白コーデで巡る京都三社詣

八坂神社〜上賀茂神社〜平安神宮へ初詣
こんにちは♪ちっはです。

皆さんは今年の初詣は、どちらに行かれましたか?

今年の初詣は、清々しい気持ちで新年を迎えたくて白コーディネートで京都へ。
友人と一緒に三社を巡りながら、京都の静かな魅力に触れ、
心も体もリフレッシュしたお話です。
連日、観光地はインバウンドの方々て賑わっているときいていたので、
土曜日の京都行きは名古屋からのバスツアーに参加です。

友人との待ち合わせはナナちゃん。
この日はユニークなCMでお馴染みの企業とのタイアップでPOPな衣装で一段と目立ってました。
白コーデで巡る京都三社詣_1_1
とびきりPOPの待ち合わせスポット
バスターミナルも、高山、白川郷行きや、ジブリパーク行きなど、東海地方の人気のスポットはインバウンドの方々で賑わっていました。

案内された座席は運転席のすぐ後ろの
1番シート。なんとなく嬉しい。
(幼稚園児だった息子たちの送迎バスの特等席だったことも懐かしんで)
遠足気分♪
持参したおやつとともに、おしゃべりもスタートです。
  • 白コーデで巡る京都三社詣_1_2-1

    眺めよしの一番席✌️

  • 白コーデで巡る京都三社詣_1_2-2

    なごやんからの進化系のなごなにゃん。見た目も味も大好き♥

おしゃべりに夢中で気づいたら京都に到着。
(きっと2時間ほど☺︎)

一社目は八坂神社から

天気が良いことと、
朝早く出発したおかげで、人が少なく
朱赤の建物からもパワーいただきます。
白コーデで巡る京都三社詣_1_3
白コーデで巡る京都三社詣_1_4
『美御前社』湧き出るご神水を肌につけると身も心も綺麗になるって聞いたら、もちろん。
やってみましたよ。
白コーデで巡る京都三社詣_1_5
冷たい水が肌に触れると、
何とも言えない清々しい気分に。
  • 白コーデで巡る京都三社詣_1_6-1

  • 白コーデで巡る京都三社詣_1_6-2

ランチ付きのバスツアー
早めのランチは京都らしく湯豆腐です。
体に優しい野菜中心のメニューに
カロリーゼロのイメージで油断してしまい、
お腹いっぱいに💦
 
  • 白コーデで巡る京都三社詣_1_7-1

    甘くて美味しい湯豆腐で温まります。

  • 白コーデで巡る京都三社詣_1_7-2

集合時間までの時間は祇園の町を散策です。
  • 白コーデで巡る京都三社詣_1_8-1

  • 白コーデで巡る京都三社詣_1_8-2

白コーデで巡る京都三社詣_1_9
八坂神社近くの知恩院も足を運んでみました。
可愛らしいガイドさんも私の座席からすぐ近く。
京都で有名な三つ葉マークが目印のヤサカタクシーさんの話。
4台のみ四葉マークがあるそうで、出会ったらラッキーですよ。という話を聞き
急にタクシーが気になりだします。

二社目の下鴨神社へ移動です。
白コーデで巡る京都三社詣_1_10
一番前の席は楽しい😊車窓からパチリ
白コーデで巡る京都三社詣_1_11
下鴨神社の一ノ鳥居
  • 白コーデで巡る京都三社詣_1_12-1

    君が代でお馴染み。さざれ石

パワースポットのさざれ石。
君が代の歌詞のルーツ。
小さな石が集まって大きな岩になる意味で、
おめでたい言葉だそうです。

下鴨神社で引いた水みくじはなんと大吉!
今年一年、素晴らしいスタートを切れたような気がして、思わず笑顔に。
  • 白コーデで巡る京都三社詣_1_13-1

    今年初のおみくじは大吉

  • 白コーデで巡る京都三社詣_1_14-1

    絵馬からもパワーをいただきます

  • 白コーデで巡る京都三社詣_1_14-2

    迫力。

三社目の平安神宮

弘法も筆の誤りのルーツのお話。
平安神宮の應手門の文字は弘法大師が書かれたのですが、『應』の文字の1画目の点を書き忘れ、
あとから筆を投げて点を書いた。という諸説をガイドさんから聞き、現地について早速確認です。
  • 白コーデで巡る京都三社詣_1_15-1

  • 白コーデで巡る京都三社詣_1_15-2

とても綺麗に書かれてますが。。。
こんな諸説を楽しめたのも、
バス旅の醍醐味ですね。
  • 白コーデで巡る京都三社詣_1_16-1

  • 白コーデで巡る京都三社詣_1_17-1

  • 白コーデで巡る京都三社詣_1_18-1

    お守りは祖母へのお土産です。

今回参加したバス旅の京都の三社詣は、トータル1万歩以上歩きました。

神社巡りはアクティビティですね。

心身ともにリフレッシュできた新年のスタート。
皆さんにとりましても、
今年一年が素晴らしい年になりますように。
Follow Us
ちっは

ちっは

三重県在住。心地よい場所や瞬間を楽しみながら、 夫婦の時間や東海地方を中心にお気に入りのリフレッシュスポットを紹介しています。 毎日の暮らしの中で、心豊かなひとときをお届けできたらと思っています。

Instagram:chiha_plus

What's New

Feature
Ranking
Follow Us