【アート】日本で唯一の「よせもの」スクールでジュエリーを作ってきました!

日本でわずか数名の卓越した技術「よせもの」とは?

みなさんは「よせもの」という技術をご存じでしょうか。

よせものとは、「彫金」でも「鋳金」でもなく、
ひとつひとつ、既製品である、パーツ(石を留めるツメや、
金属装飾パーツ)などを、寄せ集めて、全て、ひとつひとつ、
並べて作る技術のこと。

その第一人者が高橋正明さんです。

高橋さんは一級建築士の資格もお持ちで、
MISS GRAND JAPAN ティアラ公認クリエイター
文化服装学院非常勤講師も勤めていらっしゃいます。

さらに高橋さんのジュエリーブランド
「MASAAKi TAKAHASHi」は
KATSUSHIKA BRANDとして認定され
過去にはスワロフスキー社公認ブランド
にも認定されていました。

そんな高橋さんが新たによせもののスクール
「ヨセモSTUDIO」を開講すると聞き
その体験に応募したところ見事
「よせもの体験」に選ばれ先日
よせものジュエリー製作にチャレンジしてきました。
【アート】日本で唯一の「よせもの」スクールでジュエリーを作ってきました!_1_1
ヨセモスクールと、高橋さんのジュエリーブランド
ショップは、秋葉原高架下に連なるものづくりの街
「2k540」にあります。

御徒町からも秋葉原かも徒歩5~6分。

様々なものづくりブランド、ショップが
2k540には入っています。
【アート】日本で唯一の「よせもの」スクールでジュエリーを作ってきました!_1_2
こちらがジュエリーブランド
「MASAAKi TAKAHASHi」のショップです。

ヨセモSTUDIOとは違うエリアにあり
入口は中の通路からになりますので
ご注意ください。

高橋さんの創る
「ストーリーを輝きに」というコンセプトの
素晴らしいよせものジュエリーが並んで
います。

私も以前購入させていただき、さらに
デザインコンテストで選んでいただき
世界でたった一つの「惑星」モチーフ
里桜カラーのジュエリーを作っていただきました。
(そのジュエリーはヨセモSTUDIOホームページ
TOP画面ロゴマーク右に使用していただいております)
【アート】日本で唯一の「よせもの」スクールでジュエリーを作ってきました!_1_4
高橋さんのジュエリーショップとは反対側の
道路沿いにヨセモSTUDIOがあります。

窓に大きくロゴマークの「よ」が
書いてありすぐにわかりました。
【アート】日本で唯一の「よせもの」スクールでジュエリーを作ってきました!_1_5
こちらが入口

明るくてデザイン性に溢れ
とても素敵なお店です。

【アート】日本で唯一の「よせもの」スクールでジュエリーを作ってきました!_1_6
中に入ると高橋さん(真ん中)と
高橋さんが講師を務める文化服装学院の生徒さん2人が
迎えてくれました。

今回は向かって左の広井さんが私の先生となって
よせものを教えてくださるとのこと。

若い方に教えて頂くのが初めてでドキドキです!
【アート】日本で唯一の「よせもの」スクールでジュエリーを作ってきました!_1_7
こちらが材料や出来上がりのジュエリー。

一番右にはスワロフスキーストーン
真ん中は今日どれを作るか選べる完成品
一番左はよせもので大切な石留め。

まずお花、クローバーそしてヨセモSTUDIO
のロゴマークである「よ」のどれを
作るか選んでいきます。
【アート】日本で唯一の「よせもの」スクールでジュエリーを作ってきました!_1_8
私は迷わず「よ」にしました。

何故なら!

写真を見て頂ければおわかりのとおり
このロゴマーク横に向けると
ワンちゃんになっているんです!!!

可愛すぎる!!!

この「よ」はここでしか作れない本当に世界に一つ
のデザインなので迷わずこれを作ることにしました。
【アート】日本で唯一の「よせもの」スクールでジュエリーを作ってきました!_1_9
体験の最初はよせものとは何か、
どういう工程で作られているのかを
ビデオで学ぶところから始まります。

名前も作品も存じ上げてはいたものの
こうやって作られているんだと
眼からウロコでした。
【アート】日本で唯一の「よせもの」スクールでジュエリーを作ってきました!_1_10
こちらが石留め

これをまずよせものという通り
寄せるところから作業は始まります。

そして並べるときにツメ同士がぶつかって
しまうため、最初にツメを内側に倒す
ところからスタートです。
  • 【アート】日本で唯一の「よせもの」スクールでジュエリーを作ってきました!_1_11-1

  • 【アート】日本で唯一の「よせもの」スクールでジュエリーを作ってきました!_1_11-2

  • 【アート】日本で唯一の「よせもの」スクールでジュエリーを作ってきました!_1_11-3

そのあと石留めを寄せて型を作っていくための
型抜きの土台を作ります。

これは貝殻などから作られていて、秘伝のたれ
のように継ぎ足し継ぎ足ししていくことで
ちょうどよい粘度、乾燥速度のものが仕上がる
そうです。

この作業は難しいので、先生がやってくださいました。
  • 【アート】日本で唯一の「よせもの」スクールでジュエリーを作ってきました!_1_12-1

  • 【アート】日本で唯一の「よせもの」スクールでジュエリーを作ってきました!_1_12-2

  • 【アート】日本で唯一の「よせもの」スクールでジュエリーを作ってきました!_1_12-3

土台が出来上がったら、今回は既に出来上がっている
型(よせ済み)でまず型抜きをします。

左が完成型を押し当てた画像。大体型の半分まで
押し込む感じです。

真ん中が完成型を抜いた後。

そしてその抜いた後の部分に先ほどツメを折った
自分の石留めをはめていきます。

ここが難しい!!押し込みすぎてもいけない
最終的に水平に見て全てが平らになっているように
調整が必要です。

私はるんるんワンちゃんにしたかったので
しっぽを上にあげ、さらにオプションで耳も
つけさせていただきました。

その完成したものが一番右になります。
  • 【アート】日本で唯一の「よせもの」スクールでジュエリーを作ってきました!_1_13-1

  • 【アート】日本で唯一の「よせもの」スクールでジュエリーを作ってきました!_1_13-2

  • 【アート】日本で唯一の「よせもの」スクールでジュエリーを作ってきました!_1_13-3

最後に元の席に戻り、スワロフスキーストーン選びです。

完成型を使って自分の好きな色、配色でストーンを
並べていきます。

私のイメージはピンクということで(自分自身も好き)
クリスタル、ライトアメジスト、薄いピンクの3色の
配色でお願いすることに。

ここまでで今回の体験は終了です。

この後の作業工程は初心者ではできないので
先生や工場でお願いすることになります。

出来上がりは1か月後。とても楽しみです。
【アート】日本で唯一の「よせもの」スクールでジュエリーを作ってきました!_1_14
そしてこのようなよせものの技術が学べる
「ヨセモSTUDIO」が今日オープンしました!

日本でここでしかよせものが学べないという
貴重なスクールです。

しっかり学びたい方向けのディプロマクラスと
体験したい型のホビークラス、ワークショップクラス
があります。
【アート】日本で唯一の「よせもの」スクールでジュエリーを作ってきました!_1_15
こちらがディプロマクラスの3クラス

デザイナー志望の方
ブランド立ち上げ作家活動志望の方
職人志望の方と
向かう目標によってクラスがわかれています。

講座終了後は認定がきちんといただけるので
自分のレベル、スキルを考えて受け、作家
活動に活かせると思いました。

詳細は下記HPからご確認ください。
【アート】日本で唯一の「よせもの」スクールでジュエリーを作ってきました!_1_17
最後に記念に高橋さんとお写真を撮って
いただきました。

わたしもアクセサリー作家をしているので
先生や高橋さんから「さすが!うまい!早い!」
と褒めていただき嬉しかったです。
1か月後の完成が楽しみです。

よせもののような素晴らしい伝統工芸、
伝承すべき工芸を後世に残していくためにも
ヨセモSTUDIOはとても大切なお取組み
だと思いました。

私も機会があればこの先のクラスを受けて
みたいと思います。

今回も最後まで読んでくださり
有難うございました。

Follow Us
里桜

里桜

東京都在住。会社員&ZipArtist&over50クラフトサークルを主催しています。おひとりさま、素敵レストラン、神社巡りなどちょっとした幸せと幸運をレポしていきます。

Instagram:rio.zipartist

Instagram:romanceinzip

What's New

Feature
Ranking
Follow Us