-
人気再燃中のヘナ+インディゴ染めをサロンで【頭皮に優しく、おしゃれな白髪染め】
カラーの選択肢も豊富になった今は、より自分にあったものを選べる時代に。頭皮が敏感になりやすいアラフィー世代におすすめの“ヘナ+インディゴ染め”の魅力をご紹介。
アラフィー女性が直面する「白髪染めSOS」に髪のプロがアンサー!

揺れる気持ち1
最近、カラーリング中にピリピリします。アレルギーになったってこと!?
<Answer>
現状はアレルギーではありません。ただ敏感になっている頭皮に薬剤が触れ、刺激が起きている状態です。
一般的なヘアカラー(酸化染毛剤)には、主に下記の3つの刺激因子が含まれています。頭皮の角層のバリア機能が乱れた敏感肌状態のときに、それらに触れると炎症(「刺激性の接触皮膚炎」)が起きやすくなります。しみる、ピリピリするという状態は、主にアルカリ剤や過酸化水素の反応時に多く、体調しだいで起きたり起こらなかったりします。ただ刺激があるのを毎回我慢して続けていると「アレルギー性の接触皮膚炎」に発展するリスクも。理想は毎回のパッチテスト。美容師さんに頭皮保護対策も万全にしてもらい、状況しだいではカラーの中断も必要です。
【ヘアカラー(酸化染毛剤)3つの刺激因子】
●アルカリ剤
カラーの1剤に含まれる。色素であるパラフェニレンジアミンを髪の内部に入れるために髪のキューティクルを膨潤させ開かせる役割。
●過酸化水素
カラーの2剤に含まれる、通称「オキシ(オキシドール)」。メラニンを脱色し、パラフェニレンジアミンを酸化させて発色させる。
●パラフェニレンジアミン
白髪染めの1剤に含まれ、毛髪内部に入り込んで白髪を暗い色に染める色素。過酸化水素により発色して髪内部にとどまる性質がある。

揺れる気持ち2
白髪の量が増えて2週間おきにカラーリングしています。問題ないですよね?
<Answer>
染める回数が増えるほどかぶれやすくなる傾向があります。
染めてきた履歴が長くなり回数が増えるほど、しみたりピリピリしたりしやすくなり「アレルギー性の接触皮膚炎」に発展する可能性も高まるという説があります。若いころからカラーを楽しんできた、流行に敏感なエクラ世代が違和感を覚えやすくなるのは、避けられないことともいえます。加えて大人の女性は、肌や頭皮のバリア機能が乱れやすくリスクも高まりがち。これから長くカラーを続けるためには、カラーをする期間をなるべく1カ月程度はあけ、頭皮を休ませて。次に染めるまでは、刺激因子の入っていないヘアカラートリートメントやヘアマスカラなどでつなぐのがおすすめ。
揺れる気持ち3
友だちがカラーしたら、今まで大丈夫だったのに、顔が腫れたとか。もうヘアカラーはムリ?
<Answer!>
アレルギー性の本格的なかぶれです。これまでのヘアカラーではなく別の方法で染めることを考えて。
アレルギー性のかぶれ(=「アレルギー性の接触皮膚炎」)になると、カラーの最中は平気でも、カラー後6時間〜半日後くらいにかゆみ、赤み、発疹、腫れなどが起き、場合によってはアナフィラキシーを起こすおそれもあります。いったん炎症が治まっても、またその物質に触れると同様の症状が出るので、以後、同じタイプのカラー剤は使用できません。かゆみだけを感じた場合でも、頻繁に起こるようならアレルギー反応の可能性もあるので要注意です。

揺れる気持ち4
私、ジアミンアレルギーかも…。ジアミンが入っていないカラーってどんな種類があるの?
<Answer!>
刺激を抑制しながら白髪カバーできるカラーの選択肢が増えてます。
一番ポピュラーなのはヘアマニキュアです。ヘアマニキュアは毛髪の表面に色素を吸着させる仕組み。頭皮にも色がついてしまうため、根元部分を避けて施術します。アレルギーがある人でもできるのがメリットですが、地肌から塗らないことで、白髪の伸びが早く感じられるのがデメリット。昨今では選択肢が増え、ヘアカラーも多様化。ファッション性と肌への優しさを両立したものに日々進化している傾向にあります。ただ一般的なヘアカラーも含め、どのカラーにもメリット、デメリットはあります。次の見開きページで詳しく解説しているのでチェックして。より自分に合ったものを選びましょう。
【カラーの種類】ヘナ
ミソハギ科のヘンナという植物を乾燥させ、粉末化した粉を水溶きして塗布する方法。単体使用では白髪の部分がオレンジ色に染まる。
●刺激因子の有無
パラフェニレンジアミン、過酸化水素、アルカリ剤はすべて入っていない
●つくれる色み
・ブラウン
・黒(インディゴとのかけ合わせで)
【カラーの種類】ノンジアミンカラー
パラフェニレンジアミンを配合していないヘアカラー。染めるプロセスは変わらず、色の選択肢も豊富で、多くのサロンで取り扱う。
●刺激因子の有無
パラフェニレンジアミンは入っていない
過酸化水素、アルカリ剤はともに入っている
●つくれる色み
・髪色バリエーションあり
・明るめトーン
【カラーの種類】進化系カラートリートメント
自宅で使うヘアカラートリートメントをプロ仕様に機能を上げたもので、アルカリ性。内部補修をしてくれるのでツヤ髪に導く。
●刺激因子の有無
パラフェニレンジアミン、過酸化水素はともに入っていない
アルカリ剤は入っている
●つくれる色み
・髪色バリエーションあり
・暗めトーン
教えてくれたのは……
美容エディター、毛髪診断士 伊熊奈美
女性誌などでヘアを中心にスキンケア、メイクアップなどの美容ページを担当。大人女性の髪の情報サイト「HAIRISTA」を監修も。
-
ジアミンアレルギーでも大丈夫!サロンでノンジアミンカラー【頭皮に優しく、おしゃれな白髪染め】
カラーの選択肢も豊富になった今は、より自分にあったものを選べる時代に。ジアミンアレルギーの人も明るくしたりブラウンにしたりと、自由な色表現をすることができる“ノンジアミンカラー”をご紹介。
-
持ちとツヤをアップ! サロンの進化系カラートリートメント【頭皮に優しく、おしゃれな白髪染め】
カラーの選択肢も豊富になった今は、より自分にあったものを選べる時代に。ジアミンも過酸化水素も入っていないホームケア用のヘアカラートリートメントをプロ仕様にした「進化系トリートメント」をご紹介します。
-
サロン染めの間隔を空ける秘策!優秀カラートリートメント4【頭皮に優しく、おしゃれな白髪染め】
白髪が増えてくると、根元が気になるまでのスパンが短くなり、頻繁にカラーしてしまいがち。まずはつなぎの代表「ヘアカラートリートメント」で、次のサロンまでの白髪ストレスを解消!
-
カラートリートメントを1回でしっかり染める!根元深くまで染めるプレシャン技
シャンプー後に使うのが一般的な「カラートリートメント」は、髪が水分で膨張する前=シャンプー前の乾いた髪に使うことで深くしっかり染めることが可能! 実践して検証してみました。
-
毎日のシャンプーで手軽に対策!「白髪ケアアイテム」 五選
毎日のセルフケアでできる、白髪対策の最新アイテムをご紹介。上手に取り入れて白髪ストレスとうまく付き合えば、いつも美髪のJマダムに!
What's New
-
【50代に人気のショートボブ60選】手入れが楽でうねりやくせ毛も気にならない!大人可愛いショートボブスタイル
ナチュラルで上品、でもどこか洒落ている。そんな“ちょうどいい”を叶える、50代のためのショートボブスタイルを厳選してご紹介。グレイヘアを活かしたヘアスタイルやくせ毛やうねりのお悩みもカバーするへスタイルをぜひ参考にして。
ヘアスタイル・ヘアケア
2025年9月15日
-
50代に似合う!自信がもてる「ショートヘア」【50代髪型人気ランキングTOP10】
ウェブエクラ週間(2025/8/31~9/6)ランキングトップ10にランクインしたヘアスタイル人気記事をピックアップ。今どきのこなれ感と若々しさを手に入れられるショートヘアを紹介。
ヘアスタイル・ヘアケア
2025年9月14日
-
秋ファッションと好相性!シャツもジャケットもおしゃれに見える「大人のボブヘア」
きちんと感と抜け感のバランスが絶妙な“大人のボブヘア”は、秋ファッションをグッと引き立ててくれる。シャツの襟元も、ジャケットの肩のラインもすっきり。髪が服に自然になじむから全体の印象がまとまり、おしゃれに見える。
ヘアスタイル・ヘアケア
2025年9月13日
-
50代に似合う今どきヘアカラー!髪がきれいに見えるロングヘア5選
白髪やツヤ不足が気になり始めた50代のロングヘア。年齢を重ねた髪こそ、色選びで印象が大きく変わる。今どきのヘアカラーは、悩みを隠すのではなく、魅力に変えるもの。白髪を自然にぼかしながら、肌映えも叶える“美髪カラー”を見つけて。
ヘアスタイル・ヘアケア
2025年9月12日
-
小顔効果抜群!50代は流し前髪をどう作る?髪の長さ別おすすめ流し前髪ヘアスタイル【ショート・ボブ・ミディアム・ロング】
50代に似合う流し前髪スタイルをショート、ボブ、ミディアム、ロングの長さ別にご紹介。前髪を「流し前髪」に変えるだけで一気に若見えと上品な印象が手に入る!
ヘアスタイル・ヘアケア
2025年9月12日
-
-
-
-
-
-
-
-
クチュール的なデザインシャツにカーゴパンツを合わせて粋なミックススタイルに。気温28℃|9/16(火)【50代の毎日コーデ】
襟にビーズをあしらったリュクスな雰囲気の黒ノースリーブシャツ。合わせるボトムは、色もテイストも真逆な白のカーゴパンツをセレクト。相反するアイテムを掛け合わせることが、モダンな印象につながる。
-
ロクシタンの薬用育毛美容液で育毛ケア開始
おしゃれなボトルやすがすがしい香りで育毛ケアをスタートしよう
-
「髪のうねり」に悩むエクラ世代へ
大人の髪悩みは「ラサーナ プレミオール」でケア!
-
“マッキントッシュ ロンドン”で秋支度
英国テイストの新作ワンピースやアウターでときめくシーズンを謳歌
-
50代におすすめの最新アイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
“届く”ビタミンCを味方に健やかに美しく
ビタミンCを効果的に「吸収」。いま選ばれているサプリとは?
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
50代の旅行コーデ
風通しもばっちり&涼やかな一着で快適な旅を
-
深まるエイジング悩みに先進サイエンスで挑む
「エピステーム」から新生スキンケア登場!肌質の変化を感じたら
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
亜希さん登場!大人の体が喜ぶものって?
リポソーム体験サロン by Lypo-C × éclat開催レポ
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
髪型で一気にあか抜ける!40代に似合う最旬ボブヘア23選
髪型ひとつで、印象は驚くほど変わる。「老けて見えるのは避けたい」「いつも同じ髪型でマンネリ」そんな40代女性にこそ試してほしいのが、今っぽくて洒落感たっぷりなボブヘア。
-
【50代に人気のショートボブ60選】手入れが楽でうねりやくせ毛も気にならない!大人可愛いショートボブスタイル
ナチュラルで上品、でもどこか洒落ている。そんな“ちょうどいい”を叶える、50代のためのショートボブスタイルを厳選してご紹介。グレイヘアを活かしたヘアスタイルやくせ毛やうねりのお悩みもカバーするへスタイル…
-
【50代のスニーカーコーデ15選】街歩きも旅行も歩きやすい!秋のおしゃれに選びたい一足
暑さも少しずつやわらぎ、サンダルよりもスニーカーの出番が増えてくる季節。ということで今回は、おしゃれ好きな40代・50代読者モデル・華組&チームJマダム愛用のスニーカーをピックアップ!
-
夏服を秋色でアップデート!ブラウンやカーキなど、50代の“こなれ感”は色使いで決まる
9月に入って、夏服はなんだかマンネリ気味…そんな時は“秋色”をひとさじ加えてみて。ブラウン、カーキ、ボルドーなど、深みのある色を一点投入するだけで、ぐっとこなれた印象に。秋色を無理なく取り入れるスタイル…
-
【2025年最新トレンド】50代にふさわしいラグジュアリーブランドの新作バッグ
ルイ・ヴィトン、サンローラン、ロエベ、セリーヌ、ディオールなど、50代がときめくラグジュアリーブランドの新作バッグ。今年のバッグ選びに役立つ最新情報をチェック!