奈良の長谷寺へ ーあじさいの季節ー 前編

ずっと行きたかった、長谷寺へお出かけしてきました✨
先日、ずっと行きたかった奈良の長谷寺へお詣りしてきました✨
阪急電車で阪神今津駅へ行き、阪神なんば線を利用すれば
同じホームからの乗り換えのみで、近鉄長谷寺駅へ到着なので
とっても便利で楽チンです🎵
近鉄 長谷寺駅
最寄り駅である【長谷寺駅】から約20分歩くのですが・・・
とっても暑い日だったので、水分補給と休憩を繰り返しながら
みなさんも無理のないように、それぞれのペースで歩かれていました👣
奈良 長谷寺
西国八番霊場 総本山 長谷寺
西国八番霊場 総本山 長谷寺
門前町のお土産店や、食べ歩きの誘惑に負けそうになりながらも・・・💦
先ずは、お詣りということで総受付に到着。
 西国八番霊場 総本山 長谷寺 仁王門
立派な仁王門がお出迎えしてくれます😊😊😊
西国八番霊場 総本山 長谷寺 仁王門
西国八番霊場 総本山 長谷寺 登廊
長谷寺と言えば、仁王門から本堂まで続く339段の石段の【登廊】✨❕❕❕
比較的傾斜も緩やかなので、339段ではありますが老若男女問わず
大勢の方がお詣りされていました。
屋根が付いているので、天候の影響を受けることなく登れるのも嬉しいです😊😊😊

  • 西国八番霊場 総本山 長谷寺 登廊

  • 西国八番霊場 総本山 長谷寺 登廊

西国八番霊場 総本山 長谷寺 登廊
この【登廊】は上中下の三廊に分かれていて
天井からは、長谷型燈籠が吊り下げられています。
大晦日の夜は、両側に灯りがともされるそうです✨
  • 西国八番霊場 総本山 長谷寺 登廊

  • 西国八番霊場 総本山 長谷寺 登廊

  • 西国八番霊場 総本山 長谷寺 登廊

  • 西国八番霊場 総本山 長谷寺 登廊

登廊が終わると、本堂に到着します。

西国八番霊場 総本山 長谷寺 本堂
西国八番霊場 総本山 長谷寺 内舞台
本堂の中にある内舞台。
こちらも、とっても素敵な場所です😊😊😊
  • 西国八番霊場 総本山 長谷寺 賓頭盧さま

  • 西国八番霊場 総本山 長谷寺 撫で地蔵

内舞台の端にいらっしゃる、賓頭盧さま(撫で地蔵)を撫でる私と夫(笑)
  • 西国八番霊場 総本山 長谷寺 

  • 西国八番霊場 総本山 長谷寺 

西国八番霊場 総本山 長谷寺 本堂からの眺め
山の斜面に建てられた本堂からの絶景✨
五重塔も見えます👀
  • 西国八番霊場 総本山 長谷寺 本堂からの眺め

  • 西国八番霊場 総本山 長谷寺 本堂からの眺め

西国八番霊場 総本山 長谷寺 本堂からの眺め
本堂でのお詣りが終わった後は、先ほど眺めた五重塔へ。
  • 西国八番霊場 総本山 長谷寺 五重塔

  • 西国八番霊場 総本山 長谷寺 五重塔

毎年、7月の初旬頃まで紫陽花を楽しむことができる長谷寺ですが
連日の暑さの影響もあり、少しお疲れ気味の紫陽花が多かったように思います・・・💦
  • 西国八番霊場 総本山 長谷寺 紫陽花

  • 西国八番霊場 総本山 長谷寺 紫陽花

涼しさを感じることができる紫陽花の花を見ると・・・自撮りにはげむ私(笑)
そして、その姿を撮る夫💦
  • 西国八番霊場 総本山 長谷寺 紫陽花

  • 西国八番霊場 総本山 長谷寺 紫陽花

長谷寺は、季節のお花を楽しむことができるお寺なので
また別の季節に再訪したいです😊😊😊
  • 西国八番霊場 総本山 長谷寺 本坊

  • 西国八番霊場 総本山 長谷寺 紫陽花

長谷寺から駅への道のりは、登り階段が多いので
午後の強い日差しの下、お詣り後にもうひと踏ん張り頑張って歩きました💦
長谷寺駅への階段
終盤の紫陽花の時期ではありましたが
とっても見応えのある長谷寺へのお詣りが叶い、心が穏やかに整った気持ちになりました✨
西国八番霊場 総本山 長谷寺 紫陽花
西国八番霊場 総本山 長谷寺 紫陽花
お詣り前のランチや、お詣り後のご褒美やお土産のお買い物などなど・・・は
後編のブログでご紹介させていただきます😊😊😊
Follow Us
kiyoko

kiyoko

兵庫県在住。主婦。転勤族の夫とふたり暮らし。健康でわくわくする気持ちを大切に、ご機嫌で丁寧な暮らしを心掛けたいと思っています。

Instagram:kiyoko_24

What's New

Feature
Ranking
Follow Us