車で出かけるのも好きですが、新幹線も大好きなので、以前は時間が許せば仙台まで、そうでなければ盛岡まで。現在は時間がなかなか取れないので、盛岡までが精一杯。
宮沢賢治の世界に浸りたくて、岩手県盛岡市へ。
そこだけ時間がゆっくり流れているような、賢治の感性が溢れた優しい世界。
仕事と、母の介護の合間に時間を作って、たまに秋田新幹線こまちに乗って、ふらりと出かけることがあります。
車で出かけるのも好きですが、新幹線も大好きなので、以前は時間が許せば仙台まで、そうでなければ盛岡まで。現在は時間がなかなか取れないので、盛岡までが精一杯。
車で出かけるのも好きですが、新幹線も大好きなので、以前は時間が許せば仙台まで、そうでなければ盛岡まで。現在は時間がなかなか取れないので、盛岡までが精一杯。

座席の背もたれにある、トランヴェール。必ずもらって帰ります。
今回は栃木県の「鹿沼土」についての記事でした。
うちの最寄りの駅から、こまちでほんの1時間、あっという間ではありますが、トランヴェールを読んだり見慣れた景色を眺めたり、この時間がとっても好き。
今回は栃木県の「鹿沼土」についての記事でした。
うちの最寄りの駅から、こまちでほんの1時間、あっという間ではありますが、トランヴェールを読んだり見慣れた景色を眺めたり、この時間がとっても好き。
-
スモーキークォーツが揺れるイヤーカフ
-
お気に入りの大粒グレーオニキスはハンドメイド
最近、スモーキークォーツにハマっていて、両耳で購入したイヤーカフをつけて、いそいそと出かけました。
今回もまたCreemaのショップ、ドルリーさんから購入。大粒のスモーキークォーツと、チェーンがゆらゆら揺れて、お気に入り♪
グレーオニキスのペンダントは、ハンドメイド。こういうのが欲しいけど見つからない!ってときは、自分で作って解決。
今回もまたCreemaのショップ、ドルリーさんから購入。大粒のスモーキークォーツと、チェーンがゆらゆら揺れて、お気に入り♪
グレーオニキスのペンダントは、ハンドメイド。こういうのが欲しいけど見つからない!ってときは、自分で作って解決。

-
悠々と流れる北上川
-
威風堂々、岩手山
この日の目的は、盛岡市材木町にある、光原社本店。元は宮沢賢治の童話集「注文の多い料理店」を発刊した出版社で、光原社という社名は賢治が名付けたそうです。訪れたのは今回で3度目。
盛岡駅から歩いて7〜8分ほど。
途中、雄大な北上川の流れと、堂々たる風格の岩手山が、開運橋、旭橋、夕顔瀬橋の上から見られます。写真は旭橋から。
天気がよく、くっきりと見えましたよ!
橋を渡って材木町のメインストリート、「いーはとーぶアベニュー」に入ると、入口付近に宮沢賢治の彫刻、石座があります。
他にも「セロ弾きのゴーシュ」のチェロなど、全部で6つのモニュメントがあるのです。
盛岡駅から歩いて7〜8分ほど。
途中、雄大な北上川の流れと、堂々たる風格の岩手山が、開運橋、旭橋、夕顔瀬橋の上から見られます。写真は旭橋から。
天気がよく、くっきりと見えましたよ!
橋を渡って材木町のメインストリート、「いーはとーぶアベニュー」に入ると、入口付近に宮沢賢治の彫刻、石座があります。
他にも「セロ弾きのゴーシュ」のチェロなど、全部で6つのモニュメントがあるのです。



石座からすぐのところにある光原社。
本店では、漆器・陶磁器・ガラス製品などの民芸品や工芸品、家具、洋服、布類などを販売。
お向かいのモーリオでは、名物くるみクッキーや雑貨、そしてアケビや山葡萄のツルで編まれた、かごバッグがあります。
かごバッグはなかなかのお値段なので、いつも見てるだけ(いつか買おうと思ってます!)ですが、その手仕事の素晴らしさは、見てるだけでも楽しいのです。
※店内は撮影禁止なので、文章からご想像くださいね。
本店では、漆器・陶磁器・ガラス製品などの民芸品や工芸品、家具、洋服、布類などを販売。
お向かいのモーリオでは、名物くるみクッキーや雑貨、そしてアケビや山葡萄のツルで編まれた、かごバッグがあります。
かごバッグはなかなかのお値段なので、いつも見てるだけ(いつか買おうと思ってます!)ですが、その手仕事の素晴らしさは、見てるだけでも楽しいのです。
※店内は撮影禁止なので、文章からご想像くださいね。
-
光原社本店横の通路を通って奥へ。
-
通路の反対側から。



光原社の敷地には、宮沢賢治の資料館「マヂエル館」や、雑貨店「カムパネラ」、とても可愛らしい喫茶店「可否館」があり、奥には中庭があって、まるで童話の中の、ちょっと不思議な異次元の小さな町のよう。
マヂエル館には、「注文の多い料理店」の初版本、賢治直筆原稿、写真、書籍などなど、貴重な資料が展示されています。
今年は宮沢賢治没後90年、関連映画も公開されてますし、いつもにも増して感慨深く見学してきました。
マヂエル館には、「注文の多い料理店」の初版本、賢治直筆原稿、写真、書籍などなど、貴重な資料が展示されています。
今年は宮沢賢治没後90年、関連映画も公開されてますし、いつもにも増して感慨深く見学してきました。
-
可否館の裏口は、ちょっと小さめなドア。絵本に出てくるような可愛らしさです。
-
店内は撮影禁止。ステンドグラスやゆったりとした椅子など、クラシカルな雰囲気です。

おいしいコーヒーと、名物のくるみクッキーや、ワインゼリーを楽しめる「可否館」ですが、何を見ても、ふりがながついていないので、ずっと読みかたが謎でした。可否をコーヒーと読ませているのかな?と思ったり、そのまま、かひかんなのか、かひぃかんなのか?とか。
日本初の喫茶店がたしか可否茶館(かひさかん)というらしく、その他全国にある可否茶館という名の喫茶店は、かひぃさかん・かひぃちゃかん、などそれぞれ読みかたが違っていたり。
お店の人に聞けばよかったなと、今さら思っていますが、どうやら「こーひーかん」というらしいです。
でも、クセで私はつい「かひかん」と言ってしまいます。
日本初の喫茶店がたしか可否茶館(かひさかん)というらしく、その他全国にある可否茶館という名の喫茶店は、かひぃさかん・かひぃちゃかん、などそれぞれ読みかたが違っていたり。
お店の人に聞けばよかったなと、今さら思っていますが、どうやら「こーひーかん」というらしいです。
でも、クセで私はつい「かひかん」と言ってしまいます。


-
宮沢賢治についての記
-
えげれす館
-
本店2階の外壁にあった太陽のオブジェが素敵
-
イーハトーブ童話「注文の多い料理店」出版の地の碑
-
宮沢賢治、歌碑

中庭付近で、光の加減がいい場所で自撮りしようかなぁ……とウロウロしていたら、「あの、写真撮ってもらえます?」と、埼玉県からいらした上品な60代のお姉様・Yさんから声をかけられました。
快諾して、どちらもひとり旅なので撮り合いっこしましょうと、お互いのスマホでパシャリ。
そこからなんとなくお話しが続き、せっかくだからと2人で可否館へ。
40分ほどおしゃべりして、ラインとインスタを繋いで、思いがけず楽しいひとときを過ごしてきました。
可否館のコーヒーとくるみクッキー、「私のほうがお姉さんだから、ごちそうするわ!」と、Yさんがごちそうしてくれました。ありがとうYさん♡
そして撮ってもらった写真がこちら↓↓
快諾して、どちらもひとり旅なので撮り合いっこしましょうと、お互いのスマホでパシャリ。
そこからなんとなくお話しが続き、せっかくだからと2人で可否館へ。
40分ほどおしゃべりして、ラインとインスタを繋いで、思いがけず楽しいひとときを過ごしてきました。
可否館のコーヒーとくるみクッキー、「私のほうがお姉さんだから、ごちそうするわ!」と、Yさんがごちそうしてくれました。ありがとうYさん♡
そして撮ってもらった写真がこちら↓↓
朝8時頃に家を出たときは、風が冷たかったのでボアジャケットを着込んで出かけましたが、どんどん気温が上がり、薄手のコートにすればよかったなと思った写真の中の私、実は汗かきまくってます💦
可否館でお別れしたYさんはその後、新幹線で田沢湖へ向かい、乳頭温泉へ行ってきたそうです。アクティブでお元気!私もそうありたい、と思いました。
可否館でお別れしたYさんはその後、新幹線で田沢湖へ向かい、乳頭温泉へ行ってきたそうです。アクティブでお元気!私もそうありたい、と思いました。

可否館のメニューにもある、くるみクッキー。とってもおいしいのです。
くるみがギッシリ、ホロッとやわらかくて、食感も甘さも優しいクッキー。ここへ来たら必ず買います。
光原社モーリオにて、5個入りと10個入りが販売されていて、大人気なので、おひとり様3箱まで。
なので自分用と、お友だちと、パートナーくんにもおみやげとして3箱購入。
1日1個ずつ、大事に味わってます。年明け早々、また買いに行ってこようかな♪
くるみがギッシリ、ホロッとやわらかくて、食感も甘さも優しいクッキー。ここへ来たら必ず買います。
光原社モーリオにて、5個入りと10個入りが販売されていて、大人気なので、おひとり様3箱まで。
なので自分用と、お友だちと、パートナーくんにもおみやげとして3箱購入。
1日1個ずつ、大事に味わってます。年明け早々、また買いに行ってこようかな♪

ねね子
秋田県在住。パートナー経営の地域密着型飲食店をお手伝い。映画大好き。猫がいれば幸せ。読書、スキンケア、天然石、イヤーカフにイヤリング、その他好きなものをあれこれ発信したいです。
Instagram:kate.wate.movies
Instagram:edge.of.50
What's New
-
【滋賀・京都】母と姉妹の2泊3日温泉旅 東寺編 旅の土産もご紹介
母と姉妹の旅もいよいよ最終日。世界遺産・東寺に家族で訪れました。厳選した滋賀・京都のお土産もご紹介します。
旅行
CHIKAO
2025年7月4日
-
今話題の神リップ2選。CHANELと日本未発売メイベリン、どちらも落ちない本命
メイク直しゼロで1日キレイが続く。そんな理想のリップに出会いました。 しかも今回ご紹介するのは、CHANELとメイベリンという対照的な2本。 どちらも「落ちにくさ」では海外口コミでも話題ですが、実はメイベリンのほうは日本未発売!夏の海外旅行でぜひ手に入れてほしい名品なんです。
ビューティ
トモミ
2025年7月4日
-
パティーナ大阪でお友達のお誕生日♡絶景バスク料理ディナーを満喫できるレストラン
2025年5月にオープンしたばかりの「Patina Osaka(パティーナ大阪)」で、お友達の誕生日をお祝いしてきました♪ 大阪城ビューの絶景とバスク料理が最高なレストランで、とっても素敵な時間を過ごせました。
グルメ
takako
2025年7月4日
-
-
Magazine
Feature
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
50代におすすめの初夏アイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
大人のくすみ&しぼみ肌に必要なケアとは?
化粧水の代わりに毎日使える「化粧水フェイスマスク」で保湿!
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
50代が真似したいデニムスタイル
進化系“デニム・エレガント”でセンスアップ!
-
大人を魅了!ピエール アルディの名品バッグ
名品「アルファ」バッグは上品カラーのエクラ別注品も見逃せない
Ranking
-
【50代に人気のヘアスタイル・髪型カタログ】おばさんにならない!ショート・ボブ・ミディアム・ロング別ヘアスタイル
白髪や髪のうねり、薄毛、パサつきなど40代、50代の気になる髪悩みを解消するおすすめヘアスタイルを提案。ショート、ボブ、ミディアム、ロング別ヘアスタイルから知っておきたい最新ヘアケア事情まで、おばさんぽ…
-
涼やかでおしゃれ!50代が若々しく見える「夏のショートヘア」50選
気になる白髪もボリューム不足もアラフィー世代に似合うカットやカラー、パーマで立体感を出して、今どきのこなれ感と若々しさを手に入れて。
-
【50代 ブラウス】いちばん使える! 1着で“涼やかエレガンス”を叶える『とろみブラウス』主役の品格コーデ20選
暑さにめげず、大人のお洒落を楽しみたい。カジュアルになりがちな夏コーデを1着でエレガントに昇華してくれるのが「とろみブラウス」です。ほどよいツヤのある上品な質感、美しいドレープを描く立体的なシルエット…
-
【50代の頼りになるスニーカーコーデ10選】たくさん歩く日はやっぱりスニーカー!旅コーデの足もとはこれで決まり
夏の旅行やお出かけの足もとを彩るスニーカー。たくさん歩く日は、履きやすくて歩きやすいスニーカーがやっぱり頼りになる!そこで今回は、おしゃれな40代・50代のスニーカーコーデをご紹介。
-
【50代の夏を盛り上げるデニムコーデ10選】夏でも暑苦しく見せず爽やかに!
おしゃれ好きな40代・50代読者モデル・華組&チームJマダムのデニムコーデをご紹介。通年アイテムとして人気の高いデニム。夏はTシャツや透け感のあるトップスとの組み合わせが人気!
Keywords