絶景☆北陸旅【最終章】富山ガラス美術館

一泊2日の北陸たび🐾ラストはガラスや御影石、アルミなどを使用したモダンな外観と、富山県産材を使用した美しいガラス美術館へ♡
〈前回までのあらすじ〉前日は、金沢でおいしい魚介類や芸術的な街並みを堪能。翌朝、近代建築の美しい図書館を探索した後、富山県へ移動。立山連峰を望む美術館で鷹になりました🦅
午前中からハイペースで遊んだので、当然。腹ペコ♡
富山駅中の人気店すし玉へ♡(主人が40分近く並んでくれました。ありがとう)
絶景☆北陸旅【最終章】富山ガラス美術館_1_1
白海老☆絶品
お腹もふくれたところで
富山市ガラス美術館へ。

立山の山々が氷河でキラキラと輝く様。
先程、立山連峰を見たばかりだからドキドキしました。
絶景☆北陸旅【最終章】富山ガラス美術館_1_2
館内には富山市立図書館も併設されていました。

斜めってるから、館内案内図も大変よね🤣
絶景☆北陸旅【最終章】富山ガラス美術館_1_3
隈研吾さんの建築らしく、中は地元の木材が多用されていました。


木材の角度が一枚一枚違っており、まるで森の中にいるみたい☆


ちょうど、木々の間から空が見える。

そんな木漏れ日の様な、優しい光が差し込んでいました。
絶景☆北陸旅【最終章】富山ガラス美術館_1_4
下から見た図。南から光が入るよう空間が斜めに切り取られています
近現代のガラス展が開催されていたので
もれなく鑑賞♡

絶景☆北陸旅【最終章】富山ガラス美術館_1_5
近現代の資料が多数、拝見できました
アイスクリームサンデー🍨容器や
レトロなデザインにきゅん🫰
絶景☆北陸旅【最終章】富山ガラス美術館_1_6
大正から昭和初期の作品
醤油差し瓶はまさしく芸術品。

全て、コレクションしたい。

切なる願いです
  • 絶景☆北陸旅【最終章】富山ガラス美術館_1_7-1

くすんだその色と、しっとりとした気配☆


もう、
これは、
ロマン♡

富山市は「ガラスの街づくり」としてガラス作家さんの育成や産業化に取り組まれているんですって。

図書館やカフェなども併設されていて
とっても心地よい空間でした
絶景☆北陸旅【最終章】富山ガラス美術館_1_9
市立図書館は明るく
  • 絶景☆北陸旅【最終章】富山ガラス美術館_1_10-1

    カフェも明るくてキレイ

絶景☆北陸旅【最終章】富山ガラス美術館_1_11
お土産にガラス玉を購入。アクセサリーにできるのねー
はぁー、小さな旅で
大きな感動をありがとう🫰

金沢から富山の旅☆

想像を超えて
美しく、また、おいしい♡旅となりました。
絶景☆北陸旅【最終章】富山ガラス美術館_1_12
鉄子による激写📸(路面電車を停留所から撮影)
2015年に北陸新幹線が開通して、ぐっとアクセスしやすくなった北陸。金沢や富山をはじめとする北陸には、自然や歴史を感じられる魅力的な観光スポットがたくさんありました。


秋の一人旅にもおすすめです🍁
絶景☆北陸旅【最終章】富山ガラス美術館_1_13
帰りの新幹線から見る日本海
🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁

みなさんの秋旅はどちらがオススメですか?

🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁


旅を通して一番の思い出は
三沢 厚彦さんの木彫のクマ🧸

この子に会いに行った訳ですが
お陰で鷹にもなれました🦅し。
(詳しくは過去ブロにて)

長らくお付き合いいただき
本当にありがとうございました。
これにて、ようやく閉幕です。
絶景☆北陸旅【最終章】富山ガラス美術館_1_14
おまけ: くま🧸とも話せるさかぽん🥸
Follow Us
さかぽん

さかぽん

都内在住。主婦&フェイシャルエステティシャン。年下の夫と暮らしています。建築と冒険が趣味。寂しがりやのひとり好き。絶景を求めて、日々、探検中。

Instagram:sakaponn_pon

What's New

  • ☆初の秋田~桜の角館と花火の大曲へ☆vol.2

    ☆初の秋田への旅。 角館と今回の旅の目的である、花火大会で有名な大曲へと向かいます~!!

    Aki516

    2025年5月25日

  • LuLuLun × エクラ フェイスマスク講座

    デイリーケアに Over45シリーズ 🎶 お肌は水分補給が大事!!

    Hossii☆

    2025年5月25日

  • 【日本橋三越】池坊 いけばな展にて

    ココロアラワレル体験を日常に取り入れて、色々とデトックスが必要なお年頃🙄🥸✨美しいものを沢山見て刺激を受けて参りました✨

    暮らし

    さかぽん

    2025年5月25日

  • 無印良品購入品(レトルト食品編)

    無印良品の割引セールがあると、毎回、買うのが、私は、衣装ケースと、食料品。 4月のアプリ会員セールとGWの限定品セールでついつい大量に買い込んでしまいましたのは、私だけではないはず。今回は、毎回、購入する食品の中でも、炊き込みご飯を炊いてみたので、ご紹介します。

    AI-girl

    2025年5月25日

  • 女性同士や家族でも気軽に楽しめる!大阪・天満の立ち飲み屋さん巡り♡

    立ち飲みの聖地・大阪天満には、今どきの立ち飲み文化がぎゅっと詰まってます。 最近は、おしゃれで入りやすいお店が増えていて、ちょい飲み派にはたまらないエリア! 今回はそんな天満で見つけた、女性にもおすすめの2軒をご紹介します♪

    グルメ

    takako

    2025年5月25日

Feature
Ranking
Follow Us