春のお花を手軽に楽しむコンテナガーデン作り

カラフルな春のお花を楽しむ季節です。 専門家のアドバイスをもとにプランターへお花の寄せ植えをしました。草花や土に触れ心が落ち着きます。慌ただしい年度末ですが自分時間を楽しみました。
春のお花を手軽に楽しむコンテナガーデン作り_1_1
みなさま
こんにちは
あきこです♪

少しずつ春めいてきました。
お庭に彩りを添えるため
コンテナガーデンレッスンに参加しました。
この時期からガーデニングを始めてみたいという方も多いですよね。

フラワーショップの方のアドバイスをもとにお花と土に触れる楽しい時間でした。
春のお花を手軽に楽しむコンテナガーデン作り_1_2
春のお花を手軽に楽しむコンテナガーデン作り_1_3
7種類の草花を入れました。

ライスフラワー
ホットピンク

オステオスペルマム
アキラ

ネメシア
プリティープリーズ

ビオラ
夕焼けももか

マトリカリア

セントーレア
シルバームーン

バコパ
ライムバリエガーター

キク科のお花は育て安いので初心者でもおすすめです!

葉もの選びも黄色や白っぽいものなど色合いを変えると華やかになります。
春のお花を手軽に楽しむコンテナガーデン作り_1_4
発泡スチロールなどで高さを作り土を入れていきます。
それぞれのお花をポットからだした後は少し土を削ぎ落としてから入れていきます。
真ん中に背の高いものを入れ後ろから前へと草花を入れていきました。
春のお花を手軽に楽しむコンテナガーデン作り_1_5
春のお花を手軽に楽しむコンテナガーデン作り_1_6
淡いピンクと黄色の色合いがお気に入り。
前側に蔓物を入れると雰囲気が出ます。
コンテナガーデンは人気があるので多くの方が来ていました。
お花の色は少しずつ違うので周りの出来上がりも気になります。
春のお花を手軽に楽しむコンテナガーデン作り_1_7
玄関先にも春がやってきます。
フラワーアレンジとはまた違いコンテナガーデンは育てていく楽しさがあります。
蕾ができて綺麗な花を咲かせ、どんどん庭が彩られていく様子に幸せを感じます。
春のお花を手軽に楽しむコンテナガーデン作り_1_8
チューリップもギリギリ間に合い今年も球根を植えました。
可愛くて大好きなチューリップはこの他にも色々な色を選んだので咲くのが楽しみです。

みなさまもお花のある暮らしをお楽しみくださいね。



最後までご覧いただき
ありがとうございました♡
Follow Us
あきこ

あきこ

群馬県在住。夫、社会人の息子。花と香りの教室を主宰しています。趣味はテニス、音楽鑑賞。いろいろな事にチャレンジして人生を楽しんでいます。自分らしさを表現できればと思います。

Instagram:akiko.lala

What's New

Feature
Ranking
Follow Us