大阪・梅田新エリアで居心地最高なランチ

大阪新エリアで、思いかけず居心地最高のランチタイムを楽しみました!
大阪駅の北側といえば、昔はJRの貨物が並ぶエリアでしたが、ここ数年「うめきた」としてグランフロント大阪をはじめ、大きく開発が進んでいます。
昨年から大阪中央郵便局跡地に商業施設KITTEが出来るなど、新しい施設も続々とオープン。

…が、気になりつつも、なかなか足を運べずにいました。
いつものパターンで行動してしまうんですよね(笑)
これじゃいかん!と。
2025年、新しい年が明け、3か月ぶりにお会いするお友達とのランチに新エリアの気になるお店に行ってきました。
こんにちは
チームJマダムメンバーのマサコです
「私もまだ行ったことがないんだけど、このお店が気になるんですよね」と、お誘いし今回、お伺いしたのがコチラ。
イノゲート大阪に入っている「BLUE YARD」
大阪・梅田新エリアで居心地最高なランチ_1_1
かなりの大箱スペースで、ゆったり座れるソファー席があったり、カフェスタンドがあったり、用途に応じて幅広く使える開放的な空間。

私たちが座った席からは、まさに開発が進んでいる大阪北エリアを望むことができました。
大阪・梅田新エリアで居心地最高なランチ_1_2
ランチは限定20食の山椒チキンプレートをオーダー。
釜で出てくるご飯は、仕上がるまでに20分程度時間がかかるとのことでしたが、そんなのは尽きない話をしていれば、あっという間。
逆に待った甲斐があったというもので、美味しく頂きました。
大阪・梅田新エリアで居心地最高なランチ_1_3
そして何より気に入ったのがBGM!!
スティング、エリック・クラプトンなどの懐かしい私好みの洋楽が続くなと思ったら、大沢誉志幸さんなどアラフィフ世代の心を突き刺すような邦楽も挟まれていて最高でした!!

思わず「ここのBGM良くない?」って友人に言ったら「同じことを思っていた」と。
だよね、だよね~!!
ライブハウスの老舗ブルーノートが展開しているお店だと知り、大納得。
ここまで、気持ちが程よくあがるBGMをかけてくれるお店は珍しいなと思いました。

そして、地味にセットでオーダーしたコーヒーの器も素敵。
大阪・梅田新エリアで居心地最高なランチ_1_4
帰りがけに、会計の方に「BGMが最高でした」とお伝えすると「土曜日はDJが入るんですよ」と。
ふと店の奥に目をやると、DJブースに人影が。
思わず心の中で「グッジョブ!!」

昔、映画のサントラCDを買ったら、しばらくは盛り上がるけど、少し時間がたてばCDラックの中で静かに鎮座し続けていることがあったように(苦笑)
BGMって、家で何度もリピートして聞きたくなるような曲というよりは、むしろその場の雰囲気をあげてくれる選曲なんですよね。
改めて、DJさんの選曲のチカラってすごいなぁと思った時間でした。
大阪・梅田新エリアで居心地最高なランチ_1_5
ご一緒したのは、お友達の薫さん。顔ダンス講師というだけあって笑顔が美しい
ランチの後は、大阪・梅田をグルリと歩き回ってショッピング。
セールの残り服を探す旅を楽しみました。

週末のカフェタイムは、どのお店も一杯なので阪急百貨店内のステラマッカートニーカフェで一休み。オープンスペースなので、比較的すぐに座れる確率が高い、穴場です。
大阪・梅田新エリアで居心地最高なランチ_1_7
思い切って、新しいお店に行ってみたら、想像以上に最高の時間が取れた1日。
まだまだ冒険の心は忘れちゃダメですね。
新規開拓の中から、どんな感動や気づきに出合えるのか
アラフィフだからこそマンネリでもなく
若い頃の、その場の勢いだけでもなく
静かに穏やかに、その場所、その時間を味わっていきたいものです。

最後まで、お読みいただきありがとうございました。
Follow Us
マサコ

マサコ

兵庫県在住の独身OL。ファッション好きが高じてスタイリング・カウンセラー®、スカーフストールスタイリスト®としてセカンドキャリア構築中。関西を中心に日常の美味しい時間、楽しい体験を発信していきたいです。

Instagram:masako.ii

What's New

Feature
Ranking
Follow Us