルをサポート。自分を満たすライフスタイルをお届けしていきます。
Instagram:yucaco_web
What's New
-
-
-
成城で気軽に上質なお寿司が楽しめる カウンター12席の「美登利 昌」
成城でお寿司と聞けば、少々敷居が高そうですが、気後れしないで楽しめるお店を見つけました。女子会にもお勧めです。
グルメ
CHIKAO
2025年11月5日
-
マライアキャリーでクリスマス気分✨
先日横浜で開催された、マライアキャリーのライブに行ってきました。世界の歌姫の歌声に感動しながら、ひと足早くクリスマス気分を味わってきました。
お出かけ
結子
2025年11月4日
-
-
-
-
-
-
-
【気温19度の服装】日中の気温が19度の時の最適な服装は?即コーデが決まるセットアップやワンピースのコーディネート6選
日中の気温が19度の日は何を着ればいい?服装のポイントや40代50代におすすめのコーディネートをご紹介。今回は、寒暖差のある11月の気温19度に最適なセットアップとワンピースのコーディネートをご紹介します。
Feature
-
大人のしぼみ肌に毎日使えるシートマスクを
フェイスマスクは毎日の相棒。水分を届け、大人の肌を底上げ!
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
毎日コツコツ続けられるアイケアコスメ
製薬会社が開発した「ブライトエイジ」で、アイケアが楽しく続く
-
大人肌にエリクシールの新リンクルクリーム
日本で唯一の純粋レチノール配合。新配合成分で深いシワにも届く
-
MYサイズが必ず見つかる!すっきり見えパンツ
大人に大人気のパンツをウェブエクラ編集長シオヤがお試し!
-
都心の贅沢宿。天然温泉と美食でリフレッシュ
東京駅から10分。ひとりで気軽に宿泊できる日本旅館でご褒美時間
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき秋の服
-
50代におすすめのトレンドアイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
松井陽子の「エクラ ゴルフ部へようこそ!」
松井陽子さんが50代におすすめのゴルフウェアやゴルフの楽しみ方をご紹介。
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
Ranking
-
【40代・50代に人気の髪型カタログ】おばさんぽくなりたくない!若見えがかなうショート・ボブ・ミディアム・ロング別ヘアスタイル
最近同じ髪型でも以前と比べてスタイルが決まらない…。髪のうねりや薄毛、白髪など40代、50代の気になる髪悩みを解消するおすすめヘアスタイルを提案。ショート、ボブ、ミディアム、ロング別ヘアスタイルから知って…
-
11月は何を着る?50代に似合う服が見つかる!最新ファッションコーデ・アイテムカタログ
40代50代女性におすすめのコートやパンツ、ワンピースなどの最新ファッションアイテムや話題の美容アイテム、生活雑貨など、今買うべきアイテムを厳選してご紹介。トレンドを上手に取り入れ、自分らしく上品なスタ…
-
【50代のデニムジャケットコーデ5選】冬コート一歩手前に出番増。秋終わりのアウターに迷ったらこれ!
寒くなってきたけど厚手のコートを着るにはまだ早い。そんなとき、おしゃれ好きな40代・50代読者モデル・華組&チームJマダムは何を着ている?今回は、秋から冬にかけてアウターとして活躍してくれる“デニムジャケ…
-
【ユニクロ・GU・ZARA・H&M・coca】この秋買ったプチプラで大人上品コーデ9選【チームJマダムまとめ】
急な気温の変化でたよりになるのが、コスパよし!ほどよいトレンド感よし!のプチプラ。この秋、おしゃれなJマダムたちが買ったものとコーデを一挙公開!
-
【50代におすすめのミディアムヘア60選】手入れが楽で老けて見えない!秋の上品ミディアムヘア
おばさん見えしない40代・50代におすすめのミディアムヘアをご紹介。まとめ髪やハーフアップなどのヘアアレンジを楽しめたり、スタイリングや手入れが楽なミディアムヘアで、品のよい若見えと大人の女らしさを叶え…
Keywords