華組 倉爪佐和ブログ

倉爪佐和

倉爪佐和

関西出身。カリフォルニアやロンドン生活を経験し、初東京。
ファッション、音楽、ヨガ、アート、ダンスなど好奇心旺盛でトレンドも大好きです。年齢にとらわれず、自分らしく自由に生きる。毎日を明るく楽しく過ごしたい。そんな私の日常をシェアできたら嬉しいです。

Instagram:38sawa_chan

開運コーデ11 バレンタインデーは優しいピンクに包まれて

バレンタインデーは友達とランチへ。ピンクのコートでバレンタインを盛り上げます。
バレンタインデーって本当はどう言う意味なの?

元々は、269年にローマ皇帝の迫害下で殉教した「聖ウァレンティヌス(聖ヴァレンティーノ、テルニのバレンタイン)に由来する宗教的な行事だったんです。
開運コーデ11 バレンタインデーは優しいピンクに包まれて_1_1
日本ではいつからか、女性が男性にチョコレートをあげる日になってますね。誰が決めたんでしょうってちょっと思いません?
開運コーデ11 バレンタインデーは優しいピンクに包まれて_1_2
欧米では男性から本命の女性に愛を伝えて薔薇を送ったりするんです。
また、家族や友人とお祝いする日でもあるんですよ。
開運コーデ11 バレンタインデーは優しいピンクに包まれて_1_3
コート/Vicolo ブーツ/Valentino
バレンタインでーは友人3人でお祝いすることにしました。娘が3歳からのママ友達。子供の学年は違うのに仲良しで、今は全員東京に住んでます。
開運コーデ11 バレンタインデーは優しいピンクに包まれて_1_4
訪れたのは「イゾラトラットリア」玉川高島屋。

日本における本物のナポリピッツァの先駆け、白金にある「イゾラ」の姉妹店です。
開運コーデ11 バレンタインデーは優しいピンクに包まれて_1_5
先ずは乾杯!楽しーい!!
子供も大きくなってきて、最近は昼飲みも楽しめるようになりました。
開運コーデ11 バレンタインデーは優しいピンクに包まれて_1_6
子育ての悩みをお互い共有してきて早14年。 
あっという間だったね。
開運コーデ11 バレンタインデーは優しいピンクに包まれて_1_7
前菜の盛り合わせ
トリュフのカルボナーラはくせになりそうな美味しさです。トリュフの香りがたまりません。
開運コーデ11 バレンタインデーは優しいピンクに包まれて_1_8
ナポリ窯職人が作った石薪窯で焼きあげたピザ。
開運コーデ11 バレンタインデーは優しいピンクに包まれて_1_9
何と3人とも2月生まれと言うことで、みーんなでお祝い。
開運コーデ11 バレンタインデーは優しいピンクに包まれて_1_10
友人達と飲んで食べて、今までとこれからの人生について語り合ったー涙あり笑いありのランチ会になりました。
そんなバレンタインデーに身を纏う優しいピンク色が、女性として生まれてきて良かったとちょっぴり思わせてくれる幸せのピンクコーデでした。
Happy Valentine’s Day
最後に私がなぜ開運コーデって名付けたかお伝えしますね!

洋服って何だろうって考えました。

毎日身につけるもの?うん、そしてもはや私たちの一部、オーラみたいな物ではないかなあ。考えている以上に自分の幸せや周りに影響力があるんじゃないかあ?って思うんです。

そして私は好きな洋服を着たり、色んなコーデにチャレンジする事で、どんどん運が開けていってきてるように思うんです。

皆さまと一緒にファッションを通じてハッピーな世界を作っていけたら嬉しいです。
Follow Us

What's New

Feature
Ranking
Follow Us