【紅葉】塩原温泉郷へ1泊2日の家族旅行

2階建てバス、絶品チーズケーキなど、ゆったり旅を満喫!急に寒くなったので、ダウンコートを引っ張り出して行ってきました。
チーズガーデン塩原本店
高速を降りて、まず向かったのは「塩原珈琲」。
「チーズガーデン」の系列店で、飲食も楽しめる店舗です。
塩原珈琲のカレー
私は季節のカレーとデザートのセット
塩原珈琲のパスタ
義姉はパスタ。美味しそう♪
塩原珈琲のチーズケーキ
デザートセットのチーズケーキと珈琲。とっても美味しかったです!
塩原珈琲の外観
お土産店も併設しています。
1泊2日なので、明日帰りに寄ろうね、と言い合ってお店をでました。
今回の旅は、義母、義姉、夫と私の4人旅。
「ゆっくり温泉でも行こう」という話から始まった旅なので、
この後は、すぐにホテルに向かいチェックイン。
塩原温泉郷から見る山並み
温泉郷から見る山並みが雄大です
私と夫は、「塩原八幡宮」にある樹齢約1,500年とされている杉を見に行くことに。
ここの駐車場は広いので停めやすくお勧めです。
塩原天満宮の鳥居
鳥居の手前から、すでに神聖な空気
急に寒くなって、ダウンコートとニット帽を着用。

とくにこのノースフェイスのニット帽は持って行ってよかった!
頭と耳が暖かいと乗り切れますね。
塩原天満宮の池の橋
橋の向こうに神社と杉があります
塩原天満宮の池の鯉
池の水が澄んでいて鯉も気持ちよさそう
塩原天満宮の湧き水
お水を汲みに来ている人もいました。この日は寒くて、そんなに水が冷たく感じません。それだけ空気のほうが冷たかった。
塩原天満宮の逆杉
迫力がすごい!
お目当ての「逆杉」。
下から見るとてっぺんが見えないくらい高いのですが、
木からは神聖な空気を感じました。
逆杉の説明
根元で二本の杉が繋がっていて、
古くより夫婦杉と称せられ、
相生(あいおい)の杉として敬われているそうです。

43歳で結婚した私。
11月22日に結婚4周年を迎えます。

まだまだ新婚気分??
ということで、夫婦円満もこの杉に願いました。
***

結婚してすぐコロナ禍だったので、家族旅行やお食事にもなかなか行けない時期がありました。やっと世の中的に行けるかな…となった途端、私の父のパーキンソン病が進行して…。

全員での旅行はムリでも、行けるときに行ける人と、と今回は夫の家族を誘っての温泉旅行。車の中、ホテルについてからも、お食事中も、ずっとおしゃべりして、本当に楽しかったです。

そして2日目の朝、義母さんから突然のプレゼント!
私が「かわいい★」と言いながら見ていた熊のぬいぐるみをサプライズプレゼントしてくれました。びっくりして、嬉しくて、幸せで、本当に本当にありがとうございました!
ストロベア
ホテルの窓にちょこんと座るストロベア♪
濃いピンクとイチゴがかわいくて、愛らしい。

そんな優しい義母さんは、今回の旅で一番楽しかったのは「卓球」!だそうで、ホテル内の卓球場で本気でスマッシュを決めていました(笑) 真剣になり過ぎて、ボールを追いかけて転びそうになって。みんなで大爆笑したり、楽しい思い出ができました。
***

二日目は、オープンバスで観光。
塩谷温泉紅葉バス
オープンバスは楽しいけど、寒い!
2階建てのバスの高い位置から見る景色は迫力満点!
山の上の方は紅葉が終わりかけていて、ちょっと残念でした。11月12日だったのですが、あと1週間早いほうが良かったみたい。

そして、とにかく寒いので、ニット帽、マフラーなどをお忘れなく!
塩谷温泉の紅葉
2回の途中下車があり、紅葉狩り、野点を楽しめます。
抹茶が暖かくて、おもてなしが有難かったです。

この日は「曇りのち雨」の予報でしたが、ぎりぎりセーフ。雨には降られませんでしたが、なんとなくずっと雨模様。快晴だったらまた全然違う景色があったんだろうな。
塩谷温泉バスの野点
抹茶と温泉まんじゅう♪
塩谷温泉のオープンバス
2階建ての赤いオープンバス
塩谷温泉のオープンバスからの景色
2階建てバスから見る渓谷
帰りは、「道の駅」と「チーズガーデン」に寄ってお土産を購入。

1泊2日の楽しい旅でした。

塩原温泉のお湯はとても良くて、肌がすべすべに。すぐに効果を実感できました。ホテルのお食事も美味しいし、おもてなしも温かくて、心からリラックスできました。塩原温泉郷、初めてだったのですが、また行きたい!

お付き合いいただいた義母さん、義姉さんには感謝しかありません。またゆっくり旅に行きたいです。
Follow Us
キャリゆか

キャリゆか

埼玉県在住。キャリアカウンセラー。キャンサーサバイバー。「ムリはしないけど、やるときゃやる!」がモットーです。休日は、東京や埼玉の裏道・坂道をお散歩。お出かけ情報を中心にお伝えします。

Instagram:yukaabe_

What's New

Feature
Ranking
Follow Us