上品で若々しい!50代のショート&ボブヘアをもっとおしゃれに見せる「ヘアカラー」って?

髪型だけでなく「髪色」が印象を左右する大きなポイントに。髪型はそのままでも、色を変えるだけで顔映りが明るくなり、品よく若々しい印象に。50代のショート&ボブをもっと素敵に見せる、おしゃれなヘアカラーを厳選してご紹介。

派手にならないハイライトで上品なショートヘア

派手にならないハイライトで上品なショートヘア
大人ショートのトレンドは、重さと丸みを残すこと。ただ、重さがあると立体感の演出にスタイリングが必須となり、不器用な人にはハードルが高くなってしまう懸念点が。それを解決してくれるのが細かなハイライトカラー。全体のカラーは明るめの11トーンのオリーブベージュ。そこへ15レベルのハイライトを同系色で細かく施している。難しいスタイリングいらずで自然な立体感を演出でき、テクいらずで華やかな印象に。さらに白髪もぼかされて目立たなくしてくれるという2大メリットが。色のコントラストをつけすぎないのも大人が取り入れる時の大切なポイント。派手になりすぎず、上質な印象も担保できる。ヘアの立体感をサポートするため、全体の丸みシルエットに対して、襟足をタイトに納め、顔まわりもシャープにデザインを。緻密に計算されたカットとカラーで、ショートヘアをアップデート。【担当/今野捷さん(SUNVALLEY) モデル/内村舞子さん(顔ヨガインストラクター)】
髪質 くせ
 太 多 硬 部分的に強め

Hair Dataの見方

【髪質】左から順に、モデル本人の髪質の太さ、毛量、硬さ、くせを表示しています。太=髪が太い、細=髪が細い、多=髪が多い、少=髪が少なめ、硬=髪が硬い、柔=髪がやわらかい、普=普通

【Side】

派手にならないハイライトで上品なショートヘア

【Back】

派手にならないハイライトで上品なショートヘア

【POINT】

上品で若々しい!50代のショート&ボブヘアをもっとおしゃれに見せる「ヘアカラー」って?_1_4
入っているのがわからないくらい、繊細に細かなハイライトカラーを施しているためシルエットに立体感が。オリーブ系の色味なので、髪の赤みも抑え、くすみ悩みにも対応。

【サロン情報】

SUNVALLEY《サンバレー》

東京都港区南青山5-2-12 GビルB1F

☎︎03・6427・3807

https://sunvalley.tokyo/

今野さんインスタグラム sunvalley.sho.k

撮影/ナラ(vale.) 取材・文/松井美千代

洗練カラーでふんわり感とおしゃれ感のあるショートヘア

洗練カラーでふんわり感とおしゃれ感のあるショートヘア
ショートヘア派のエクラ世代から多く寄せられるリクエストは、「ふんわりとボリュームアップしたい」という願望。今回の阿久津さんの提案は、ミニマルなデザインの中でのコントラストで“ふんわり見せる”というスタイル。ショートヘアが洗練され、ファッションとのバランスもとりやすくなるそう。カットのベースは丸みのあるグラデーションショート。襟足をタイトに、サイドも耳が見えるくらいシャープにカットし、丸みはあるけれどコンパクトなデザインに。そこへゆるく流れる程度のカールをパーマでプラス。ミニマルなシルエットと、ゆるい動きのコントラストで、やりすぎ感がなく自然とボリュームアップして見える。カラーは9トーンのブルーアッシュ系で、洗練されたスタイルを引き立てて。アンニュイな毛流れとシルエットの工夫で、洒落感とボリュームアップを実現した新鮮なスタイルに。【担当/阿久津弦泰さん(hair salon SHISEI) モデル/鈴木麻衣さん(販売)】
髪質 くせ
普 多 普   なし

Hair Dataの見方
【髪質】左から順に、モデル本人の髪質の太さ、毛量、硬さ、くせを表示しています。太=髪が太い、細=髪が細い、多=髪が多い、少=髪が少なめ、硬=髪が硬い、柔=髪がやわらかい、普=普通

【Side】

洗練カラーでふんわり感とおしゃれ感のあるショートヘア

【Back】

洗練カラーでふんわり感とおしゃれ感のあるショートヘア

【POINT】

洗練カラーでふんわり感とおしゃれ感のあるショートヘア
顔まわりと表面にほんの少し、揺れる程度のアンニュイな毛流れをプラス。太めロッドでのパーマを仕込んでおくとスタイリングが楽になるが、くせ毛なら地毛のままでも再現が可能

【サロン情報】

hair salon SHISEI《ヘアサロン シセイ》

東京都港区南青山 5の16の3 メゾン青南 3 階

☎︎ 03・ 6682・6698

https://shi-sei.jp/

阿久津さんインスタグラム @genta_akutsu

撮影/ナラ(vale.) 取材・文/松井美千代

白髪染めの頻度を減らす若見えショートヘア

白髪をボカすカラーで若見えショート
おしゃれカラー剤で白髪がうっすら染まるグレイッシュブラウンの色みを選んで“白髪をボカす”。すると明るめトーンでやわらかな印象に。コントラストが弱いため白髪が伸びても目立ちにくく、カラー頻度を減らすことも可能。[担当/菅野太一朗さん(LANVERY) モデル/小高早紀さん(パーソナルスタイリスト)]

【Side】

白髪をボカすカラーで若見えショート

【Back】

白髪をボカすカラーで若見えショート

【サロン情報】

LANVERY
☎03・6805・1656
http://lanvery.jp/

撮影/ナラ(vale.) メイク/榛沢麻衣 永田紫織(Nous) スタイリスト/池田メグミ(TENT) 取材・原文/松井美千代 ※エクラ2024年5月号掲載

立体感とツヤ感がおしゃれなボブヘア

扱いやすさも抜群!おしゃれさが際立つ知的で洗練されたコンパクトボブ【50代髪型・ヘアスタイル】
グラデーションカットで作り出す、知的で洗練されたコンパクトボブは、乾かすだけで丸みのあるシルエットが簡単に決まり、こなれたファッションと合わせたい人におすすめ。またツヤを強調できるスタイルなので、若々しい印象コントロールも可能だ。
そんなボブに合わせて、ややワイドめに設定したぱっつん前髪を合わせているのも、このスタイルがモードたる所以。重めながらも所々に隙間を作り、抜け感のあるデザインにすることで、今どき印象にもアップデート。
髪のツヤ感を際立たせるため、カラーリングは明るめの9トーンのベージュをベースに。トップからローライトを入れて、引き締めることで立体感とメリハリをサポートしている。【担当/小走祥菜さん(tricca代官山店) モデル/佐藤博子さん(主婦)】
髪質 くせ
普   なし

Hair Dataの見方

【髪質】左から順に、モデル本人の髪質の太さ、毛量、硬さ、くせを表示しています。太=髪が太い、細=髪が細い、多=髪が多い、少=髪が少なめ、硬=髪が硬い、柔=髪がやわらかい、普=普通

【Side】

扱いやすさも抜群!おしゃれさが際立つ知的で洗練されたコンパクトボブ【50代髪型・ヘアスタイル】

【Back】

扱いやすさも抜群!おしゃれさが際立つ知的で洗練されたコンパクトボブ【50代髪型・ヘアスタイル】

【POINT】

扱いやすさも抜群!おしゃれさが際立つ知的で洗練されたコンパクトボブ【50代髪型・ヘアスタイル】
乾かすだけで丸くなるようにカットデザインされた、忙しい大人にも嬉しいスタイル。面を生かしているので、シャープになりすぎないよう“前上がり”にカットされているのが特徴。モードながらも優しい雰囲気なのは、こんな計算があるからこそ。

【サロン情報】

tricca代官山店《トリッカ ダイカンヤマ》

東京都渋谷区代官山町17の5代官山アドレス・プロムナード3F

☎︎03・5784・2557

https://tricca-m2b.com/

撮影/ナラ(vale.) 取材・文/松井美千代

ハイライト+グラデーションカラーの抜け感のあるボブヘア

白髪を“おしゃれに”カバーできる!最旬カラーリングに注目【50代髪型・ヘアスタイル】
おしゃれな人が取り入れているランダムなカラーリング。白髪ぼかしのハイライトをベースに、抜け感のある色味をプラスしたり、グラデーションカラーで陰影をプラスしたり、カラーリングを自分らしく“育てる”ムードが広がっている。そんな、時間をかけてデザインしたかのようなランダムカラーを提案してくれたのが、broocHの杉山さん。
ハイライトカラーをベースに、薄いベージュ、アッシュ、カーキなどパーツによって足す色を分けてみたり。ハイライトの筋自体をグラデーションカラーにしてみたり。まるでデニムをエイジング加工するかのような職人技。今回の面の多いスタイルに抜け感を演出したり、ファッションにこなれ印象をプラスしたり、おしゃれな人の満足度が高い、最新白髪カラーリングに注目を。【担当/杉山由夏さん(broocH) モデル/Harukoさん(主婦)】
髪質 くせ
 普 普 普 なし

Hair Dataの見方

【髪質】左から順に、モデル本人の髪質の太さ、毛量、硬さ、くせを表示しています。太=髪が太い、細=髪が細い、多=髪が多い、少=髪が少なめ、硬=髪が硬い、柔=髪がやわらかい、普=普通

【Side】

白髪を“おしゃれに”カバーできる!最旬カラーリングに注目【50代髪型・ヘアスタイル】

【Back】

白髪を“おしゃれに”カバーできる!最旬カラーリングに注目【50代髪型・ヘアスタイル】

【Point】

白髪を“おしゃれに”カバーできる!最旬カラーリングに注目【50代髪型・ヘアスタイル】
部分によって色味に差があったり、グラデーションがMIXされていたり、遊びのあるカラーリング。ぼかしやすい薄い色で調整しているので、あえてのムラ感が悪目立ちせず、ナチュラルに抜け感を演出できる。

【サロン情報】

broocH《ブローチ》

東京都渋谷区神宮前5の2の5 UREJ525ビル5F

☎︎03・5778・0438

https://brooch.jp

撮影/ナラ(vale.) 取材・文/松井美千代
ハイライト×ファッションカラーで白髪の“まばら期”をのりきる!【50代髪型・ヘアスタイル】
全体を白髪染めするほどじゃないけど、隠しきれなくなってきた。そんな"まばら期”をのりきる方法が、ハイライト×ファッションカラー。全体に細かくハイライトを入れて白髪の存在感を消し、その上にベージュブラウンを重ねることで全体が“グレージュ”のようなおしゃれ色に。透明感を演出しやすく、カラー頻度も減らせるので、髪ダメージの予防にもつながる。
【担当/CHIEさん(PearL) モデル/若林祐規子さん(主婦)】

【Side】

ハイライト×ファッションカラーで白髪の“まばら期”をのりきる!【50代髪型・ヘアスタイル】

【Back】

ハイライト×ファッションカラーで白髪の“まばら期”をのりきる!【50代髪型・ヘアスタイル】

【POINT】

ハイライト×ファッションカラーで白髪の“まばら期”をのりきる!【50代髪型・ヘアスタイル】
ウィービングという手法で微細にハイライトを入れているので、白髪とハイライト毛の差がなく、自然な仕上がり。ハイライトを目立たせたくない人にも。

【サロン情報】

PearL《パール》

東京都渋谷区恵比寿西1の32の3 トラッドゴード代官山C

☎︎03・6455・3038

https://www.pearl-salon.com

撮影/古水 良(cheek one) メイク/榛沢麻衣 後藤若菜(ROI) スタイリスト/程野祐子 取材・原文/松井美千代 ※エクラ2025年6月号掲載
合わせて読みたい
Follow Us

What's New

Feature
Ranking
Follow Us