これからのふたり時間、どこにいく?【50代 大人の夫婦デート】

子供が巣立ったり、夫や自分が定年を迎えたり……。気がつけば夫婦ふたりきりの時間がまた増えてくる50代。肩肘張らずに楽しめるお出かけコースを、さまざまなご夫婦にリサーチ。この週末、久しぶりに出かけてみては?

ご夫婦デートをのぞき見

【テニスプレイヤー・伊達公子さんご夫婦 】

家で過ごす時間を大切にしているから、外でのおいしいひと時が輝く

テニスプレイヤー・ 伊達公子さんご夫婦
〈伊達さん〉ジャケット¥473,000・シャツ¥315,700・パンツ¥292,600・ベルト¥136,400・バッグ¥434,500・靴¥220,000/ブルネロ クチネリ ジャパン(ブルネロ クチネリ) アクセサリー/本人私物
〈ご主人〉ブルゾン¥1,097,800・セーター¥235,400・Tシャツ¥121,000・パンツ¥231,000・靴¥181,500・ベルト(参考商品)/ブルネロ クチネリ ジャパン(ブルネロ クチネリ) メガネ・時計/本人私物

「どこへ出かけても、その先においしい食事がありますね」

テニスプレイヤー・ 伊達公子さんご夫婦

「共通の趣味が食べること。幸せでいられる時間です」

口に入れればとろけるような「ビーフシチュー」¥4,290。

口に入れればとろけるような「ビーフシチュー」¥4,290。

野菜のみずみずしさが口いっぱいに広がる「ミモザサラダ」¥1,000。

野菜のみずみずしさが口いっぱいに広がる「ミモザサラダ」¥1,000。

甘く炒めた玉ねぎ、トマト、牛肉をビネガーで煮込んだ「ミロトン」¥3,280。伊達さんはオンラインでも購入し、家で楽しむのだとか

甘く炒めた玉ねぎ、トマト、牛肉をビネガーで煮込んだ「ミロトン」¥3,280。伊達さんはオンラインでも購入し、家で楽しむのだとか

休みの前日の会話はいつも「明日、何食べる?」

「食べることが大好き!」と話す伊達公子さんご夫婦。7年前に友人の紹介で知り合い、お互い2人目のパートナーとして3年前に結婚した。知り合う前、伊達さんは、人生の後半をともに歩むパートナーは、「食べることや旅、スポーツ、車の運転が好きで、仕事に情熱をもっている人がいい」と考えていたところ、「ぴったりな人に出会ってしまったんです」。ご主人は都内の有名レストランの統括支配人として、忙しい毎日を送っている。食べることに目がない伊達さんと話が合うのは当然のことだった。

「休みの前日はいつも、『何食べる? 昼は? 夜は?』という話になります。お店に関しては私が提案することが多いかな。お友だちに教えてもらうこともありますが、SNSなどの写真を見て、自分と感性が似ていると思う人の情報を信じて選ぶこともあります。写真の雰囲気とか文章でわかるんです。この勘は意外と当たりますよ」

今日は、ふたりでよく訪れる『洋食KUCHIBUE』へ。料理家・坂田阿希子さんのお店だ。

「ここも私が見つけたの。マカロニグラタンやサラダ、ビーフシチューなど、なじみのある味がメニューに並んでいますが、彼女の手にかかると、どれも洗練され、なおかつ懐かしさを感じる味になるんです」

店主やスタッフに会いにいくのが楽しみなお店に通う

おふたりともカウンター好きだという。「おいしいもの好きであり、『人が好き』なんですね。お店に通うのは、そこの人たちに会いたいから。お料理を作る姿を見たり、話をしたり。だからカウンターのほうがいいんです」(伊達さん)

KUCHIBUEには坂田さんに会いたいから行きます。彼女は完璧主義なので、料理から空間づくりまで手を抜かない。だからといって緊張感があるわけではなく、坂田さんとのおしゃべりで、僕はとてもリラックスできるんです。ここでの食事は僕の心の糧だなあ」(ご主人)

一緒に訪ねるお店は寿司や日本料理などの高級店から、カジュアルな焼き肉店まで、ジャンルもさまざま。知り合ったころから通うのが、白金のイタリアン「ロッツォ シチリア」だ。「わいわいと楽しいイタリアンバルです。レストランの原点のような存在だと思います。ゲストがそれぞれ会話と食事を楽しんでいて、スタッフの皆さんが店内を踊るように動きまわり、活気があって、さりげないイタリアの味と心温まるサービスに、つい足が向きます」(ご主人)

ほかにも、伊達さんのアンテナに引っかかった自由が丘の「立呑み中華 起率礼」や、「高校時代によく食べた私のソウルフード『インデアンカレー』、彼が高校時代に通ったお店の流れをくむ、VOVOの名前でおなじみの『ボボボロン』のカレーもお互い好き」。ふたりで思い出の味へ足を運ぶことも。

「夫婦といっても、育ってきた環境や習慣も違い、やはり血がつながっているわけではないので口に出さないと理解し合えないと思っています。だから、言葉のキャッチボールはとても大切。今はお互い仕事が忙しいため、ふたりでただただのんびり過ごす家の時間は貴重です。これがあたりまえの日常になる将来、そのひと時に幸せを感じる気持ちを忘れないようにしたい。平穏な時間があるからこそ、おしゃれしてどこかへ出かける楽しみがいとおしく思えるから。その時間を彩ってくれるのが『おいしいもの』というのは、これからもずっと変わらないでしょうね」と伊達さんは微笑んだ。

「彼は運転も好きで、私と結婚前はストレス解消がドライブだったようなのですが、最近はレストランへ行くために運転してくれます」。この日は代官山を散歩しつつ、お店へ

「彼は運転も好きで、私と結婚前はストレス解消がドライブだったようなのですが、最近はレストランへ行くために運転してくれます」。この日は代官山を散歩しつつ、お店へ

「好きなものを好きなだけ食べるのが食生活の基本。でも、1年に2回、伊東の断食道場に通い、リフレッシュします。私と知り合う前に彼も通っていたと聞きました。共通項が多いんです」

「好きなものを好きなだけ食べるのが食生活の基本。でも、1年に2回、伊東の断食道場に通い、リフレッシュします。私と知り合う前に彼も通っていたと聞きました。共通項が多いんです」

洋食KUCHIBUE

DATA
洋食KUCHIBUE
東京都渋谷区猿楽町29の10ヒルサイドテラスC棟15号
☎03・5422・3028
レストランや喫茶営業に関してはインスタグラム(@kuchibue.daikanyama)で確認を。

Profile
伊達公子さん

伊達公子さん

だて きみこ●テニスプレイヤー。全豪、全仏、全英でベスト4に入るなど世界のトップで活躍。’95年、世界ランキング4位。’96年に現役引退し、’08年に現役復帰。’17年に2度目の現役生活に終止符を打つ。現在はジュニア育成プロジェクトなどに尽力している。

【モデル・田沢美亜さんご夫婦】

ふたりの趣味のワインが会話を円滑に。最近はワイナリーめぐりにも夢中

これからのふたり時間、どこにいく?【50代 大人の夫婦デート】_1_10
これからのふたり時間、どこにいく?【50代 大人の夫婦デート】_1_11

ワイン、スキー、きもの……。趣味をきっかけにお出かけ……

ワインに目がないというモデルの田沢美亜さんご夫婦。10年以上、通うワインショップ『DIVE TO WINE』を訪れた。「以前は近所に住んでいたのでよく来ていましたが、今は夫婦で来るのは2カ月に1回くらいかな。ナチュールの品ぞろえが豊富なうえ、なにより店主でソムリエの棚原淳さんのセレクトが抜群なんです」(美亜さん)

「僕らは飲んべえなので、ありきたりの味ではなく、『なに、これ!?』というインパクトが欲しい。棚原さんは、個性的でおいしいワインを提案してくれるので信頼しています。ワインを切らすと、僕ひとりでも調達に来ますよ」(ご主人)

モデル業と並行して、群馬県・みなかみ町で梅農園を営む美亜さん。意識は自然とワインの造り手にもおよぶ。ここで出会った一本をきっかけに、夫婦でワイナリーまで足をのばすこともあるという。「どんな畑のどんな土壌で作られたブドウなんだろうって、興味がわきますね。昨年、夫と行ったのは、新潟の『カーブドッチ』。ホテルやスパもあって、周辺のワイナリーめぐりもできて、お昼から飲んで。すごく楽しかった!」

夫婦の共通の趣味に、最近スキーが加わった。子供のころから大学生までスキーを続けていたという美亜さんは、40代で20年ぶりに再開し、たちまちのめり込んだ。その姿に触発され、ずっとスノーボードひとすじだったというご主人も、今シーズンからスキーデビューした。「ストックを使うスキーなら、年を重ねても夫婦で楽しめると思いまして」と話すご主人に、美亜さんもうなずく。「梅農園のあるみなかみ町も、ゲレンデがたくさんあります。スキーは毎年一緒にやっていきたいですね」

田沢さん夫婦には、きものとバイクという別々の趣味もある。「お互いの好きな世界を尊重しようという気持ちがあるから、僕は妻がどれだけきものを買っているか知らないし、妻もバイクの値段を知らない(笑)。これも円満に過ごす秘訣かもしれません」

そんなご主人の話を笑って聞きながら、美亜さんが教えてくれた。「きものが映えそうな場所を夫が調べてくれて、きものデートをすることもよくあるんですよ。この間は、歴史ある優美な建築で知られる赤坂プリンス クラシックハウスでいい時間を過ごしました」

これからのふたり時間、どこにいく?【50代 大人の夫婦デート】_1_12

楽しく、真剣に選ぶ。1杯¥480でテイスティングもできる。「最近買ったワインで一番印象的だったのは、新潟の小さなワイナリー、ドメーヌ ショオの『Why don’t you go bea ch?』。レモンサワーのような爽快感で夏にぴったり!」

これからのふたり時間、どこにいく?【50代 大人の夫婦デート】_1_13

DATA
DIVE TO WINE JINGUMAE
東京都渋谷区神宮前3の1の21 1F
☎︎03・6319・1915
13:00~20:30(日曜、祝日~19:00)
無休(臨時休業はSNSで案内)

Profile

モデル・田沢美亜さん

モデル・田沢美亜さん

10代よりモデルとして活躍。アメリカの美術大学にてアパレルを専攻。現在はモデルの他、日本の美的感覚を次世代に手わたすと同時に、現代のライフスタイルに合わせた提案を国内外に向けて発信していくユニット「uraku」としても活動中。さらに、数年前から群馬県で無肥料無農薬の果樹園と加工場を設立したことで、東京との二拠点生活を始める。

【エクラ 華組・伊藤美帆さんご夫婦】

犬が深めてくれるふたりの仲。散歩がてらの寄り道が楽しい

これからのふたり時間、どこにいく?【50代 大人の夫婦デート】_1_15
これからのふたり時間、どこにいく?【50代 大人の夫婦デート】_1_16

どこへ行くにも家族が一緒なら幸せ!

クロエ、エルモ、ボクモ。3匹の愛犬と明治公園にやってきたのは、エクラ 華組の伊藤美帆さんご夫婦。週末は大きな公園へ行って犬たちと散歩を楽しみ、カフェに寄るのが定番コースだ。この日は国立競技場のまわりを1周して、カフェ『BLUE SIX COFFEE』へ。「いろんなカフェに行っていますが、こちらは系列ベーカリーのパンを使ったフードやスペシャリティコーヒーが本当においしい。夫も大のお気に入りです」

“長女”のクロエを迎えた14年前から、家族で過ごす時間をなにより大切にしているという、おふたり。お出かけや旅行は、犬も同伴できる場所を選ぶ。「キンプトン新宿東京の『ザ・ジョーンズ カフェ&バー』は、室内なので、真夏や雨の日などに車で行って、みんなでブランチします。ワンコたちが砂浜好きなので、海にもよく行きますね。葉山の森戸海岸は、近くにペット連れOKの森戸神社もあり、一緒にお参りができておすすめです」(美帆さん)

聞けば、美帆さんはインドア派、ご主人はアウトドア派と、志向はもともと違っていた。結婚前、一緒にキャンプに行ったことがあるというけれど……。「妻はまったく楽しそうじゃなくて(笑)。それ以来、レジャー的なことは封印していましたが、今は犬たちも一緒にいろいろな場所に遊びにいけるのが楽しいです」

ふだんの会話も自然と3匹の話が中心に。ふたりがちょっと険悪なムードになると、犬たちが察して不安げな表情を見せるのだとか。美帆さんがいう。「この子たちを悲しませたくないと思うと、ケンカにならないですね。家にいても、出かけても、家族5人で過ごせることが、すごく幸せなんです」

そんな愛犬ファーストな伊藤さん夫婦が、1年半ほど前からふたりだけで行く場所がある。マシンピラティスのプライベートレッスンだ。「夫の姪っ子がインストラクターを始めたので、それを機に通っています。体や筋肉の正しい使い方がわかってきて、歩くのもスムーズに。五十肩もかなり改善されました」
「最初はピラティスって何?という感じでしたが、続けるうちに腰痛がなくなり、体が確実に変わってきました。この先も、わが子たちと楽しく散歩するためにも、続けていきます」(ご主人)

これからのふたり時間、どこにいく?【50代 大人の夫婦デート】_1_17

毛色もサイズもそれぞれの愛犬たちと、にぎやかにお散歩。(右)柔和な笑顔がチャームポイントのクロエは、ご主人にべったりのパパっ子。(左)美帆さんお気に入りの「アボカドトースト」¥1,375。 「ヘルシーかつボリューム満点です」

これからのふたり時間、どこにいく?【50代 大人の夫婦デート】_1_18

DATA
BLUE SIX COFFEE
東京都新宿区霞ヶ丘町5の7 都立明治公園D棟
☎03・6434・7577
8:00~21:00
定休日 年末年始

Jマダムに聞きました!大人の夫婦のデートコース

気心知れた仲だからこそ「夫と出かけるのは楽しい!」という声も多数! 身近な散策を楽しんでいる、リアルな夫婦デートを口コミで紹介。

※情報は、’25年4月に実施したJマダムへのアンケート回答によるものです。

都内の神社はほぼ制覇!ウォーキングを兼ねた神社めぐりが定番(ライター・57歳)

これからのふたり時間、どこにいく?【50代 大人の夫婦デート】_1_19

夫との週末デートは、共通の趣味である神社めぐり。神聖な場所ならではのすがすがしい空気に触れ、心が洗われます。参拝では、夫婦でお参りできたことへの感謝をお伝えしていますが、神社めぐりをするようになってから小さなラッキーが増え、さらにお礼に行くいい循環に! 東京大神宮、靖国神社などの東京五社めぐりはもちろん、都内の神社はほぼ制覇。なかでもよくお参りするのは明治神宮と代々木八幡宮です。森林浴も楽しめる明治神宮を参拝後、参宮橋駅付近から代々木八幡エリアまで歩いてランチを食べ、代々木八幡宮へ。こちらでは、必ずご神木に触れてパワーチャージを。その後、代々木上原方面へ歩き、買い物やお茶をしてのんびりします。週末だけ開く、コーヒーショップに行くのも楽しみです。

“めぐりあわせ”を求めてヴィンテージショップにお出かけ(自由業・54歳)

“めぐりあわせ”を求めてヴィンテージショップにお出かけ(自由業・54歳)

映画鑑賞や食事もしますが、最近夫婦でよく出かけるのが、品ぞろえが充実したヴィンテージショップ。「あの時代のあのブランドの、この時計」のように、自分がずっと好きだったデザインの時計やジュエリー、サングラスなどを宝探し感覚で見にいっています。販売終了品や日本未入荷のものも多いので、お目当てに出会えたときは“めぐりあわせ”を感じて喜びも格別ですね。ショッピングのあとは、若者向けの話題のお店でランチをすることも。帰宅してから夫が娘たちに「あのお店に行ってきたよ!」と、楽しそうに話しているのを見るのもうれしくて、夫婦だけでなく家族の会話も増える、いいデートコースだなと思っています。

好き勝手いいながら野球観戦。応援するチームが一緒だから楽しい!(自営業・53歳)

好き勝手いいながら野球観戦。応援するチームが一緒だから楽しい!(自営業・53歳)

私たち夫婦は、横浜DeNAベイスターズの大ファン。夫の影響で好きになり、今では私のほうがどハマり。率先してチケットを手配して、月に3回くらい、一緒に東京ドームや神宮球場、横浜スタジアムに観戦に行っています。球場グルメを満喫しながら、推しの森原康平投手や牧秀悟選手に熱い声援を送り(笑)、ふたりで何だかんだと言い合いながら野球を見る時間が、とても好きです。毎回ではありませんが、試合の前後に食事に行くのも楽しみのひとつ。横浜スタジアムのときは、ナイターの前は中華街やみなとみらいを散策し、デーゲームのあとは野毛で飲むのがお決まり。おすすめは、こぢんまりとした、フランスワインが楽しめるバー。居心地がいいので会話もはずみます。

歴史ある映画館を応援する気持ちで訪ねる(フラワーデザイナー・49歳)

歴史ある映画館を応援する気持ちで訪ねる(フラワーデザイナー・49歳)

埼玉県の川越にある映画館『川越スカラ座』が好きで、夫とよく出かけています。明治38年に寄席から始まった歴史ある映画館で、とても趣があるのですが、閉館の危機にあると知り、応援の意味もこめて通うようになりました。映画を見たあとは、すぐ近くの喫茶店へ行き、中庭が見えるテーブル席でクロックムッシュやコーヒーを注文。映画の感想を話し、お互いの価値観が合うことを再確認することも多いですね。ちょっと特別な日には、これまた近所のレストランで、コース料理とシャンパンをいただく“贅沢ランチ”を楽しみます。出かけると、ふだん家ではしないような将来の話も自然とできて、いい機会になっています。

ゴルフコースでリフレッシュ。切磋琢磨して絆が深まる(会社員・44歳)

ゴルフコースでリフレッシュ。切磋琢磨して絆が深まる(会社員・44歳)

もともと、私も夫もゴルフ好き。結婚を機に、ふたりで頻繁にプレーするようになりました。夫婦でメンバーになっているゴルフ倶楽部に行くほか、軽井沢の別荘に滞在するときなどにいろいろなコースを回っています。非日常の自然の中で過ごす時間は、リフレッシュできるだけでなく、ふたりで切磋琢磨してプレーすることで、大笑いしたり悔しがったり、絆が深まる気がしています。ゴルフのあとは、好物の焼き肉を食べにいくのが恒例です。お互いワインも大好きなので、休日に麻布のワインバーに行くことも。次に訪れたいワイナリーの話をしたり、遠出の計画を立てる時間も楽しんでいます。

食べることが大好き。月2〜3回、レストランの新店を予約(インテリアデザイナー・52歳)

食べることが大好き。月2〜3回、レストランの新店を予約(インテリアデザイナー・52歳)

夫婦ともに食べることが大好き。飲食関係の仕事をしている夫のリサーチも兼ね、月に2~3回、関西エリアの新しいレストランで食事をしています。いただいた料理について、夫と感想を言い合ったりして話が盛り上がりますね。ミシュランの星つきレストランなど、おしゃれなお店に行くときは、洋服の色を合わせたりおそろいの時計をつけたり、雰囲気に合わせた装いも楽しみます。月に1回、夫婦一緒に隣でマッサージを受けたあと、すぐそばにあるなじみの居酒屋へ行くコースも定番。マッサージ後のふだん着&ノーメイクでも気楽に行けて、新鮮なお魚料理を楽しめ、満足度の高いデートです。

子供の話をしながらドライブで軽井沢へ日帰りランチ(保育士・52歳)

子供の話をしながらドライブで軽井沢へ日帰りランチ(保育士・52歳)

年に1~2回ですが、夫とワンコと一緒に車で軽井沢へ行きます。アウトレットで愛用の北欧食器を買い足したり、ランチをしたり、ドッグランでワンコを遊ばせたり。日帰りドライブを楽しんでいます。軽井沢は、子供が小さかったころ、家族で何度も訪れた場所。その思い出や子供たちの話、仕事の話などをしながら、ゆっくり過ごしています。私の誕生日に、夫が『ホテルインディゴ軽井沢』のレストランを予約してくれたことも! 吹き抜けが開放的な素敵な空間で、地元食材のイタリアンを楽しみ、またひとついい思い出ができました。子供たちの自立に向けて、これからはもっと夫婦の時間を盛り上げていきたいですね。

’25年夏 大人のデートスポットNEWS

夫婦で過ごす’25年の夏をより思い出深く。極上の癒し、魅惑の食体験、夜遊び、スポーツ、ビアガーデン……。話題のスポットを中心に、大人向けの耳寄りなデート情報を厳選してお届け!

東京湾ときらめく都心ビューのラグジュアリーホテルがオープン

世界屈指のホスピタリティで知られるラグジュアリーホテルが日本初上陸。話題の『フェアモント東京』が7月1日に開業を迎える。東京・芝浦の大規模複合開発「BLUE FRONT SHIBAURA」のTOWRSの高層階に位置し、東京タワーや東京湾を望む絶好のロケーションが大きな魅力。全217室の客室は、日本の伝統と現代的なエレガンスが調和する空間となっており、快適な滞在をかなえてくれる。

日帰りデートには、圧巻の眺望のもと、多彩な美食を堪能できるレストランとバー(下の画像3枚目)がぴったり。なかでも、最高級和牛を提供する鉄板焼き「燈辻(とつじ)」は、気に入った肉の部位をベストな状態で保管できる“ミートキープ”なるユニークなサービスがあり、オールデイダイニング「Kiln&Tonic」は、一大パノラマが広がる開放的なテラス席を用意する。この夏、東京の最旬スポットで、夫婦水入らずのひと時を。

これからのふたり時間、どこにいく?【50代 大人の夫婦デート】_1_26
これからのふたり時間、どこにいく?【50代 大人の夫婦デート】_1_27
これからのふたり時間、どこにいく?【50代 大人の夫婦デート】_1_28

DATA
フェアモント東京
東京都港区芝浦1の1の1 BLUE FRONT SHIBAURA TOWERS
☎︎03・4321・1111
ウェルネス施設も充実し、ジムやスパ、屋内インフィニティプール(上の画像2枚目)もある。
https://www.fairmont.com/ja/hotels/tokyo/fairmont-tokyo.html

極上のホテルスパで夫婦で「ORLANE」のトリートメントを

メンテナンスと癒しをかねたご褒美デートに、ホテルスパはいかが? エグゼクティブの支持も厚いオークラ東京の『オークラ スパ』は、3月にメニューを一新。フランスのスキンケアブランド「ORLANE(オルラーヌ)」(2番目)の最高級ラインを採用し、エイジングケアに特化したフェイシャルトリートメントやお香を取り入れたボディトリートメントなど、ここだけのオリジナルメニューを豊富に展開する。ペアルーム(1番目)で夫婦一緒に受ける人も多く、人気のプランは、ボディとフェイスを組み合わせた「リフレッシュ」(105分/1人5万3800円)。また、60分のボディトリートメントとアフタヌーンティーがセットになった限定プラン(1人3万2000円)や、75分のボディトリートメントがつき、広々したヘリテージルーム(4番目)に宿泊できるプラン「スパ インクルーシブ」(1室2名12万4982円~、トリートメントは1名分)も。お互いをねぎらう特別な時間に。

これからのふたり時間、どこにいく?【50代 大人の夫婦デート】_1_29
これからのふたり時間、どこにいく?【50代 大人の夫婦デート】_1_30
これからのふたり時間、どこにいく?【50代 大人の夫婦デート】_1_31
これからのふたり時間、どこにいく?【50代 大人の夫婦デート】_1_32

DATA
オークラ東京『オークラ スパ』
東京都港区虎ノ門2の10の4プレステージタワー27F
☎︎03・3505・6086
10:00~21:00(最終受付19:30)
要予約(電話かHPから)
https://theokuratokyo.jp/experience/fitness_spa/

最先端の大人の遊び場。東京を象徴するバーラウンジが誕生

今春、東京・西麻布に「日本一のアイコニックバーラウンジ」をコンセプトにした『THE TOKYO』がオープンした。店内はライトアップされたロングカウンターや顧客没入型のDJバーフロアなど、“大人の遊び場”と呼ぶにふさわしいラグジュアリーな空間が広がる。オリジナルカクテルをはじめとする多彩なドリンクとフードがそろい、寿司職人・渡邉貴義氏がプロデュースする「隠れ家寿司カウンター」では、旬のネタをふんだんに使ったライブ感あふれる食体験を提供する。スピーカーを使い分けたこだわりのサウンドシステムが生み出す音楽に包まれて、粋な夜を過ごしたい。

これからのふたり時間、どこにいく?【50代 大人の夫婦デート】_1_33
これからのふたり時間、どこにいく?【50代 大人の夫婦デート】_1_34

DATA
THE TOKYO
東京都港区西麻布4の1の1 B1
☎︎03・6427・4276
18:00~翌4:00(3:30LO)
定休日 日曜、祝日(祝前日の場合は営業)
https://thetokyo-club.com/

代々木公園が生まれ変わる!ランニングステーションも新たに

代々木公園を拡張した新たな公園施設『代々木公園 BE STAGE』が誕生した。「はじめる人になろう」をテーマに、スケートボードやダンス、ヨガ、音楽など多様なアクティビティを楽しめる環境を提供。ハワイ発のドッグフレンドリーなレストラン「Tiki’s Tokyo」やランニングコンセプトストア「ニューバランスRun Hub代々木公園」(画像2枚目)など、スポーツや食を通じて交流できる機能をもった店舗にも要注目! さらに、緑あふれる屋上を使ったバーベキュースペースやランニングステーションが、今後順次開業予定。ワンコとのお散歩やランニングデートにもおすすめだ。

これからのふたり時間、どこにいく?【50代 大人の夫婦デート】_1_35
提供:東急不動産
これからのふたり時間、どこにいく?【50代 大人の夫婦デート】_1_36

DATA
代々木公園 BE STAGE
東京都渋谷区神南1の1の1代々木公園内
電話番号と営業時間は店舗によって異なる
https://tokyu.yoyogi-cpark.com/

東京駅を眼下に望む絶景ビアガーデンが今年も期間限定営業!

夏を彩る風物詩のひとつが、ビアガーデン! 大人世代にも人気の『東京會舘 銀座スカイビアテラス』が、6月2日から8月30日の期間限定で営業する。心地よい風を感じながら丸の内や銀座の夜景を楽しむテーブル席はもちろん、地上40mから東京駅を一望できるカウンター席は、思い出に残るロマンチックな時間が過ごせそう。料理はすべて東京會舘が手がけ、手軽なワンプレート(5500円、1.5時間制)から、ボリューム満点のスペシャルプレート(1万2000円、2時間制)まで、飲み放題つきの3種類のプランが。メニューは1カ月ごとに変わるため、リピートする楽しみも。

これからのふたり時間、どこにいく?【50代 大人の夫婦デート】_1_37
東京會舘 銀座スカイビアテラス

DATA
東京會舘 銀座スカイビアテラス
東京都千代田区有楽町2の10の1東京交通会館13F
☎︎03・3212・2776
月〜金曜18:00~21:30、土曜17:00~21:00(いずれも20:00LO)
定休日 日曜、祝日

全国の名湯も季節ごとに楽しめる、男女で利用可能な個室サウナ

24時間いつでも、カップルで気兼ねなく利用できる人気の個室サウナ「KUDOCHI sauna」。昨年オープンした六本木温泉店は、洞窟をイメージした3タイプのプライベートルームに、那須塩原、馬頭、鬼怒川など季節ごとに異なる温泉を引き、セルフロウリュを備えた本格サウナと水風呂を完備。サウナや水の温度、香りや音、光を自由にカスタマイズできるため、自分に合った“ととのい”を演出することもできる。都心の一等地にある趣向を凝らした空間で、選りすぐりの名湯とサウナをセットで満喫したい。6月初旬にオープン予定の赤坂店は、サウナが2時間8800円から楽しめるとか!

洞窟を思わせる六本木温泉店の個室。

洞窟を思わせる六本木温泉店の個室。

赤坂店は温泉はないが、サウナを気軽に楽しめる

赤坂店は温泉はないが、サウナを気軽に楽しめる

DATA
KUDOCHI onsen 六本木温泉店
東京都港区六本木7の10の3 小林ビルB1
☎︎なし
24時間営業 無休 要予約(HPから)
2時間¥34,000~・5時間¥48,000~(いずれも定員6名まで)
https://kudochi-sauna.com/roppongi-onsen/

Follow Us

What's New

Feature
Ranking
Follow Us