この秋は恵比寿の山種美術館で心潤うひとときを

デザイン性が高く、モダンでおしゃれな感性が光る画家 福田平八郎の没後50年を記念して開催中の特別展『 福田平八郎×琳派』の内覧会に伺いました。
この秋は恵比寿の山種美術館で心潤うひとときを_1_1
日本初の日本画専門美術館である山種美術館は、近代 現代日本画を中心に 重要文化財を含む約1800点の作品を所蔵しています。

先日、こちらで始まったばかりの興味深い展覧会の内覧会にお招き頂き、 独自の視点で描かれた魅力あふれる美の世界を堪能してきました。
展覧会名:【特別展】没後50年記念
      福田平八郎×琳派

展覧会期:2024年9月29日 (日)~12月8日(日)

会場:山種美術館

※写真の撮影及びweb掲載については、内覧会に限り 特別に許可されました。
撮影可能作品については 著作権が切れているか
山種美術館が 画像使用許可をまとめて取っています。
この秋は恵比寿の山種美術館で心潤うひとときを_1_2
福田平八郎 『白桃』 個人蔵
写実性と装飾性を融合し、斬新な色と形を追求した日本画家 福田平八郎(1892~1974)の初期から晩年に至る作品の数々と、彼が影響を受けた琳派の芸術を鑑賞できる今回の特別展。

モチーフを入念に観察し、写実的な作品を制作していた大正時代から、昭和以降のはっきりとした色合いと大胆な構図による装飾性の高い画風の確立に至るまでの変遷を辿りながら、福田平八郎という画家の幅広い画業を目の当たりにして、深い感銘を受けて参りました。
この秋は恵比寿の山種美術館で心潤うひとときを_1_3
福田平八郎 『桃 』山種美術館蔵
自身の作風を『写実を基本にした装飾画』と語っていた通り、昭和になってからの彼の作品はどれも、モチーフから抽出した美しさをシンプルに表現しており、その卓越したセンスに心が震えます!
この秋は恵比寿の山種美術館で心潤うひとときを_1_4
福田平八郎 『白桃 』個人蔵
この秋は恵比寿の山種美術館で心潤うひとときを_1_5
福田平八郎 『彩秋』山種美術館蔵
紅葉した木の葉の美しい色合いにうっとり…。軽やかに描かれたすすきとの対比も見事な画面構成。
この秋は恵比寿の山種美術館で心潤うひとときを_1_6
福田平八郎 『芥子花 』山種美術館蔵
着物の帯の柄にもなりそうな図案。リズミカルな表現と柔らかな色彩がなんともおしゃれ。
この秋は恵比寿の山種美術館で心潤うひとときを_1_7
【福田平八郎『筍』山種美術館蔵】 切手にも採用された 代表作の一つ。
『筍』は今回私が最も見たかったもののひとつ。
子供の頃に、切手に描かれたこちらの作品を見て大きなインパクトを受けて以来、ずっと脳裏にあったものです。

デザイン的に表した竹の葉をバックに散りばめ、筍の造形の特徴を精密に描いているこの絵は、まさしく写実と装飾の融合。
観るものを強く惹きつけます。
この秋は恵比寿の山種美術館で心潤うひとときを_1_8
福田平八郎 『竹』 山種美術館蔵
形をしっかりと捉え、淡い色彩で表現された竹。繊細な描写と大胆な構図の画面からは天賦の才が溢れていました。
この秋は恵比寿の山種美術館で心潤うひとときを_1_9
福田平八郎 『牡丹 』山種美術館蔵
こちらの屏風は、大正期の福田の最高傑作とされる『牡丹』
緻密な筆致で描かれた花は写実そのもの。

画面からは幽玄な雰囲気が漂っていて、その世界に引き込まれそうな静かな迫力を感じました。
この秋は恵比寿の山種美術館で心潤うひとときを_1_10
左:福田平八郎 『紅白餅三鶴』個人蔵    右:福田平八郎 『漣 』個人蔵
この秋は恵比寿の山種美術館で心潤うひとときを_1_11
福田平八郎 『紅白餅三鶴 』個人蔵
こちらも、私の大好きな作品。

丸いお餅と 直線的な形の折り鶴。
色彩と造形の対比 、可愛らしさも携えた素敵な一枚。

ほっこりとした気持ちになりました。
この秋は恵比寿の山種美術館で心潤うひとときを_1_12
展示室に行く前に、日本美術史家の山下裕二氏による解説を伺いました。学芸員だった時、勤務していた美術館で大変お世話になった先生。久しぶりにお目にかかり 少しだけお話もできました。
この秋は恵比寿の山種美術館で心潤うひとときを_1_13
福田平八郎 『紅白餅』 個人蔵
こちらも、実際に見たかった作品。
シンプルを極めた『紅白餅』

間近に鑑賞できて、嬉しい♪

パステル調の色彩とデザイン化されたお餅がなんとも言えぬ可愛さです。

重要文化財の『漣』と同じく、装飾性を貫いた特徴的な作品。
さらに奥へ進むと、次は江戸時代の琳派の作品が展示されています。

平八郎に影響を与えたと言われているデザイン性と装飾性の高い琳派の芸術も圧巻でした。
この秋は恵比寿の山種美術館で心潤うひとときを_1_14
上:『 伝 俵屋宗達 』槙楓図 山種美術館蔵                   下:『鈴木其一』 四季花鳥図 山種美術館蔵
この秋は恵比寿の山種美術館で心潤うひとときを_1_15
酒井鶯蒲『白藤 紅白蓮 夕もみぢ図』 山種美術館蔵
この秋は恵比寿の山種美術館で心潤うひとときを_1_16
平八郎の他にも、琳派の影響を受けた日本画壇の巨匠たちの作品が並んでいます。
  • この秋は恵比寿の山種美術館で心潤うひとときを_1_17-1

    吉岡堅二『春至』山種美術館蔵

  • この秋は恵比寿の山種美術館で心潤うひとときを_1_17-2

    吉岡堅二『浮遊』 山種美術館蔵

この秋は恵比寿の山種美術館で心潤うひとときを_1_18
平八郎の作品のほかにも、秋の風情を感じられる優品がたくさんありました
多くの日本画家たちが琳派の様式を取り入れ、 新たな日本画の可能性を探っていたことが窺い知れる展示でした。
  • この秋は恵比寿の山種美術館で心潤うひとときを_1_19-1

    山口蓬春 『新宮殿杉戸楓1/4下絵 』山種美術館蔵

  • この秋は恵比寿の山種美術館で心潤うひとときを_1_19-2

    富取風堂  『丘の畑 』山種美術館蔵

  • この秋は恵比寿の山種美術館で心潤うひとときを_1_19-3

    小林古径    『しゅう采』   山種美術館蔵

素晴らしい作品の数々を鑑賞した後は、
ミュージアムカフェ《椿》へ。

こちらでは、この展覧会にちなんで作られた青山の老舗菓匠 菊屋さんの美味しい和菓子と桃のような香りのするお茶をご用意くださっていて、
展覧会の余韻に浸りながら、美味しいお菓子を頂き、満ち足りたひとときを過ごすことができました。
  • 素晴らしい作品の数々を鑑賞後には ミュージアムカフェ《椿 》で 青山の菓匠菊屋さんによる展覧会にちなんだ和菓子と桃のような香りのするお茶を頂きました。
見た目も秋らしく、とても美味しいので、

  • この秋は恵比寿の山種美術館で心潤うひとときを_1_20-2

この秋は恵比寿の山種美術館で心潤うひとときを_1_21
美術館1階のロビーにある《Cafe椿》では、季節や開催中の展覧会にちなんだオリジナルの美しい和菓子が頂けます
福田平八郎の瑞々しい感性で自由に切り取られた世界に浸り、高揚感に包まれながら一点一点心ゆくまで鑑賞することができた今回の内覧会、とても豊かな時間でした。

桃、草花、お餅、 筍など、私の大好きなものが多くモチーフになっていること、モダンなセンスと どことなく愛らしさを纏っている点、デザイン性のある画風に漂うおしゃれさなどから、ますます彼の芸術に魅了されました。

これまで 好きな日本人の画家を聞かれた時には 洋画家の梅原龍三郎や鈴木信太郎、日本画家の片岡球子の名を挙げていましたが、 こちらの展覧会を鑑賞した今、そこに福田平八郎も加わりました。

私の専門は西洋美術や現代アートなのですが、 日本美術にこれほどまで 心を揺さぶられるとは、自身の中での新たな発見でした。

最近の私は、物事の捉え方、心境、そして味覚に至るまで、 これまでとは異なる様々な変化を感じています。

年齢を重ねていく過程で、感性も 心に響くものも、変化あるいは追加されていく…。
福田平八郎の表現の振れ幅や画風の変遷と自分自身の移ろいゆく姿を なんとなく重ね合わせてしみじみ…。

彼の作品を中心に、琳派の芸術とその他の秋らしい日本画も多く展示され、初秋の穏やかな気持ちに寄り添う素晴らしい展覧会でした。









Follow Us
Akiko

Akiko

東京都在住。自宅でフランス式フラワーアレンジメントを教えています。美術館キュレーターとしての経験や視点も活かしながら、暮らしに彩りを加え、人生を豊かにする様々な事を綴っていけたらと思っています。

Instagram:akikuey

What's New

Feature
Ranking
Follow Us