華組 綾部佳世ブログ

綾部佳世

綾部佳世

主人と娘2人と子犬と暮らしています。
叔父経営の不動産業、広報支援で独立した主人の仕事も一緒にしながら、地域の子育て支援、イベント企画、運営もしています。エクラ世代だからできることを楽しみたい。コーディネートは大人かっこいいのが好きです。

Instagram:piare__press

Instagram:k.a.y.o.5.8

銅版画家“山本容子さん“の版画展から学んだこと。

デビュー50周年を迎えられた銅版画家 山本容子さんの版画展に行ってきました。作品もお人柄も全てがとても美しかったです。

早稲田大学国際文学館、村上春樹ライブラリーで行われた銅版画家 山本容子版画展。この日はエクラよりご招待頂き、山本容子さんより直接作品のご紹介も頂けました。
銅版画家“山本容子さん“の版画展から学んだこと。_1_1
今回の版画展でさ、2025年にデビュー50周年を迎える山本容子さんの膨大な作品の中から「世界の文学」をテーマに構成されています。

銅版画家“山本容子さん“の版画展から学んだこと。_1_2
私が撮らせて頂いた中で1番のベストショット。ご自身の作品の背景や作られた時の思いなどを笑顔で語られる山本容子さん。私より大先輩ですが、無邪気な笑顔がとても可愛らしくお人柄が滲み出ていました。
作品に込められる想いやヒストリーを優しく温かく生で聞かせて頂きとても幸せな時間でした。
沢山お話しを聞かせて頂く中、貴重なお話も沢山頂きましたが、私が特に心に残った4つのお言葉を記します。

⚪︎いろいろな経験も失敗は失敗ではない。
その経験からこそ生まれるものがあること。

⚪︎ 教えられたことを鵜呑みにするのではなく、
教えられたことの中に自分で何かをみつけること。

⚪︎自分に合うものを大切にすること。

⚪︎ちょっしたものを子どものような目線でエピソードを加えて作品を作る。

です。

日々の小さなことに、もっと目を向け、
深め、そこから大切なことを得ていくことが
大切なのだと教えて頂きました。
開催:2025年5月27日(火)まで
休館日:毎週水曜日ほか
入館料:無料
会場 : 早稲田大学国際文学館

銅版画家“山本容子さん“の版画展から学んだこと。_1_3
この日は曇りだったのでうまく服の色合いが取れませんでしたが、タータンチェックのパンツに黒ベースでまとめました。
銅版画家“山本容子さん“の版画展から学んだこと。_1_4
coat:UNIQLO ➕J
knit:UNIQLO
gilet:elan
pants:Macintosh
socks:sockwell
shoes:ara
bag:TOFF&LOADSTONE
銅版画家“山本容子さん“の版画展から学んだこと。_1_5
Follow Us

What's New

Feature
Ranking
Follow Us