行って来ました&使ってみました! ルルルン×エクラのスキンケア講座

eclat編集部さんのお声がけで、幸運にも「ルルルン×エクラのスキンケア講座」に参加出来ました。若いころから乾燥肌に悩まされ、今ではシワやたるみの原因にもなっています。今からでも間に合いますか?!ルルルンさまぁ~!!
こんにちは ぶんか です

先日、都内某所で行われた
「ルルルン×エクラのスキンケア講座」
に参加させていただきました

お久しぶりの華組さんやJマダムの皆さんにお会いできて
始まる前からテンションはかなり高め?でした(笑)
(ご挨拶に夢中になってまた写真を撮り忘れています…)
行って来ました&使ってみました! ルルルン×エクラのスキンケア講座_1_1
会場にディスプレイされたルルルン♡私はこの日初めて実物を見ました!
さて…
私は今回のこのお話をいただくまで
「ルルルン」という化粧水パックを存じ上げませんでした…

…誠に申し訳ございませんm(__)m

旦那と二十歳を過ぎた息子二人との生活は 華も潤いもなく
全くと言っていいほど「美容」に対して疎くなります
勿論、個人差はあると思いますが
とにかくその手の情報は全く入ってこないのが現状です…(´;ω;`)ウゥゥ

行って来ました&使ってみました! ルルルン×エクラのスキンケア講座_1_2
毎日使える化粧水パックというものがこの世にあったなんて…
興味は非常にありますが、疑心暗鬼は拭えません(>_<)

折角の機会をいただいたので、ルルルン代表の方の説明を聞きながら
しっかりと学ばせていただきました
行って来ました&使ってみました! ルルルン×エクラのスキンケア講座_1_3
eclat編集部 塩谷編集長のごあいさつで始まりました
ルルルン代表の直接の商品説明と実技指導
(実際に鏡も見ずにきれいにお顔に乗せていました)
行って来ました&使ってみました! ルルルン×エクラのスキンケア講座_1_4
真剣に説明に耳を傾け、集中する華組さんとJマダムの皆さん

とにかく ルルルンさんの商品に対する真剣さと探求心の
掘り下げる角度&深さに驚きました!

本当に徹底しています
説明の途中では幾つか商品開発に於ける企業秘密もあり…

化粧水の成分…自然由来のもの、しっかりとした分析及び解析
ピッタリと顔に貼り付いてしかも液が垂れないベストな量…
パッケージのデザイン…取り出しやすさ…
シートの材料、丈夫さ、広げやすさ…
何より肌にどれだけきちんと浸透させられるか…

最早 「化粧水パック職人」 です
行って来ました&使ってみました! ルルルン×エクラのスキンケア講座_1_5
開発者ならではの 裏技的な使い方も教えていただきました

画像のように開ける際の透明なカバーを捨てずに蓋側に貼ると
閉めたときに蓋に厚みが出て丈夫になるので、パックが守られるとのことです

結構便利で助かる裏技です♪
  • 行って来ました&使ってみました! ルルルン×エクラのスキンケア講座_1_6-1

    ルルルン1日目 初心者らしくヘタクソです

  • 行って来ました&使ってみました! ルルルン×エクラのスキンケア講座_1_6-2

    ルルルン2日目 まだまだ詰めが甘いです

  • 行って来ました&使ってみました! ルルルン×エクラのスキンケア講座_1_6-3

    ルルルン3日目 ようやく納得できる状態に

〆は私の「化粧水パック乗せてみた」画像です

1日目から3日目まで…
はじめは乗せるのに結構時間がかかって、寄れてしまって大変だったのですが
コツを掴むとわりとサクサクと貼れちゃいます

乾燥は時間との勝負!!だそうです

おでこの貼り方とか目の周りとか…
やればやっただけ上手になれそうです

肝心の保湿ですが、こちらが一番驚いています!!
パカパカに乾いていた私の頬がふかふか~になりました
(触っていただけなくて残念~…!)

もう化粧水は一生ルルルンで良いかも!?(o^―^o)ニコ

今回もここまで読んでいただき ありがとうございました

Follow Us
ぶんか

ぶんか

茨城県在住。都内でキャリアコンサルタント業務をしています。夫と2人の息子の4人家族です。アラフィーになってから始めた事が色んな効果に波及していて、人生の面白さを実感しています。

Instagram:bunka_misaka_h170

What's New

Feature
Ranking
Follow Us