【50代からの骨格診断】ストレート、ウェーブ、ナチュラルあなたはどのタイプ?骨格タイプ別におしゃれ悩みを一気に解消!
最近なぜか思ったようにおしゃれが決まらない…。そんな理由が判然としない悩みも解消してくれる骨格診断が、50代にも注目されています。自分らしいおしゃれを楽しめるようになる骨格診断のメリットやセルフチェックの方法を早速チェック!
★骨格診断について教えてくれるのは・・・

骨格パーソナルスタイリスト/エクラ華組 松ヶ崎由紀子
約9年前に一般社団法人骨格スタイル協会の骨格スタイルアドバイザーの認定資格を取得。協会で講師を務めたのち、フリーの骨格パーソナルスタイリストとして活動を開始。ファッションに悩む一般の人はもちろん、アパレル業界で働くファッションのプロへもアドバイスをおこなってきた経験を持つ。エクラ華組のメンバーとして発信するブログでは、骨格診断の知識を生かしたコーディネートが人気。
そもそも「骨格診断」って何?
骨格診断とは、“似合う”を知るためのファッション理論のひとつ。「人それぞれ生まれ持った骨の発達具合(大きさ、⻑さなど)や骨組みのバランスが異なり、それによって身体のラインや重心バランス、肉感のつき方、肌の質感などが異なります。その特徴を見極め『ストレート』『ウェーブ』『ナチュラル』の3タイプに分ける手法が骨格診断です。 同じ服でも着る人によって、スタイルがよく見えたり、逆に着太って見えたりと違って見える理由を探ることができ、自分に似合う服を導き出すことができます」
骨格をもとに、似合う洋服のシルエットやデザイン、素材がわかり、よりファッションを楽しむヒントを得られるのが骨格診断!
骨格をもとに、似合う洋服のシルエットやデザイン、素材がわかり、よりファッションを楽しむヒントを得られるのが骨格診断!
50代のおしゃれ悩みにこそ骨格診断は有効!
「子育てが落ち着いて復職したとき、以前のようなお仕事服が似合わないと感じ、何を着たらいいか分からず困った……」
「職場や友人の集まりなどでは目立ちたくはないけど、周りの人よりちょっとおしゃれに見せたい!」
「トレンド服を着たときに、悪くはないけどしっくりこなかったり、いい組み合わせ方がわからないことが多い」
「昔からずっとSサイズ。体重の増減もほぼないのに、最近はSサイズの服を買うとなぜかスタイルがよく見えない気がすることが増えた」
「職場や友人の集まりなどでは目立ちたくはないけど、周りの人よりちょっとおしゃれに見せたい!」
「トレンド服を着たときに、悪くはないけどしっくりこなかったり、いい組み合わせ方がわからないことが多い」
「昔からずっとSサイズ。体重の増減もほぼないのに、最近はSサイズの服を買うとなぜかスタイルがよく見えない気がすることが増えた」
アラフィー世代では、このようなファッションに関する悩みを抱える人も多いはず。
「とにかく流行りの服を着たかった20代・30代とは違い、TPOや周囲の人からどう見られるかの大切さを理解したいま、ファッションに対する価値観は変わりましたよね。その価値観の変化によって自身のファッションに対する目線も変わります。さらに、年齢を重ねたことによる体型の変化によって骨格の特徴が目立ちやすくなります。そこでぶつかる、この年代ならではのおしゃれ悩みを解消する手助けをしてくれるのが骨格診断なのです」
なんとなくの感覚ではなく、どんな服が自分に似合うかの理由が明確に分かるようになる。それゆえ、買い物の失敗が減るだけでなく、スタイルアップして見えるコーディネートが組めるなど、骨格診断によるメリットは多数。
「自分の骨格タイプがわかると、着太り感がなく着こなせる、派手じゃないけれど印象に残る、あか抜けて見えるなど、似合う=自分と調和して見えるアイテムやスタイリング方法を知ることができます。なので、アラフィーが直面する“なんだか似合わなくなった”を解決できるんです! そして、骨格タイプは年齢や体重の増減で変わらないのが特徴。一度、自分の骨格タイプを判定しておけば、新しいトレンドや自身の変化によって新しい悩みが出てきたときも、ブレない指標として頼りになります」
「とにかく流行りの服を着たかった20代・30代とは違い、TPOや周囲の人からどう見られるかの大切さを理解したいま、ファッションに対する価値観は変わりましたよね。その価値観の変化によって自身のファッションに対する目線も変わります。さらに、年齢を重ねたことによる体型の変化によって骨格の特徴が目立ちやすくなります。そこでぶつかる、この年代ならではのおしゃれ悩みを解消する手助けをしてくれるのが骨格診断なのです」
なんとなくの感覚ではなく、どんな服が自分に似合うかの理由が明確に分かるようになる。それゆえ、買い物の失敗が減るだけでなく、スタイルアップして見えるコーディネートが組めるなど、骨格診断によるメリットは多数。
「自分の骨格タイプがわかると、着太り感がなく着こなせる、派手じゃないけれど印象に残る、あか抜けて見えるなど、似合う=自分と調和して見えるアイテムやスタイリング方法を知ることができます。なので、アラフィーが直面する“なんだか似合わなくなった”を解決できるんです! そして、骨格タイプは年齢や体重の増減で変わらないのが特徴。一度、自分の骨格タイプを判定しておけば、新しいトレンドや自身の変化によって新しい悩みが出てきたときも、ブレない指標として頼りになります」
骨格タイプは3種類。自分の骨格タイプをチェック
まずは、セルフチェックで自分の骨格タイプを判別し、体の特徴を把握しましょう。骨格診断では3つのタイプに分類しますが、これはあくまで大枠。100人いたら100通りの骨格の特徴があります。できるだけ的確に自分の骨格の特徴を掴むために、次の3つのポイントに注意してセルフチェックをおこないましょう。
骨格診断セルフチェックの注意点
Point1:できるだけ客観的に自分の体型を見る
鏡に映る姿を見るとき、自分が気になっている部分に目が行きやすかったり、自身の願望を反映してしまったりするもの。それだと骨格の特徴を間違って捉えてしまうので、できるだけ客観的に見るよう意識。
Point2:1つの特徴だけで判断しない
目立つ体の特徴だけをもとに骨格タイプをジャッジしないよう注意。フラットな目線で全体を確認し、総合的に判断しましょう。
Point3:周りの人と比較してみる
自分だけでは体の特徴を捉えにくいと感じる場合は、家族や友人と比較すると特徴をつかみやすくなります。下の写真は、3タイプ別に鎖骨・手・脚の特徴を表したもの。実際に自分と他人の肩を触り比べてみるほうがより違いを感じられますが、それが難しい場合はこれらの写真と見比べて自分の体の特徴を把握して。

上記の注意点を踏まえて、自分の骨格タイプを早速チェック! 下記のグループ1、2、3のそれぞれを見て、当てはまる項目を確認。該当項目が一番多いグループがどれかを調べてみて。



グループ1、2、3、それぞれでチェックがついた項目を数えて、一番該当項目が多かったのがあなたの骨格タイプです!
グループ1が一番多い人→「骨格ストレート」
グループ2が一番多い人→「骨格ウェーブ」
グループ3が一番多い人→「骨格ナチュラル」
グループ2が一番多い人→「骨格ウェーブ」
グループ3が一番多い人→「骨格ナチュラル」
骨格タイプ別の特徴と似合うファッションコーデ
骨格タイプごとの似合うファッション解説の前に、まずは自分の骨格の特徴を知っておきましょう。

●ストレートタイプ
いわゆる、厚みのあるメリハリボディ。筋肉がつきやすく、体の重心が中央からやや上にあり、スタイリングの際はバランスを上げ過ぎても、下げ過ぎてもスタイルが悪く見えやすい。オーバーサイズの服やハイウエスト、フリルたっぷりの装飾のあるデザインなどをは着太りしてみえがち。太ったときはお腹まわりに脂肪がつき、りんご型の体型になる。
●ウェーブタイプ
横から見たときに上半身が薄め。トレーニングしても筋肉がつきづらいと感じる人が多い。太った時は腰回りから肉がつき、洋梨型の体型になる。首は⻑く、バストやウエスト位置が低めで、上半身に比べ下半身にボリュームがあり、重心がやや下にあるタイプ。ハイウエストの服を着るとスタイルアップして見えるが、オーバーサイズのアイテムだと服に着られている印象に見えやすい。
●ナチュラルタイプ
フレーム感のあるしっかりした骨格を持つ。骨や関節が大きめで、肩やひざの関節が目立ちやすい。ウエスト位置は高めで、体の重心が中央より上にあるので、スタイリングの際はバランスを下げるとスタイルアップする。筋肉や脂肪などの肉感をあまり感じさないが、その分骨っぽさを強く感じる。体に沿うぴたっとしたサイズ感のものを着ると、肩幅が目立ったり頭が大きく見えることも。
自分の骨格に合うアイテムの選び方ー2025年夏編ー
骨格タイプ別ふんわりスカートに似合うTシャツの選び方
もうすぐやってくる長く続く過酷な夏を前に、どうしたら心地よくおしゃれに過ごせるか。その答えは、骨格に合ったトップスとボトムで作る〝ワン・ツーコーディネート″がカギになる。ここでは夏の定番、Tシャツ選びをエクラ 華組・松ヶ崎さんが指南。「ともすると無難に陥りやすかったり、おしゃれに着るのが難しいアイテムですが、近頃は上質な素材使いやスポーティ感をセーブしたデザインが増えてきました。今回はどの骨格タイプにも人気のふんわりスカートを共通項にTシャツをセレクト。この夏こそ手抜きに見えないワン・ツーコーディネートを完成させて!」と松ヶ崎さん。袖を通すだけでおしゃれが決まる、骨格タイプ別におすすめの3枚のTシャツで解説。
骨格タイプ別ブラウス・カットソーの選び方
Tシャツに加えて、ワン・ツーコーデのバリエーションとしてなくてはならないカットソーやブラウス。夏トップスの場合、着映えるデザイン性や涼感などこだわりどころはいろいろあるけれど、松ヶ崎さんによると骨格のタイプによって「似合う襟もと」があるという。「重ね着をしない夏トップスの場合、1枚着るだけで骨格の特徴がきわ立ってしまったり、ときには太って見えてしまうことも。でも襟ぐりの開き方やカッティング、デザインなど、ちょっとしたポイントを押さえれば、着やせも叶って重心バランスもアップします」と松ヶ崎さん。旬の夏トップスで検証してみよう。
骨格タイプ別パンツの選び方
「パンツ選びはスカートより難しい」という松ヶ崎さん。パンツのシルエットにはトレンド感が出やすく、体の立体感を踏まえてシルエットやサイズを選ぶ必要があるけれど、「自分の骨格タイプを知っていれば、股上の深さとシルエット、そして素材感をチェックすればいいんです。そこに着痩せや脚長効果のポイントが加われば、ベストなパンツスタイルが楽しめます。近頃はパンツ人気のおかげで、シルエットもデザインも多種多様。だからこそ骨格に合ったパンツを選べば、バランスが取れて履き心地まで大きく変わります」と松ヶ崎さん。おしゃれを決定づける、本当に似合う1本を手に入れて。
エクラプレミアム売れ筋ランキング
-
SLOANE×eclat【宮崎桃代さん別注】ダンボールジョガーパンツ¥ 25,300
-
SLOANE×eclat【宮崎桃代さん別注】カフスつきダンボールプルオーバー¥ 22,000
-
E by eclat優美なセミワイドパンツ¥ 19,800
-
PLAIN PEOPLE×eclat【宮崎桃代さん別注】フーディジレ¥ 39,600
-
LENK×eclat【宮崎桃代さん別注】Dumpling Mini/ナイロンバッグ¥ 24,200
-
E by eclatツイード風ニットガウンジャケット¥ 23,100
-
E by eclat【斉藤くみさんコラボ】裏起毛サイドベルトつきタックパンツ¥ 19,800
-
E by eclatシャギージャカード切り替えブラウス¥ 17,600
-
C.T.plage×eclatシルクカシミヤタートルニット¥ 22,000
-
Room no.8 for E by eclatヘアリーレースVネックニット¥ 26,400
-
COGTHEBIGSMOKEロングスリーブボレロ¥ 30,800
-
E by eclat袖ピンタックボリュームブラウス¥ 19,800
-
E by eclat【斉藤くみさんコラボ】カシミヤ混ニットパンツ¥ 24,200
-
EMMETIFAI NAPPA CERATA¥ 154,000
-
RED CARD TOKYOPop ベイカーデニム¥ 26,400
-
manipuri×eclatシルク混スカーフ¥ 15,400
-
E by eclat大人ベイカーパンツ¥ 17,600
-
E by eclat【斉藤くみさんコラボ】カシミヤ混極上ワイドカットソー¥ 17,600
-
E by eclat【斉藤くみさんコラボ】カシミヤ混ニット¥ 20,900
-
muller of yoshiokubo×eclat【宮崎桃代さん別注】グラスラインスカート¥ 34,100
What's New
-
赤ニットで差し色をプラス!大人女性のボーイッシュコーデ【セリーヌの秋ニットコーデ】
どこか懐かしさの漂うアイテムに心惹かれる今季のセリーヌ。チェックのシャツやニット、コーデュロイパンツなど、カジュアル要素を取り入れた着こなしは、休日の秋のお出かけにぴったり。
ファッションTOPICS
2025年10月2日
-
【50代 週末コーデ】モードなブラウスで差をつける、秋の洗練デニムスタイル#Jマダムのおしゃれ
大きなシルバーボタンが印象的なブラウスは、マニッシュなカラーと女性らしいシルエットの絶妙なバランスで、秋の着こなしにモードなエッセンスをプラス。さらりとしたウール素材で、着心地も軽やか。合わせたのは、裾の切りっぱなしが抜け感を演出するライトブルーデニム。ミッドライズの股上がヒップを美しく包み込み、脚長効果も抜群です。足元にはポインテッドトゥのヒールを合わせて、シャープな印象に。小物は黒で統一しつつ、ゴールドアクセで華やかさを添えれば、都会的で洗練された大人の秋スタイルが完成します。
ファッションTOPICS
2025年10月2日
-
【eclat’s pick up】ロエベの新作レザージャケットが、50代の装いをかっこよく引き上げる
ロエベの2025秋冬コレクションに、上質なレザーウェアが登場しました。バルセロナのアトリエで職人が手仕事で仕立てたジャケットとパンツが、秋冬のおしゃれをクラスアップしてくれます。
ファッションTOPICS
2025年10月2日
-
【さりげなくシックな英国調ムード】着こなしをアップデートする「レキップ」の洗練アウター
街が秋色に染まりはじめたら、着こなしもシックにアップデート。ブリティッシュトラッドな要素と、上品なスポーツテイストをミックスした「レキップ」のライトアウターをまとって、大人の秋にふさわしい洗練の装いを完成させよう。
ファッションTOPICS
2025年10月1日
-
【板谷由夏「人生を重ねる、装いを重ねる。」】「セオリーリュクス」で楽しむ秋のレイヤードスタイル
「積み重なった経験や思いの上に、今の自分がある」と語る俳優・板谷由夏さんが、その経験値をレイヤードするようにまとったのは、秋の「セオリーリュクス」。大人だからこそ手にすることができる上質感と奥行きのある着こなしは、どこまでも豊かで美しい。ある秋の日、リュクスな日常着とともに――。
ファッションTOPICS
2025年10月1日
Feature
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
上質を纏う、大人のデニム「G-FRANCO」
直営店がオープン!名古屋・栄に広がる新しい世界観を体感したい。
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき秋の服
-
「モラビト」この秋パリのエスプリとともに
この秋、大人の日常に上質な華やぎと品格を添えるウェア登場。
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
お疲れサインを感じた日のレスキューマスク
大人の肌にいきいきとした艶を与える「お助けマスク」をご紹介
-
最新のテクノロジーで女性の体と心をケア
フェムテックで女性の不調に寄り添う。株式会社MTG SIXPADの施策とは
-
板谷由夏「セオリーリュクス」で秋の装い
この秋、レイヤードスタイルで装いに上質感と奥行きを。
-
50代におすすめの最新アイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
「ポール・スチュアート」の上質エレガンス
深まりゆく季節に俳優・月城かなとが着こなす最新のワードローブ
-
大人の秋は「レキップ」の洗練アウターで
深まる秋、英国調ムードのアウターで着こなしをアップデート。
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
松井陽子の「エクラ ゴルフ部へようこそ!」
松井陽子さんが50代におすすめのゴルフウェアやゴルフの楽しみ方をご紹介。
-
ビタミンC+Dを効率よく届けるサプリとは
Lypo-Cと出会って変わった亜希さんのインナーケアを公開
Ranking
-
【40代・50代に人気のヘアスタイル・髪型カタログ】髪型次第でおばさんぽくならない!手入れが楽なショート・ボブ・ミディアム・ロング別ヘアスタイル
最近同じ髪型でも以前と比べてスタイルが決まらない…。髪のうねりや薄毛、白髪など40代、50代の気になる髪悩みを解消するおすすめヘアスタイルを提案。ショート、ボブ、ミディアム、ロング別ヘアスタイルから知って…
-
【50代におすすめのショートヘア60選】脱おばさん見え!大人かっこいい雰囲気が叶うショートヘア
ヘアスタイルに気を遣っているかで印象が大きく違ってくる50代。そこで今回は大人のかっこよさと上品な雰囲気を引き出し、若見え効果も叶うショートヘアをご紹介。白髪や薄毛、うねりのお悩みもカバーするへスタイ…
-
パンツにもスカートにも合うおしゃれな靴って?50代の秋は「ローファー」であか抜ける!
パンプスではかしこまりすぎるし、スニーカーではカジュアルすぎる、そんな50代の私たちにこそ似合うのが、ローファー。きちんと見えて、でも堅すぎず、おしゃれにあか抜けて見える今年のローファー特集。
-
10月におすすめの服装は?50代に似合う服が見つかる!最新ファッションコーデ・アイテムカタログ
40代50代女性におすすめのブラウスやパンツ、ワンピースなどの最新ファッションアイテムや話題の美容アイテム、生活雑貨など、今買うべきアイテムを厳選してご紹介。トレンドを上手に取り入れ、自分らしく上品なス…
-
【50代に人気のミディアムヘア60選】手入れが楽なヘアはこれ!おばさんにも見えない洗練ミディアムヘア
老けて見えない40代・50代におすすめのミディアムヘアをご紹介。まとめ髪やハーフアップなどのヘアアレンジを楽しめたり、スタイリングや手入れが楽なミディアムヘアで、品のよい若見えと大人の女らしさを叶えて。
Keywords