H&Mの👖とNEW ERAの🧢でサンドクラフト2025へ

今年で29回目の砂像制作展示イベント。じゅんさいの町・三種町の砂浜ではしゃいだ夏の思い出⛱️
秋田県山本郡三種町(みたねちょう)の釜谷浜(かまやはま)で開催される
「サンドクラフトinみたね」

毎年行きたいと思いながら、なかなか行けずにいましたが、29回目の今年、やっと本物の砂像を見て撮って、楽しんできました!

↑↑の紹介文に書いたように、三種町という地域は、ゼリー状のぬめりに覆われた水草の一種
「じゅんさい」
の生産量日本一の町です。
👇️チェック!👇️
サンドクラフト会場釜谷浜
砂浜の美しい景色に気分が上がる!!
とにかく風が強くて、ガタイのいい私でさえ飛ばされそう💦
午後から雨の予報、海のずうっと向こうには黒い雲が。そして蒸し暑くて風も生温くて🥵

それでも午前中はキレイな青空に白い雲が流れて、エメラルドグリーンのような色の海に真っ白な波が立って、とても美しい景色でした。
サンドクラフト会場釜谷浜の風力発電機
風力発電機のブレードがぐるぐる回る景色は、近くで見れば見るほど迫力いっぱい!
砂浜のすぐそこには風力発電機が🌀

秋田県沿岸部は平坦な地形が続き、海からは強い風が吹くので、洋上風力発電にとても適しているんです。

でっかい扇風機が並ぶ風景を間近で見るとやはり圧巻で、感動しちゃいます。
  • サンドクラフト並ぶ砂像①

  • サンドクラフト並ぶ砂像②

サンドクラフトコラージュ
浜辺にずらりと並んだ砂像。

毎年、テーマに合わせた砂像をメインで制作しているのは、国内外で活躍するプロの砂像彫刻家
保坂俊彦さん

保坂さんか手がけた人気アニメのキャラクターの他に
秋田のなまはげ
地元小学校の子たちが作ったもの
ちょっと奇怪で不気味だけど、目を惹く作品もあり、楽しい楽しい!

サンドクラフト特別砂像竿燈祭り・なまはげ
サンドクラフト小学生の作品などその他たくさん
サンドクラフト不思議な砂像
ど真ん中には日本人なら誰でも知っている

サザエさん一家の砂像✨️

現在サザエさんのオープニング映像に、サンドクラフトinみたねのこの砂像が出てきてます。
よろしければ、確認してみてくださいね〜😉
サンドクラフトサザエさん
サザエさんファミリー。タマもちゃんといます🐾
サンドクラフトサザエさん斜めから
砂像って、ちょっとやそっとの雨風では崩れないらしく、なんでだろう??と思って調べたら……
専用の凝固剤を吹きかけながら制作するんだそうです。
普通の霧吹きや、大きな業務用の(除草剤とかを撒くときの)噴霧機を、それぞれ使い分けているそうな。
なるほど〜。
サンドクラフト私の全身
この日のコーデ👕👖🩴

長年のお気に入りで、テロンと着やすくなっているデニムシャツに、H&Mの淡色デニムを合わせて出かけました🚗

サンダルは今年だいぶヘビロテしている
NIKEアイコンクラシック
ニューエラキャップの私①
風が強くてキャップも飛ばされそうに💦耳飾りはCreemaのショップmakilaさんの「ラリマー&アクアプレーズのテークルシリーズ」
ニューエラキャップの私②
NEW ERAのロゴ横に、スター・ウォーズコスプレのプーさんピンバッジをつけてみました。プーさんがロゴをシュパッと出してるみたいでおもしろい🐻
帽子はNEW ERAの9THIRTY
浅すぎず深すぎずで被りやすく、生地と同系色で小さいロゴが、主張しすぎていないのがお気に入り。

ネイビーのサコッシュにパイナップルのチャームで夏気分を上げて🍍
サコッシュとパイナップル&パラコードチャーム
ラ・クオイエリアのパイナップルチャームとパラコード♪
遠くに見える雨雲がどんどん近づいてきてましたが、雨が降る前にしっかり楽しんできました。

※展示期間は9月30日まで。

空と海と砂浜、久しぶりの景色に気分が高揚して、はしゃいできたねね子でした。
🏖️来年もまた行きたい⛱️
Follow Us
ねね子

ねね子

秋田県在住。パートナー経営の地域密着型飲食店をお手伝い。映画大好き。猫がいれば幸せ。読書、スキンケア、天然石、イヤーカフにイヤリング、その他好きなものをあれこれ発信したいです。

Instagram:kate.wate.movies

Instagram:edge.of.50

What's New

Feature
Ranking
Follow Us