華組 倉爪佐和ブログ

倉爪佐和

倉爪佐和

関西出身。カリフォルニアやロンドン生活を経験し、初東京。
ファッション、音楽、ヨガ、アート、ダンスなど好奇心旺盛でトレンドも大好きです。年齢にとらわれず、自分らしく自由に生きる。毎日を明るく楽しく過ごしたい。そんな私の日常をシェアできたら嬉しいです。

Instagram:38sawa_chan

開運コーデ9 渋谷109で全身コーデにチャレンジ

若者の聖地SHIBUYA109ってアラフィフでも楽しめるのか?勝手に検証してみました笑
開運コーデ9 渋谷109で全身コーデにチャレンジ_1_1
独自のファッション文化とトレンドを世界へ発信し続けている渋谷、原宿ファッション。
開運コーデ9 渋谷109で全身コーデにチャレンジ_1_2
中でも渋谷109は10〜20代Z世代トレンド女子の聖地。
去年の夏に16歳の娘と初めて訪れて感動。
「ちょ、ちょっと可愛いんちゃう?」
これも、それも、あれも可愛い。

日本人に似合うようにデザインされた物ばかりで、どのブランドもよく研究されています。海外に住んでいたのでそれを強く感じて感激します。
開運コーデ9 渋谷109で全身コーデにチャレンジ_1_3
地下鉄渋谷駅から直結していて便利。
開運コーデ9 渋谷109で全身コーデにチャレンジ_1_4
8フロアー、約100店舗のショップが立ち並びます。
開運コーデ9 渋谷109で全身コーデにチャレンジ_1_5
平日の午前中は空いていました。お昼以降は観光客でめちゃくちゃ賑わっていますよ。
  • 開運コーデ9 渋谷109で全身コーデにチャレンジ_1_6-1

  • 開運コーデ9 渋谷109で全身コーデにチャレンジ_1_6-2

冬物もまだありましたが、春物が出始めていて明るい雰囲気に癒されます。
開運コーデ9 渋谷109で全身コーデにチャレンジ_1_7
早速試着。カッコいいと可愛いがmixされていて、好き!
開運コーデ9 渋谷109で全身コーデにチャレンジ_1_8
ベリーショート丈のジャケット風のデザインが、目線を上にあげてくれて、私のように小柄(160センチ)な人はバランス良く見せてくれます。
開運コーデ9 渋谷109で全身コーデにチャレンジ_1_9
さて、今回のコーデは前回娘と来た時に購入した冬のデニムファッションです。
開運コーデ9 渋谷109で全身コーデにチャレンジ_1_10
ニット、カーディガン/jouetie デニム/envy ブーツ/randi
紫のラメニットは大好きな双子のインフルエンサーAMIAYAちゃんのブランド。
彼女達がメディアに出てきたときからファンでした。AMIAYA ちゃんに近づいた?何て思うとキュンキュン。
開運コーデ9 渋谷109で全身コーデにチャレンジ_1_11
ウエストベルトがポイントのデニム。
160センチの私は、脚長効果もあってありがたいんです。
開運コーデ9 渋谷109で全身コーデにチャレンジ_1_12
若い人のものだし私はおよびじゃない〜って敬遠しがちですが、

お買い物のとき、
「マミィもワンチャンいけんじゃね?」(←関西人なので普段こんな言葉は使いませんし合ってるかも分かりません笑笑)と娘に聞いてみたところ

「着てみてー、ええやーん」って!
固定概念のない若い子たちの素晴らしさ

ファッション大好きな娘、私たち世代が色んなコーデに挑戦するのを応援してくれてます。
開運コーデ9 渋谷109で全身コーデにチャレンジ_1_13
はい!ギャル御用達の厚底ブーツ。
一昔前と違って軽くて歩きやすいんです。
「body feels exite こ〜こからぁ〜♫」
厚底と言えば、安室奈美恵ちゃん!あー、可愛かったなあ、なんて思い出してね。楽しい!
開運コーデ9 渋谷109で全身コーデにチャレンジ_1_14
アクセサリーとバッグはシャネル。
小物も109の物でも良いんですが、そこはハイブランドとMIXして大人感や高級感を少し上げてみたい所です。お互い引き立て合えれば最高ですよね。
開運コーデ9 渋谷109で全身コーデにチャレンジ_1_15
日本人のデザイナーの才能は世界一かも!と思うくらい日本人のクリエイティビティ、繊細さ、緻密さ、感性全てを誇りに思っています。

SHIBUYA109もやっぱり最高でした。

開運コーデ9 渋谷109で全身コーデにチャレンジ_1_17
最後に私がなぜ開運コーデって名付けたかお伝えしますね!

洋服って何だろうって考えました。

毎日身につけるもの?うん、そしてもはや私たちの一部、オーラみたいな物ではないかなあ。考えている以上に自分の幸せや周りに影響力があるんじゃないかあ?って思うんです。

そして私は好きな洋服を着たり、色んなコーデにチャレンジする事で、どんどん運が開けていってきてるように思うんです。

皆さまと一緒にファッションを通じてハッピーな世界を作っていけたら嬉しいです。
Follow Us

What's New

Feature
Ranking
Follow Us