【ヘアチェンジ】パーマで華やかエレガントなミディアムヘア

なんと6か月ぶりのヘアサロンへ。乾かすだけで簡単スタイリングがかなうコテ巻き風パーマで、満足のミディアムヘアになりました
美容室
こんにちは、Kayoです

10月は、一時帰国で日本に。
日本に到着した時は、予想以上にまだ夏が続いていてびっくり!
10月中旬、やっと秋になったように思います。
さて私のブログをいつもご覧頂いている方はご存知と思いますが、
私が日本に帰ってきたら、まず行くのがヘアサロン。
前回行ったのは4月。半年ぶりに、行ってきました。

武蔵小杉の美容室『stair: case ステアケース』
美容室
半年、伸ばしっぱなしにしていたので、今回もこんなに伸びていました!

毎回、日本で短めにカットしてスッキリめにしてもらうのですが。
今回は長さを残し、パーマで扱いやすいエレガントミディアムヘアを目指すことに。

パーマはもちろん、コテ巻き風パーマ。
乾かすだけで、コテで巻いたようなウェーブが作れるデジタルパーマです。
シャンプー後のヘア
半年、そのままにしていたヘアは相当伸びていました!これはシャンプーの後。
初めて、こちらでコテ巻きパーマをかけてもらってから、しばらく日本を離れる前には必ずコテ巻きパーマをかけてもらうようになった私。

コテ巻きパーマの良いところは、シャンプー後のドライヤーで簡単にスタイルが作れることと、
パーマが長持ちすること。
私は前髪はパーマをかけず、サイドとバックのヘアに、半分より下にウエーブが付くようにパーマをかけています。

髪を痛めないように、下処理をしてから巻いていくので、多少時間がかかるのですが、
その分、髪に優しく、パーマも長持ち。

この下処理、半年前よりも工程が増えて、より髪に優しい処方になったように感じました。

電気を当てる時は、地肌に熱が触れないように
保護してくれるので安心です!
ふんわり頭があったかくなる程度。
デジタルパーマ
デジタルパーマ
肌に触れる部分は断熱シートを挟んでくれます
カーラーを外したところ。
かなりサザエさんのようになっていますが、、、
カーラーをはずしたところ
シャンプーをした後。
大きめウェーブが付いて良い感じの仕上がりになりました!
デジタルパーマ シャンプー後
乾かす時は、ドライヤーの風を当てながら、
毛束をぐるぐる、ねじっていきます。

コツは、
頭の下半分は内向きにぐるぐる
上半分へ外向きにぐるぐる
ヘアドライ
ヘアドライ
ねじって乾かしただけで、完成です。
ヘアドライ後
デジタルパーマ 完成
パーマがかかっているだけで、長めのヘアスタイルもまとまりやすく、
無造作に結んでも、ウェーブでおしゃれな雰囲気に。

私は、武蔵小杉店店長の澁澤さんにお願いしています。
いつも必ず、満足のいく仕上がりにしてくれる信頼できふ美容師さんです!
ステアケースにて
今回の一時帰国では、少し遠出をしたり、
話題の場所に行ったり、もちろんお買い物も楽しみました。

少しずつ振り返りながら、ブログで紹介していきたいと思っていますので、
どうぞお付き合いくださいね。
Follow Us
Kayo

Kayo

シンガポール在住、時々東京。日本に子供2人。元メディア業界勤務の主婦です。週2回ラウンドしているゴルフ好き。ブログではファッション、旅行など、心がトキメいた1コマを、私の視点でジャンルにこだわらす投稿中。一緒に楽しんで頂けたら嬉しいです。

Instagram:bluemonyet

What's New

Feature
Ranking
Follow Us