緑の中を走るローカル線で真夏のプチ列車旅🚃

GUのTシャツにチョイ派手スカートでおでかけ。田んぼアートが見頃を迎え、田舎の景色を満喫✨️
秋田内陸線、スマイルレール
ご存知ですか?

北秋田市の鷹巣(たかのす)駅を起点とし、桜の名所・角館まで、秋田の南北を結ぶおよそ94kmの路線。

四季折々の美しい景色を間近で感じられる、秋田内陸縦貫鉄道。

今の時期は、青々とした田んぼに浮かぶ、可愛らしい田んぼアートが見られます。
今年も見に行ってきました。

様々な色柄の車両がありますが、今は期間限定のラッピング電車が運行中。
内陸線角館駅のホームに進むと……
秋田内陸縦貫鉄道・角館駅ホーム
「歓迎」のあとに続く秋田弁「いぐ、来てけだんし」とは、「よく来てくれました」「ようこそいらっしゃいました」という意味。
秋田内陸縦貫鉄道・紫色の電車
秋田内陸縦貫鉄道・クレヨンしんちゃんの電車
車両は1両。2両、3両編成もありますが、ほとんどは1両です🚃
あらカワイイ、紫色の車両にクレヨンしんちゃんのラッピング!
10月31日までの期間限定です。

なぜクレヨンしんちゃんかといいますと……
しんちゃんのお父さんは秋田県出身。
お母さんは熊本県出身。
現在しんちゃん一家は埼玉県に暮らしています。
埼玉・熊本・秋田の3県で「家族都市」協定を結び、日本中が元気になるような様々なプロジェクトに取り組んでいる
「家族都市プロジェクト」が、3年前から始まっているんです。
秋田内陸縦貫鉄道・車内の秋田犬の内装
レトロな車内、内装にはたくさんの秋田犬が。クレヨンしんちゃんちのシロもいます。
終点の鷹巣(たかのす)駅までは、時間の都合が合わず途中下車することに。
角館駅から数えて19番目の駅、小渕(こぶち)駅まで、その間、3つの田んぼアートがあります。

順番に、キャラクターたちを紹介。
内陸線田んぼアート「スマイル」
タイトル「スマイル」冬の少女と雪だるま、車窓から激写📷️✨️
田んぼアート「スマイル」大きく撮ったもの
内陸線田んぼアート「願いを込めて」
タイトル「願いを込めて」路線の駅、上桧木内(かみひのきない)で行われる行事、紙ふうせんと秋田犬
内陸線田んぼアート「秋田犬しんちゃん」
タイトル「秋田犬しんちゃん」撮影の角度を間違えてしまい、色が薄く見えますが、しんちゃんも見頃になってます。
内陸線の田舎風景
秋田内陸縦貫鉄道・橋
抜けるような青空と、どこまでも果てのないような緑の景色を、しぱしボーッと眺めて過ごしました。

心のサプリメントを補充できたような感覚😌
秋田内陸縦貫鉄道・小渕駅①
内陸線の多くは無人駅。他の駅はわかりませんが、ここ小渕駅は改札も何もないんです!数年前に初めて降りたときは驚きでした😲
駅に降り立ったら、ジリジリと焼けつく陽射し🌞
気温は36度超え。

小渕駅までパートナーくんが迎えに来てくれたので、暑さから逃げるようにすぐさま車に乗り込みました🚙

秋田内陸縦貫鉄道・踏切前のスナップ・全身
帽子か日傘は必須のカンカン照り!

この日は真夏の陽射しに映える花柄のスカートを。
トップスは
GU ドライワイドT (五分袖)
ゆったりワイドで、袖は肘上まで隠れるから安心感があります😉
内陸線での花柄スカートコーデ
バッグは数年前に買ったROOTOTE、中がコーティングされていて、濡れてもOK。ペットボトルのスペースもあるスグレモノ。持ち手とポーチかギンガムチェックなのがカワイイ♡
秋田内陸縦貫鉄道・小渕駅②
この内陸線は鉄道ファンに人気の路線でもあり、途中の橋梁では下をのぞくと撮り鉄さんたちの姿がチラホラ。

春夏は、普段街なかで目にしている木々の何倍も濃く深い緑色の景色が見られ、秋は黄金色の稲が実り、そして紅葉、冬の銀世界、1年中美しい風景を堪能できます。

そんな秋田内陸縦貫鉄道の車窓からの眺めに、一度癒やされに来てみてください♫
Follow Us
ねね子

ねね子

秋田県在住。パートナー経営の地域密着型飲食店をお手伝い。映画大好き。猫がいれば幸せ。読書、スキンケア、天然石、イヤーカフにイヤリング、その他好きなものをあれこれ発信したいです。

Instagram:kate.wate.movies

Instagram:edge.of.50

What's New

Feature
Ranking
Follow Us