奇跡の67歳・天野佳代子さんが解説!「発光肌」をかなえる“洗顔の極意”
スキンケアの中でも、ついおざなりにしがちな洗顔。奇跡の67歳と称される天野佳代子さんは「年齢を重ねるほど洗顔はエイジングケアの要」と断言。奥から輝きを放つしなやかな発光肌をかなえる天野流洗顔の極意を紐解く。
気分までリセットしてくれる洗顔で大人の肌が輝き出す醍醐味を味わって

ブラウス¥53,900・スカート¥79,200/ヨシエ イナバ ピアス¥29,700・リング¥49,500/サラース カスタマーサポート(サラース)
「洗顔はエイジングケアの基本。たとえどんなに高い美容液を使っても、洗顔をきちんとしていないとムダになっている可能性が大きいと思います」と天野さん。内側から発光するような澄んだ透明感と、しなやかな弾力。67歳とは思えないその美肌も、朝晩の洗顔があってこそ。
「きちんと洗顔をしないと、古い角質がたまってターンオーバーが滞りがちに。肌はくすみ、ゴワつき、硬くなり、そのあとのスキンケアも入っていかない。そうなると、どんどん肌は乾いていくし、シワにもなるし、たるみにもなるし、エイジングが加速されてしまうんです」
だから、洗顔にこそこだわりを。
「汚れをオフするだけでなく、角質ケアもできるから、ターンオーバーも促進され、スキンケアの入り方も断然違う。しかも、洗顔は気分までリセットしてくれる気持ちよさがある。私は20代から家に帰るとすぐに洗顔。リラックスして“ビール1杯ぷはー”ではないけれど、洗顔で“ぷはー”とやりたい(笑)。それくらいすっきり爽快な気分になれるんです」
そんな大人の発光美肌と気持ちよさをかなえる天野流洗顔の基本は大きく3つ。ひとつは、朝も夜も洗顔料を使うこと。「余分な皮脂やスキンケアの油分などの朝の汚れも、メイクをオフした夜のクレンジング剤の残りも、お湯や水洗いだけでは落としきれていないことも多い。それではあとに使う化粧品の浸透が妨げられてしまう。以前、水洗いだけで朝の洗顔を続けてみたことがあるのですが、私の場合は、途端にくすんで、ニキビまでできてしまいました。やっぱり洗顔料を使うことは大事だなと実感。朝も夜も洗顔料をきちんと正しく使うこと。事実、それだけで肌の調子は上がるはずです」
そしてその洗顔料をしっかり泡立てることが、天野式洗顔の要。
「洗顔料は泡立ててこそ、その製品がもつ本来の実力が引き出されます。泡立てて泡立ててふわふわの泡をまとわせることで、汚れも不要な角質も負担なく吸着されるし、すすぎも簡単。洗顔料がもつ機能が十分に発揮されるとともに、泡立てたほうが実は時短にもなるんですよ」
最後のもうひとつは、洗顔料選び。
「洗顔料って、洗い流してしまうから、と家族と同じものを使っていたり、おろそかにしがちですよね。でも、最近は先端の美容成分が配合されているものも少なくないんです。ただ落とすだけと思っていた人も、洗うときから美容成分がきちんと働いていることをイメージしてみてください。実際に、洗顔料を替えて肌が変わった実感を私自身も何度も経験ずみ。今年は大人ブランドからも新しい洗顔料が多く登場していますし、ちょっと目線を変えて、洗顔料もアップデート。エイジングケアがより充実しますよ」
天野流「発光肌洗顔」の基本
《基本1》朝も夜も洗顔料での洗顔がマスト
汗に皮脂に、寝ている間についてしまった汚れなど……。不要な角質だけでなく、朝は朝の、夜は夜のケアを損なう汚れがいっぱい。きちんとケアが浸透する肌にするには洗顔料は欠かせない。
《基本2》どんなときも泡立てを怠らない
きちんと泡立てることによって、その洗顔料が本来もっている実力をちゃんと発揮させることができる。ふわふわの泡で汚れを吸着させる負担レスな気持ちよさだけでなく、すすぎも簡単で時短にもつながる。
《基本3》洗顔料選びをおろそかにしない
つい脇役扱いになりがちな洗顔料。汚れや不要角質をオフするだけでなく、考えぬかれた美容成分も実は豊富。特に今年は大人ブランドの洗顔料が続々と進化。本気でケアするなら洗顔料もアップデートを。
天野さんが自信をもって太鼓判!洗うごとに「発光肌」へと磨き上げる、極上洗顔料
自宅の洗面台には仕事柄もあってさまざまな種類の洗顔料がずらりと並んでいるという美容ジャーナリストの天野佳代子さん。肌の状態や、朝と夜で使い分けることも。「もちろん、毎日同じ洗顔料を使っても全然問題ないのですが、例えば、朝と夜では汚れの種類も洗顔する目的も異なるので、使い分けてみるのもひとつの手」。そんな天野さんが、エクラ世代に向けて今注目している朝におすすめの洗顔料をセレクト。しなやかな発光肌への近道はこれで!
朝洗顔には…肌を目覚めさせ、整える「角質ケア洗顔」
皮脂に汗、寝ている間についた肌の汚れとともに、より効果的に角質ケアする洗顔料で肌を覚醒させて整えるのが朝洗顔の目的。メイクのりも持ちも断然違う肌を実感。

1.ドクターケイ ABC-G ピールウォッシュ
「古い角質も毛穴に詰まった角栓もオフする角質ケア力。泡が直接出るから泡立てる面倒もなし」。角栓・角質を柔らかくするグリコール酸、美肌効果のビタミンA・B・C配合。化粧のりのいい肌へ。
200㎖ ¥4,400
2.エスト AC ピュリファイ マッサージウォッシュ
「今、一番好きな洗顔料。マッサージするようにくるくる洗顔すると、フェイスラインもすっきり」。炭酸泡100%の洗顔料。血流をアップさせて、新陳代謝も促進。むくみ解消による小顔効果も抜群。
170g ¥4,950
3.ロート製薬 オバジC 酵素洗顔パウダーDP
「以前からずっと愛用。角質ケアもしてくれるから化粧水の入りが違う。旅行にも重宝」。ビタミンCと2種の酵素&収れん効果で大人の毛穴を引き締める。
0.4g×30個¥2,420/ロート製薬コミュニケーションコール
夜洗顔には…肌を癒し、立て直す「エイジングケア洗顔」
夜の洗顔はエイジングケアのスターター。だから、選ぶべきは、大人ブランドの進化した最新洗顔料。美容成分で洗うことで肌を“ゼロ”でなく“プラス”に導き、次に使う化粧品の効き目もアップ。

1.アルビオン エクシア アンベアージュ ジェリー ウォッシュ
「洗うたびに肌が浄化されるような洗い上がり。極上の洗い心地も気持ちよく、肌もなめらかすべすべに」。ハイビスカス花エキスなどの潤い凝縮成分を含んだベルベット泡が、キメのひとつひとつを磨き上げる。
120g ¥11,000
2.コスメデコルテ AQ ラディアンス エアリークリームウォッシュ
「ものすごい進化を感じる一本。とりすぎない洗浄バランスが絶妙。テクスチャーも心地いい」。毛穴より小さい微粒子泡を新処方。毛穴の皮脂汚れも残さず除去。月見草エキスなど美容成分も豊富。
125g ¥6,600
3.SUQQU ヴィアルム ザ ウォッシュ
「落としながら、ちゃんと潤いも与えてくれる安心感。しっとりツヤのある肌に洗い上げることができる」。洗いながら潤い成分が溶け出すマイクロオイルカプセル配合。だから、洗うたびの潤い感が可能に。
125g ¥11,000

トップス¥41,800/ヨシエ イナバ
「洗顔迷子」の大人たちに、天野さんからのアドバイス
「こんなときには、こんな洗顔」Q&A
洗ったそばから乾燥してしまう、疲れたときや忙しいときの洗顔はやっぱり面倒、などなどわかっていても洗顔迷子になりがちなエクラ世代の洗顔悩みと疑問に天野さんがアンサー。いつでもどんなときでも洗顔に悩むことなく、極上の発光肌を目ざせます!
Q.洗顔後、しっかり保湿しているのに、乾燥する肌。最適な洗顔料って?
A.たっぷりの泡での洗顔が簡単にかなう、泡で出るor泡立てしやすいものを
「まず、ちゃんと泡立てていますか? 不十分な泡立ちでは、洗顔本来の実力が発揮できず、汚れ落ちも不十分だし、潤いも浸透しない。泡で出てくるタイプなど、泡が作りやすい洗顔料を選んでみて」

(左)「オルビスの洗顔料は以前から好き。これは泡で出てくるタイプで本当に便利」。微細なスフレ泡が摩擦リスクを軽減しながら優しくオフ。モイスト スフレ ウォッシュ
180㎖ ¥2,200/オルビス
(右)「簡単に泡立つ濃密泡が気持ちいい」。保湿力に優れる泡立ち成分と優しいアミノ酸洗浄成分配合。濃厚泡を転がすだけで汚れが吸着する負担レスな洗浄機能も。
ドモホルンリンクル 洗顔石鹸 110g ¥5,500/再春館製薬所
Q.朝の起き抜け、むくんだ顔を洗顔でなんとか救済できますか?
A.炭酸洗顔で、めぐりアップをねらって
「朝にむくみを感じたら、私は迷わず炭酸泡洗顔をチョイスします。泡に含まれたたっぷりの炭酸が、血流をアップするとともに、リンパの流れもよくしてくれる実感。肌の滞りを流してくれるから、むくみがパッと解消されます!」

(左)「手軽に炭酸泡が作れる洗顔パウダー」。重曹とクエン酸が水に触れてシュワシュワの炭酸泡に。
スイサイ ビューティクリア ピーリング パウダーウォッシュ1g×32包¥2,750(編集部調べ)/カネボウ化粧品
(右)「炭酸パックのパイオニアの炭酸泡洗顔は、滞りを流す実感もすごい」。もっちりしたクッション泡で肌にじんと響く洗い心地。
ドクターメディオン スパオキシフォーミングウォッシュ 150g ¥2,970/メディオン・リサーチ・ラボラトリーズ
Q.時間がない、疲れきっているときの時短洗顔はどうしたらいい?
A.クレンジング効果もねらえるジェル洗顔が便利です
「どうしても手早くすませたいときは、泡立てないタイプのジェル洗顔料もひとつの選択肢。泡立て時間が省略できるうえ、軽いメイクならこれ一本で落とせる。泡立てが“天野洗顔”の基本ですが、それが逆にストレスになるときの別の選択をもっておくのも、大人の発光洗顔のコツです」

(左)「完全にくすみオフ」。頑固な毛穴汚れにもアプローチ。明るい肌実感へ。
トランシーノ 薬用クリアジェルウォッシュ110g(医薬部外品)¥1,980(編集部調べ)/第一三共ヘルスケア
(右)「ピーリング効果で肌がツルツルに」。マイルドピーリング作用のある京都産発酵蜂蜜エキス配合。洗いながら保湿成分が肌に吸着する機能も。
FAS ザ クリア クレンジングジェル 180㎖ ¥5,940/シロク

Q.洗いながらエイジングケアもしたいのは欲張り?
A.洗いながら肌を立て直す、最新技術搭載のエイジング洗顔料ならかないます
「大人の肌を考えぬいたプレステージラインの洗顔料が最適。そのブランドが打ち出しているライン共通の最新の美容成分も配合しているから、洗顔のときから最高峰のエイジングケアがスタートできます」

(左)「資生堂最高峰の技術がこの一本に濃縮」。洗うたびに潤う肌環境に整える独自技術搭載。
ムースネトワイアントC n 140g ¥6,600/クレ・ド・ポー ボーテ
(右)「洗顔で、糖化由来の細胞炎症にも働きかけるのがすごい」。複合成分、ディープクリアコンプレックスEX-W採用で細胞の汚れもオフ。
エピステーム ステムサイエンスウォッシュa 100g ¥7,700/ロート製薬

Q.肌がゆらいでいるときは、ぬるま湯洗顔だけでいいですか?
A.敏感肌用の洗顔料で優しく落とすのが正解です
「酸化皮脂などの汚れは敏感なときほど、負担になる恐れが。肌に刺激を与えない工夫がなされた敏感肌用の洗顔料で優しく洗い流すのがいいですね。不調が何回も起こる場合は、通年でこれに替えるのもおすすめです」

(左)「敏感肌の原因、過酸化脂質を含む毛穴の汚れも優しくオフできる」。優しさと汚れ落ちを両立させた特濃もっちり泡。
クレスクbyアスタリフト クリーミー クリアフォーム 120g ¥2,530/富士フイルム
(右)「優しくオフできるのはもちろん、肌荒れをケアする成分も豊富」。たっぷりのクッション泡も優しさいっぱい。
dプログラム エッセンスイン クレンジングフォーム 120g(医薬部外品)¥2,090/資生堂
Q.毛穴目立ちやくすみが気になるときに最適な洗顔は?
A.クレイ洗顔やゴマージュ洗顔などがおすすめです
「最近のゴマージュは肌に優しいタイプが多いし、汚れを吸着オフするクレイタイプなら肌を傷つけることなく角質ケアがかないます。おすすめは朝。週に1〜2回いつもの洗顔料に替えて使用。すごくツルツルに。一緒に手も洗うと手肌もきれいに」

(左)「クレイの吸着効果と美容成分の保湿効果で毛穴の奥からなめらかな素肌に」。ざらつきのもととなる毛穴まわりの不要な皮脂も除去。
ルミナイジング クレイex 100g ¥4,730/イプサ
(右)「こんにゃく由来のスクラブを使っているので、肌あたりが本当に柔らかい。優しくコロコロさせるだけで、肌を傷つけず角質ケアができる」。美容液成分も94%配合。
ソフト フェイシャル ゴマージュ 80g ¥5,940/MEM
Q.洗顔の美肌効果がまだ実感できません
A.さっぱり感と泡立ちのよさがピカイチの固形洗顔を試してみて
「一度、固形石鹸を使ってみてはいかがでしょう。洗浄力が高く、保湿成分もたくさん配合できるので、すっきりしながら肌がしっとりモチモチになる“洗顔で肌が変わる効果”が一番実感できる。その心地よさを知れば、きっと洗顔=美肌づくりの基本、ということを実感できると思います」

「泡立ちもいいし、洗浄力も秀逸。なおかつ、五島の椿の油が入っているので“うわースッキリ! だけどしっとり”という洗顔の気持ちよさがわかる。洗顔ネットも優秀」。
五島の椿 椿酵母せっけん 110g ¥2,800/MTG
ツヤと透明感をキープするヘア&スキンケアテクを公開
美人印象を保つ秘訣は、こだわりがつまった朝のお手入れにあり。不快指数が増す季節にも参考になる、“朝のキレイを長持ちさせる”アイテム&テクニックを美容ジャーナリストの天野佳代子さんに教えてもらった。
ため込まない洗顔とめぐらせる保湿ケアでツヤと透明感をキープ
「50代までは、年齢を重ねるごとに現れる肌悩みに注力してきましたが、今になって思うのは、美肌印象を左右するのはツヤと透明感。そこさえ維持できれば、たるみやシワ、くすみなどのあらゆる加齢悩みを目立たなくすることができるんです。その肌質を維持するために大切なのが、朝のスキンケアでの“ポテンシャル覚醒”。肌状態に合わせた洗顔から始まり、潤いを蓄えながらターンオーバーを整えるスキンケアアイテムをチョイスして、エイジングサインを軽やかにリリースできる肌質を維持するようにしています」

カーディガン¥85,800・ワンピース¥163,400/ヨシエ イナバ ピアス¥151,800・ネックレス(長)¥184,800・(短)¥91,300・リング¥77,000・ブレスレット¥198,000/ウノアエレ ジャパン(ウノアエレ)
【ここに注力!】血流、角質、皮脂によるくすみを洗顔でリセット
「20代までは美容の知識もまだ浅く、洗顔をベビー石けんですませていたんです。出張した際、同室の先輩が持っていた洗顔料を拝借したら、洗い流した瞬間から肌に潤いを感じて、洗顔の重要性に気づきました。それ以来、くすみ防止のためにも朝洗顔はマストに。肌状態に合わせて角層を最適な状態に保つことで、透明感が格段に高まります。」

マッサージしながら血色感までアップ
❶「炭酸の力で肌の血行とターンオーバーを整えて、準備運動をさせてくれるような存在」。
AC ピュリファイ マッサージウォッシュ 170g ¥4,950/エスト

肌のゴワつきや角栓のざらつきを感じたら投入
❷「余分な皮脂と角質をすっきり取り除いてくれます。つっぱりを感じにくいので大人にもおすすめ」。
ディープクリア洗顔パウダー 30個入¥1,980/ファンケル

❸「落としきれていない皮脂もくすみの原因に。皮脂量が減ったからと油断せず、ふんわりキメ細かい泡でていねいにオフ」。
AQ ラディアンス エアリークリームウォッシュ 125g ¥6,600/コスメデコルテ

❶の炭酸洗顔は、全体を洗ったあと、血色感が欲しい頰を重点的にマッサージ。円を描くようにクルクルと。
ブラウス¥53,900/チェルキ(ソフィエ)
【ここに注力!】炭酸&常在菌ケアで肌本来の活力を引き出す
「洗顔でしっかり取り除くから、そのあとの保湿は肌なじみよく即座に浸透するアイテムを選んでいます。ファーストステップの炭酸美容液で肌を活性化させて、潤いを引き込みやすい状態に整えるのがマイルーティン。」

朝の炭酸ケアで一日中明るい顔色を維持
❹「発売当初から愛用している炭酸美容液。洗顔後最初に使うことでつるんとむき卵のような肌に」。
ソフィーナ iP ベースケアセラム〈土台美容液〉90g ¥5,500(編集部調べ)/花王

肌の自活力を高めていきいきとした印象に
❺「常在菌の餌になる化粧水で、“足りない”状態になりやすい大人肌の治安をキープ」。
オイデルミン エッセンスローション 145㎖ ¥9,680/SHISEIDO
【ここに注力!】肌だけではなく、髪だってなめらかなツヤが重要
「幼少期からくせ毛に悩み、大人になってからはあらゆるトリートメントやストレートパーマにトライ。ホームケアではダメージレスなアイロンで伸びてきた根元を伸ばし、ボリュームとツヤのある髪印象を目ざしています。」

毛先まで潤いを感じるしっとりとしたツヤ髪に
「根元からしっかり立ち上げることも、しなやかなツヤ出しも両方可能。使用するときの温度は160℃に」。
リファ ストレートアイロン プロ¥23,000/MTG

できるだけ細かくブロッキングし、根元を1~2秒プレスして立ち上げ、そのあと毛先まですべらせてツヤを。
エイジングケア&おすすめのサプリメントを公開
いつ見てもキレイなあの人の「朝美容」を拝見! 美容ジャーナリストの天野佳代子さんが習慣にしているエイジングケアや愛飲しているサプリメントをご紹介。
【ここに注力!】しぼみやすい部分に先回りの注入ケア
「目もとや口もとのしぼみはエイジングを加速して見せる最大要因。潤いを抱え込んで自然なハリを出すヒアルロン酸美容液で、ふっくらと若々しい印象をキープするようにしています。」

2種のヒアルロン酸でふっくらハリ感を
「効果にとことんこだわった処方に絶大な信頼あり。細いチューブからダイレクトに塗れるのも◎」。
カプチュール トータル ヒアルショット 15㎖ ¥12,980/パルファン・クリスチャン・ディオール

目もとや口もと、額など、加齢とともにやせてくるパーツにトントンと塗り込む。
ブラウス¥53,900/チェルキ(ソフィエ)
【ここに注力!】不足している栄養素は朝のサプリでくまなく補填
「どうしても炭水化物ばかりとってしまい、タンパク質の不足を改善したくてサプリの摂取を開始。腸内環境と美肌の関係性も実感していたので、どうせならと欲張りにブレンドして飲むように。現在はこの3種類を愛飲中。」

食事でとりきれない栄養をサプリメントでチャージ
「“痩せ菌”ともいわれる酪酸菌を配合。時に便秘薬に頼っていた私もこれを飲んで快腸に」。
からだ喜ぶ毎日の習慣 30包入¥3,240/クオール薬局

「くせのない味でビタミンやミネラルを補給しながら、肌の弾力ケアまでかなう夢のような青汁」。
君島家の生搾り朝汁 30袋入¥8,640/FTC

「漢方発想のプロテインは、タンパク質補給だけでなく、温活など女性にうれしい効果も」。
TAIWAN TEA PROTEIN 鉄観音茶 14包入¥4,860/デイリリー

美容ジャーナリスト 天野佳代子さん
’57年生まれ。『美的』のエディトリアルディレクター、『美GRAND』の初代編集長を経て’24年からフリーランスの美容ジャーナリストとしての活動を開始。著書『何歳からでも美肌になれる! 奇跡の62歳! 美的GRAND編集長"逆転の"美肌術』(小学館)は重版のベストセラー。YouTubeチャンネル『天野佳代子の大人美容【歳をとるのは怖くない】』にて最新美容情報を毎週水・土曜20時に配信中。
What's New
-
3年後の肌がもっと好きになる!肌の未来を明るく照らすエイジングケア新章【美容ジャーナリスト 安倍佐和子監修】
時をさかのぼることは不可能だけれど、お手入れしだいで運命転換は可能な時代へ。肌の潜在能力を引き出し、美しさの延命をもくろむ、最強のエイジングケアコスメを考察。
エイジングケア
2025年10月1日
-
「全方位アイケア」で思いきり笑える自信を!【3年後の肌がもっと好きになる!美容ジャーナリスト 安倍佐和子監修】
時をさかのぼることは不可能だけれど、お手入れしだいで運命転換は可能な時代へ。肌の潜在能力を引き出し、美しさの延命をもくろむ、最強のエイジングケアコスメを考察。今回は、いきいきとした目もとに導く全方位アイケアをご紹介。
エイジングケア
2025年9月26日
-
寝ている間の肌に効かせる「美肌サイクル循環クリーム」【3年後の肌がもっと好きになる!美容ジャーナリスト 安倍佐和子監修】
時をさかのぼることは不可能だけれど、お手入れしだいで運命転換は可能な時代へ。肌の潜在能力を引き出し、美しさの延命をもくろむ、最強のエイジングケアコスメを考察。美肌サイクル循環クリームで寝ている時間も有効活用して。
エイジングケア
2025年9月25日
-
肌の土台を底上げする「スーパー先行投資美容液」【3年後の肌がもっと好きになる!美容ジャーナリスト 安倍佐和子監修】
肌の潜在能力を引き出し、美しさの延命をもくろむ、最強のエイジングケアコスメを考察。肌の土台から底上げする“もとがとれる以上の高収穫”スーパー先行投資美容液を投入してさらに美しく。
エイジングケア
2025年9月24日
-
より健やかなコンディションを保ちたい人へ「運命転換コスメ」3選【3年後の肌がもっと好きになる!美容ジャーナリスト 安倍佐和子監修】
時をさかのぼることは不可能だけれど、お手入れしだいで運命転換は可能な時代へ。肌の潜在能力を引き出し、美しさの延命をもくろむ、長寿科学研究の粋を集めた運命転換コスメを紹介。
エイジングケア
2025年9月24日
Feature
-
最新のテクノロジーで女性の体と心をケア
フェムテックで女性の不調に寄り添う。株式会社MTG SIXPADの施策とは
-
上質を纏う、大人のデニム「G-FRANCO」
直営店がオープン!名古屋・栄に広がる新しい世界観を体感したい。
-
大人の秋は「レキップ」の洗練アウターで
深まる秋、英国調ムードのアウターで着こなしをアップデート。
-
松井陽子の「エクラ ゴルフ部へようこそ!」
松井陽子さんが50代におすすめのゴルフウェアやゴルフの楽しみ方をご紹介。
-
「ポール・スチュアート」の上質エレガンス
深まりゆく季節に俳優・月城かなとが着こなす最新のワードローブ
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
50代におすすめの最新アイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
お疲れサインを感じた日のレスキューマスク
大人の肌にいきいきとした艶を与える「お助けマスク」をご紹介
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき秋の服
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
「モラビト」この秋パリのエスプリとともに
この秋、大人の日常に上質な華やぎと品格を添えるウェア登場。
-
ビタミンC+Dを効率よく届けるサプリとは
Lypo-Cと出会って変わった亜希さんのインナーケアを公開
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
板谷由夏「セオリーリュクス」で秋の装い
この秋、レイヤードスタイルで装いに上質感と奥行きを。
Ranking
-
【40代・50代に人気のヘアスタイル・髪型カタログ】髪型次第でおばさんぽくならない!手入れが楽なショート・ボブ・ミディアム・ロング別ヘアスタイル
最近同じ髪型でも以前と比べてスタイルが決まらない…。髪のうねりや薄毛、白髪など40代、50代の気になる髪悩みを解消するおすすめヘアスタイルを提案。ショート、ボブ、ミディアム、ロング別ヘアスタイルから知って…
-
【50代に人気のショートヘア60選】働く50代におすすめ!大人かっこいい雰囲気が叶う脱おばさんショートヘア
ヘアスタイルに気を遣っているかで印象が大きく違ってくる50代。そこで今回は大人のかっこよさと上品な雰囲気を引き出し、若見え効果も叶うショートヘアをご紹介。白髪や薄毛、うねりのお悩みもカバーするへスタイ…
-
パンツにもスカートにも合うおしゃれな靴って?50代の秋は「ローファー」であか抜ける!
パンプスではかしこまりすぎるし、スニーカーではカジュアルすぎる、そんな50代の私たちにこそ似合うのが、ローファー。きちんと見えて、でも堅すぎず、おしゃれにあか抜けて見える今年のローファー特集。
-
10月におすすめの服装は?50代に似合う服が見つかる!最新ファッションコーデ・アイテムカタログ
40代50代女性におすすめのブラウスやパンツ、ワンピースなどの最新ファッションアイテムや話題の美容アイテム、生活雑貨など、今買うべきアイテムを厳選してご紹介。トレンドを上手に取り入れ、自分らしく上品なス…
-
【50代に人気のミディアムヘア60選】手入れが楽なヘアはこれ!おばさんにも見えない洗練ミディアムヘア
老けて見えない40代・50代におすすめのミディアムヘアをご紹介。まとめ髪やハーフアップなどのヘアアレンジを楽しめたり、スタイリングや手入れが楽なミディアムヘアで、品のよい若見えと大人の女らしさを叶えて。
Keywords