旬のレイヤーを取り入れたショートヘアで小顔効果大のひし形シルエットに【50代髪型・ヘアスタイル】

エクラ読者も多く通っている表参道の実力派サロン「DADA CuBiC」。実力の高さはもちろん、ヘアトレンドを絶妙に取り入れるのが得意なスタイリスト西戸裕二さんが、新しいショートのおしゃれバランスを教えてくれた。

レイヤー人気が再燃中。50代に似合うのは“顔まわり”にポイントを置くスタイル

旬のレイヤーを取り入れたショートヘア
サロンワークでもレイヤーが人気と語る西戸さん。50代がレイヤーヘアを取り入れるなら、顔まわりに入れるのがおすすめだそう。
斜めに流した前髪から、サイドへさりげなく流れるように計算された顔まわりのレイヤー。小顔印象コントロールや白髪カバーに効く前髪を、強調しすぎずさりげなく取り入れたい人におすすめ。実はこの毛流れを作ることで、シルエットがナチュラルなひし形バランスに。スタイリングなどで無理にトップを立ち上げなくても、ボリュームアップして見せてくれるという嬉しい効果も。
今どきのレイヤーは髪を動かしたり、軽さを与えるのではなく、シルエットをコントロールする役割を担うという、トレンド印象も与えてくれる最旬テクニック。こなれ印象を堪能できるスタイルにも注目を。【担当/西戸裕二さん(DADA CuBiC) モデル/豊田真由美さん(主婦)】
髪質 くせ

普 普 柔

弱い

Hair Dataの見方

【髪質】左から順に、モデル本人の髪質の太さ、毛量、硬さ、くせを表示しています。太=髪が太い、細=髪が細い、多=髪が多い、少=髪が少なめ、硬=髪が硬い、柔=髪がやわらかい、普=普通

【Side】

【Side】

【Back】

【Back】

【POINT】

【POINT】
前髪からサイドにつながるフォルムに見せるレイヤーと、サイドから後ろへ抜ける毛流れとなるレイヤーを仕込んでいる。この2種類のレイヤーが、さりげなさ、ボリュームアップ、トレンド感、王道のひし形フォルムづくりなど、様々な役割を担っている。

【サロン情報】

DADA CuBiC《ダダ キュービック》

東京都渋谷区渋谷1-19-5 渋谷董友ビルV 1F

☎︎03・5766・8282

https://www.dadacubic.co.jp/

▼合わせて読みたい
Follow Us

What's New

Feature
Ranking
Follow Us