イタリアン料理教室@名古屋観光ホテル

自然派イタリアンの巨匠・植竹シェフ直伝!身体に優しい極上レシピをJマダム藍ちゃんと学んできました
こんにちは♪ちっはです。

春というより初夏のような陽気!
急に暑くなって、何を着ようか迷ってしまいますね。

Tシャツにホワイトデニムにジャケットを合わせて
名古屋観光ホテルの料理教室イベントにJマダム藍ちゃんと参加してきました。
  • イタリアン料理教室@名古屋観光ホテル_1_1-1

    重厚感のある名古屋の歴史あるホテル『名古屋観光ホテル』

ロビーに入ると目に飛び込んできたのは、華やかな桜のディスプレイ。春の訪れを感じます。
  • イタリアン料理教室@名古屋観光ホテル_1_3-1

    桜のディスプレイの前で藍ちゃんと

足元は歩きやすいNOVESTAのスニーカーをチョイス。
  • イタリアン料理教室@名古屋観光ホテル_1_4-1

"身体に負担をかけない、身体に優しい料理"がテーマのイタリアンレストラン『CANOVIANO』
  • イタリアン料理教室@名古屋観光ホテル_1_5-1

  • イタリアン料理教室@名古屋観光ホテル_1_5-2

カジュアルにリニューアルした店内は明るく、これからの季節はテラス席で、釜焼きピザとワインを楽しむのも良さそうですね。
いよいよ植竹シェフのイタリアン料理教室がスタートです。
イタリアン料理教室@名古屋観光ホテル_1_6
ライブスタイルで進行する料理教室
料理を作りながら家庭で作る際のワンポイントアドバイスもたっぷり。
鍋の中の様子を近くまで見せに来てくれるなど、
私たちも写真を撮ったり、メモを取ったりと大忙し!
まるでアトラクションのような、忙しくも楽しい時間でした。
植竹シェフの手さばきに見惚れつつ、鍋から立ちのぼる香りに食欲がそそられます。
  • イタリアン料理教室@名古屋観光ホテル_1_7-1

    オレキエッティの作り方もレクチャー

  • イタリアン料理教室@名古屋観光ホテル_1_7-2

    そら豆のポトフ

野菜の旨みを引き出す調理法
野菜はフライパンで素焼きしたあと、調味料は塩とオリーブオイルだけ。素材の味を存分に引き出すシンプルな調理法です。
1時間でデザートまでの5品が出来上がり、いよいよお食事タイムです。
  • イタリアン料理教室@名古屋観光ホテル_1_8-1

    ホワイトアスパラガスとホタテのサラダ

  • イタリアン料理教室@名古屋観光ホテル_1_8-2

    オレキエッティ、サワラとアンチョビ、菜の花和え

アンチョビの塩気と玉ねぎの甘さのバランスがバッチリ👌そのまま、バケットに乗せて、ワインと行きたいところです。
  • イタリアン料理教室@名古屋観光ホテル_1_9-1

    マダイのポワレ、ふきのとうとセミドライトマトのソース、紫キャベツ、豆苗、山エノキのソテー添え

  • イタリアン料理教室@名古屋観光ホテル_1_9-2

    鶏モモ肉と空豆のポトフ

  • イタリアン料理教室@名古屋観光ホテル_1_10-1

    ココナッツのプラマンジェ 苺のソース

  • イタリアン料理教室@名古屋観光ホテル_1_10-2

  • イタリアン料理教室@名古屋観光ホテル_1_11-1

    植竹シェフと藍ちゃん(左)と

シェフこだわりのイタリア北部地方のクセのないエキストラバージンオリーブオイルはお土産に。

和食にも合うようです♪
イタリアン料理教室@名古屋観光ホテル_1_12
SALVAGNO
  • イタリアン料理教室@名古屋観光ホテル_1_13-1

    重厚感のあるロビー

イタリアン料理教室@名古屋観光ホテル_1_14
植竹シェフの丁寧なレクチャーと、旬の食材を活かした料理の数々。体に優しいイタリアンの奥深さに触れた、贅沢なひとときでした。

次は購入したエキストラバージンオリーブオイルで、おうちイタリアンに挑戦してみようかな♪
Follow Us
ちっは

ちっは

三重県在住。心地よい場所や瞬間を楽しみながら、 夫婦の時間や東海地方を中心にお気に入りのリフレッシュスポットを紹介しています。 毎日の暮らしの中で、心豊かなひとときをお届けできたらと思っています。

Instagram:chiha_plus

What's New

Feature
Ranking
Follow Us