秋を意識した ウルフ風くびれショートに

まだまだ暑い日が続きますが、9月はすぐそこ。少し秋を意識して、銀座にヘアメンテナンスへ行ってきました。

襟足の生え際からのクビれがこだわリ

ショートカットの女性
8月もそろそろ終わりというのに
まだまだ暑い日が続いていますが
皆さまはいかがお過ごしですか?

先日、伸びた髪のメンテナンスへ
2カ月半ぶりに
銀座の「una銀座4丁目店」へ行ってきました。

カット、カラーリング、トリートメントのコースをお願いしました。
美容院でカット、カラーリング後の女性の後ろ姿
いつもより半月遅れの美容院です。
頭頂部の白髪が目立ち始め、髪も少しパサついていました。

やっぱり、2カ月のサイクルをキープしないと
キレイは継続できないのだと実感しました。

そして、今回も神業ヘアカットで気分もすっきり♪
ここ最近は、この長さのくびれショートがお気に入りです。

1カ月前のお出かけ

  • 眼の日焼け防止にサングラスを着用

    眼の日焼け防止にサングラスを着用

  • ウォーターズ竹芝を背景に海を眺める女性

    トップス:COLLAGE GALLARDAGALANTE スカート:ATELIER N'S 靴:ROCKPORT

WATERS takeshiba(ウォーターズ竹芝)へ
Jマダム同期のRU美ちゃんとノリノリ7ちゃんと
お出かけしたのが、前回のカットの約1カ月後。

この髪型の良いところは
1.手入れが楽
2.頭の形がキレイに見える
3.首が細く見える(錯覚?)
4.自分の個性も程よく演出できる
5.2カ月は余裕でキープできること


トップはボブ風、襟足はウルフ風
「ウルフ風くびれショート」というネーミングが
正しいかは分かりませんが……。
ショートでも正面から見て、襟足の毛束が見えると
小顔に見える気がして、この髪型にしてもらっています。

正確には、美容師さんによる
私の輪郭や骨格、雰囲気に応じた
「似合わせショート」ですね。

カラーリングはリタッチで

美容院でカット後の女性
ほぼ髪を傷めないカラーリングは
2カ月ごとのリタッチです。

全体を染めてしまうと暗くなってしまうので
リタッチを繰り返しています。

トリートメントをしたばかりで
ツヤも復活!
ショートカットの女性の横顔
トップは丸みを持たせたボブ風の重めに。
ここがウルフ風でも個性的すぎないポイントです。

おでこが広いので前髪は作る派です(笑)。
美容師の豊田笑子さん
私が頼りにしている美容師の豊田笑子さん。
写真通り、とてもカッコいい素敵な方です。

技術力はもちろん
生き方がカッコいいので、お話していて楽しくて
ただ髪を切るだけでない、+αの充実した時間を過ごしています。

ショート迷子だった私を救ってくれた方でもある豊田さん。
もし、なかなか自分が思っているようなショートに出合えていないなら
一度訪れてみてはいかがでしょうか。
このブログがどなたかの少しでも参考になれば嬉しいです。
最後までお読みいただき
ありがとうございました。
Follow Us
CHIKAO

CHIKAO

東京都在住。ライター兼ディレクター。夫と社会人の息子の3人家族です。旅、食、インテリア、コーヒー、映画、神社巡りに興味津々!自分の楽しみや新しい挑戦、日々の気づきなどを楽しく発信していきたいです。

Instagram:chikachika_i

What's New

  • マライアキャリーでクリスマス気分✨

    先日横浜で開催された、マライアキャリーのライブに行ってきました。世界の歌姫の歌声に感動しながら、ひと足早くクリスマス気分を味わってきました。

    お出かけ

    結子

    2025年11月4日

  • 購入して気分が上がったもの

    髪のうねりがいつも気になっていて。特に今年は 夏が暑く長く結局髪を束ねることになっていました。

    ビューティ

    sawa

    2025年11月4日

  • 秋の奈良 「正倉院展」へ

    とても気持ちの良い秋晴れの日に、奈良の「正倉院展」に行ってきました。

    お出かけ

    etsuko

    2025年11月4日

  • アラサー男子の香水選び。

    最近の男子は、香りにも敏感。JO MALONE のホリデーギフト「Fun and Games」が素敵でした。大切な方へのプレゼントに♪

    ファッション

    YUMI

    2025年11月4日

  • 美術館に映画に芸術を楽しむ秋、乃木坂から日本橋へ

    三連休のこの日は、地下鉄乃木坂駅から直結の国立新美術館に行きそこから日本橋へ。ずっと楽しみにしておりました「国宝」を鑑賞し、芸術の秋を楽しみました。

    お出かけ

    miwa

    2025年11月3日

Feature
Ranking
Follow Us