内藤有耶
華組 内藤有耶ブログ

身長157cm。小柄で童顔。パーソナルカラーはスプリング(イエベ)。至って普通の標準体重。自然豊かな鎌倉で夫とふたり暮らし。美容部員やセラピストの経験を活かして、現在はメルマガ読者さんに向けて様々なサービスをご提供しています。
アラフィーの肌を綺麗に見せる!「伝説」という名の赤リップ
1/21(火)に限定発売する「レジェンドレッド」のご紹介です♪
2020年華組の内藤有耶です。
クレ・ド・ポーボーテといえば、資生堂が誇る研究・開発の粋を集めたハイエンドブランド。
そのクレ・ド・ポーボーテが「伝説の赤」と名付けた口紅。
一体どんな色なんだろう!?
・・・変態級に美容好きなわたしとしては、これはスルーできません!(笑)
ということで、発売日前日に駆け込みで予約をしてきました♪

色は全て同じ「103レジェンド」
質感や発色違いで4タイプあります。

上から
・ルージュリキッドルミヌ ブリアン(艶ありリキッドルージュ)
・ルージュアレーブル カシミア(マットな口紅)
・ブリアンアレーブルエクラ(リップグロス)
・ルージュルミヌ(シアータイプの口紅)
※色は全て「103レジェンド」です。
「伝説の赤」というからには、どれだけクラシカルな赤なんだろう・・・と思っていたのですが、予想を反して「朱」を感じるような明るい赤でびっくり!
こういう色はアジア圏の方に人気なんですよね〜
(特に中国の方)
パッケージもおめでたい赤ですし、もうすぐ来る「春節」で増えるであろう、インバウンドのお客様に向けて出された限定品なのかな〜
なんてついついマーケティングのことを考えてしまうのは、元美容部員の性ですね(笑)
さて、それはさておき。
それぞれの違いが分かるよう、実際に4タイプ全てをタッチアップしていただき、写真を撮ってみました♪

わわっ!どアップで失礼します!!(笑)
こちらは「ブリアンアレーブルエクラ」(リップグロス)
一番薄付きで、カジュアルな仕上がり。
「ものすごーく血色の良い素唇」といった趣。
赤リップにトライしてみたいけど抵抗もあるという方や、手持ちの口紅に重ねてニュアンスチェンジを楽しみたい方向きです♪

こちらは「ルージュルミヌ」
透ける発色の艶あり口紅です。
スリムタイプなので、直塗りしやすいのも特徴♪
グロスよりは発色が良いのですが、透け感があるので軽さがあって使いやすい!

最初の2つが「ライトな発色」だったのに対し、残りの2つは「高発色」
こちらは「ルージュアレーブルカシミア」
マットタイプですがパサつき感はなく、ご覧の通り発色がとても良い!
美容部員さんいわく、「色持ちもこの口紅が一番良いです」とのこと。
実はこの色だけ、既存色としてすでにあるんですって。
とても人気のある色だったので、今回スペシャルな赤容器にして4タイプ作ったんだそうですよ♪

最後が「ルージュリキッドルミヌブリアン」
ひと塗りでものすごい発色!
おまけにつやっ艶!!
こちらは塗る量次第で、カジュアル〜ドレスアップまで、幅広いシーンで色々と使えそうです。
ひと塗りでものすごい発色!
おまけにつやっ艶!!
こちらは塗る量次第で、カジュアル〜ドレスアップまで、幅広いシーンで色々と使えそうです。
わたしは全て試して2番目の「ルージュルミヌ」を予約しました!
かしこまらずささっと気楽に塗れるし、春夏まで楽しめそうだったので♪
あ、ちなみにタッチアップは「手の甲」ではなく必ず「唇」で試してくださいね!
ひとりひとり唇の色素が違うので、手の甲で試したのとは印象が違ってきてしまいますので。
「あの人がつけてて素敵だったから」と試さずに買うのもNGですよ〜
だってあの人とは、顔立ちも肌色も唇の色素も違いますからね(笑)
かしこまらずささっと気楽に塗れるし、春夏まで楽しめそうだったので♪
あ、ちなみにタッチアップは「手の甲」ではなく必ず「唇」で試してくださいね!
ひとりひとり唇の色素が違うので、手の甲で試したのとは印象が違ってきてしまいますので。
「あの人がつけてて素敵だったから」と試さずに買うのもNGですよ〜
だってあの人とは、顔立ちも肌色も唇の色素も違いますからね(笑)
今日1/21(火)発売ですが、予約以外に店頭在庫も用意しているとのこと。
とはいえこちらは限定品ですので、ピンと来たら早めにGo!がお勧めですよ〜
メイクって本当に楽しい♪
女性に生まれて良かった♪
わたしもまだまだイケる♪
そんな風に感じられるアラフィー向けのコスメを、これからもたくさんご紹介していきますね!
とはいえこちらは限定品ですので、ピンと来たら早めにGo!がお勧めですよ〜
メイクって本当に楽しい♪
女性に生まれて良かった♪
わたしもまだまだイケる♪
そんな風に感じられるアラフィー向けのコスメを、これからもたくさんご紹介していきますね!
What's New
-
-
-
成城にある完全予約制【HOSEKI】で味わう韓国宮廷料理&茶菓
韓国宮廷料理をメインとした、季節の食材を使った美と健康を意識したメニューが楽しめるレストラン【HOSEKI】。たくさんの食材を使った繊細な味と盛り付けで目にも楽しく、器好きには堪らない空間です。
梁瀬理砂
2025年10月14日
-
表参道で楽しむNYスタイルの大人ランチ会
表参道のケヤキ並木を臨むモダン・アメリカン・ダイニングで、エクラ華組OG・近藤和子さん、豊田真由美さんとランチ。話題のハイブリッドスイーツは評判通りの美味しさでした。
梅澤千佳子
2025年10月13日
-
大人チークの新ルール、くすみカラーで血色の良い晴れやかな表情に
趣味はゴルフにスキー、アウトドアスポーツが大好きな私の肌色には、くすみカラーのベージュ系コーラルのチークで疲れ知らずな顔色に!
岡部みわこ
2025年10月13日
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
シャネル「チャンス ドゥ シャネル」ネックレスで仕上げる首もとのおしゃれ【俳優・板谷由夏の私をつくるジュエリー】
俳優・板谷由夏が愛するファッションルールと、それにマッチするジュエリー。今回は、大きなペンダントトップが魅力のネックレスの楽しみ方を。
Feature
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき秋の服
-
50代におすすめの最新アイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
最新のテクノロジーで女性の体と心をケア
フェムテックで女性の不調に寄り添う。株式会社MTG SIXPADの施策とは
-
松井陽子の「エクラ ゴルフ部へようこそ!」
松井陽子さんが50代におすすめのゴルフウェアやゴルフの楽しみ方をご紹介。
-
「モラビト」この秋パリのエスプリとともに
この秋、大人の日常に上質な華やぎと品格を添えるウェア登場。
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
MYサイズが必ず見つかる!すっきり見えパンツ
大人に大人気のパンツをウェブエクラ編集長シオヤがお試し!
-
お疲れサインを感じた日のレスキューマスク
大人の肌にいきいきとした艶を与える「お助けマスク」をご紹介
-
ビタミンC+Dを効率よく届けるサプリとは
Lypo-Cと出会って変わった亜希さんのインナーケアを公開
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
「ポール・スチュアート」の上質エレガンス
深まりゆく季節に俳優・月城かなとが着こなす最新のワードローブ
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
大人の秋は「レキップ」の洗練アウターで
深まる秋、英国調ムードのアウターで着こなしをアップデート。
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
板谷由夏「セオリーリュクス」で秋の装い
この秋、レイヤードスタイルで装いに上質感と奥行きを。
Ranking
-
50代に人気上昇中!秋は品よく、華やかに「大人のミディアムヘア」49選
秋の空気に似合うのは、品よく華やかで、ほんのり女らしさを感じるミディアムヘア。50代の女性に人気上昇中のスタイルは、髪悩みや顔まわりの悩みをカバーしながら、印象をぐっと明るく見せてくれるスタイル。
-
【40代・50代に人気のヘアスタイル・髪型カタログ】秋の髪型どうする?おばさんぽくならない!ショート・ボブ・ミディアム・ロング別ヘアスタイル
最近同じ髪型でも以前と比べてスタイルが決まらない…。髪のうねりや薄毛、白髪など40代、50代の気になる髪悩みを解消するおすすめヘアスタイルを提案。ショート、ボブ、ミディアム、ロング別ヘアスタイルから知って…
-
【50代秋コーデ】気温26度の服装。肌寒い季節の気温別コーデ25選
朝晩は涼しく、日中はまだ暑さが残る気温26度の日。何を着るか迷うこの時季にぴったりな「50代の秋コーデ」を25選ご紹介します。大人の品格と今っぽさを両立した着こなしで、快適かつおしゃれに過ごしましょう。気…
-
【おしゃれな50代愛用のバッグ6選】持つだけで気分上がる!バッグ選びも秋のおしゃれのポイントに!
秋はバッグなどの小物にもこだわりたい季節。おしゃれな人はどんなバッグを使ってるのか?そこで今回は40代・50代読者モデル・華組のブログから愛用のバッグをご紹介。
-
おしゃれと歩きやすいが両立!40代・50代女性が秋に買いたいスニーカー5選【チームJマダムまとめ】
お出かけが楽しくなる秋。足が疲れずおしゃれ心を満たしてくれるスニーカーをご紹介。レザーで大人っぽく仕上げたり、人や環境へのやさしさや、足を測定して疲れにくさに徹底的にこだわるブランドなど。あなたはど…
Keywords