東北初開催の「ヨシタケシンスケ展かもしれない」

展覧会会場は、あの金足農高の近く⚾️ 可愛らしくて不思議なヨシタケワールドに夢中になった日。
秋田では7月から始まった、ヨシタケシンスケさんの大規模展覧会。
東北では初の開催。
思いがけず取れたお休みを利用して、ひとりのドライブを楽しみながら、行ってきました。
ヨシタケシンスケ展「あなたをずっとまっていたのかもしれない」
ヨシタケさん、ご自分のキャラクター😊
会場は秋田県立博物館。
秋田市の金足(かなあし)地区にあります。
ピンときた方いらっしゃると思います。
2018年の夏の甲子園で、「かなあし旋風」を巻き起こしたあの金足農業高校の、金足です。

金足農高は昨年に続き今年も甲子園に出場。
1回戦で強豪校に惜しくも敗れてしまいましたが、秋田県予選から夏の風物詩を楽しませてもらいました⚾️🏏
ヨシタケシンスケ展・会場
話しは戻って
「ヨシタケシンスケ展かもしれない」

可愛らしいキャラクターや絵本、不思議なオブジェ、そして2000枚のスケッチがドドーンと展示されていました。
壁に貼られた小さなスケッチ、皆さん食い入るように見ていました。
その合間を縫って、一部を撮影。

少しだけ制限はありましたが、撮影OKなのはとっても嬉しい!!
ヨシタケシンスケ展・2000枚のスケッチ
ヨシタケシンスケ展・パネル4分割
いろんなパネルがあって、全てにクスッとする文章が書かれていました。
進んでいく先にはたくさんの「かもしれない」が!

……ヨシタケさんの絵本、文章には哲学を感じます。
「りゆうがあります」
「それしかないわけないでしょう」
など、読めば読むほど感じる。
広い視野で総合的に世の中を見られる人なんだろうな。
私が小さな子どもの頃に、ヨシタケさんの絵本を読んでいたかったなぁ。
ヨシタケシンスケ展・「あいつ」
絵本「ころべばいいのに」に出てくる「あいつ」
ヨシタケシンスケ展・スケッチの数々
ヨシタケシンスケ展・オブジェ4分割
口元が緩む、微笑ましいオブジェたち。
  • ヨシタケシンスケ展・壁の小さな注意書き

    壁のところどころに貼られた付箋🔖

  • ヨシタケシンスケ展・冊子の紹介

    かぶりものシリーズの小さな冊子📖

  • ヨシタケシンスケ展・「西日」西日があたってまぶしそうなおじさん

    タイトル西日、眩しそうなオジサン😆

ヨシタケシンスケ展・つまんないかおでしゃしんをとろう!
大好きな顔はめパネル。誰かに頼んで撮ってもらいたかったけれど、なんだか恥ずかしくて断念。撮りたかったなぁ〜🥹
  • ヨシタケシンスケ展・じごくのトゲトゲイス

    トゲトゲイスは痛いけど、こんな可愛らしいところなら地獄も怖くない?

  • ヨシタケシンスケ展・てんごくのふかふかみち

    ホントに柔らか〜い、ベッドのようなふかふか道。

ヨシタケシンスケ展・あなたのみらいはこれかもしれない
帰りの通路にある「あなたのみらいはこれかもしれない」1枚ひけます。私は「きこり」でした🤭
ヨシタケシンスケ展・「かっこいいヨシタケ」
出口でドラゴンをおさえているのは「かっこいいヨシタケ」なんだそうです😉

閉館のお知らせアナウンスが流れ、人が途切れていくたびに、急いで自撮りしまくりました📷️
床に置いて、壁に立てかけて、タイマーで撮って、パタパタと汗をかきながら早歩きしてきたのでした😂😂
ヨシタケシンスケ展の私・4分割
↑↑↑右上の"宇宙人みたいな紫色のやつ"は、名前はわかりません。手にだけは触ってOKだったので、せっかくだから握手してきました🤝
左下のはモニターに映った私の顔が、"リンゴかもしれない"ものになってます🍎
ヨシタケシンスケ展の私
念願の、ヨシタケシンスケさんの展覧会。

閉館ギリギリまで見て回っていた私、グッズを買う時間がなくなってしまったので、リベンジしに行きたいなぁと思ってます♫

又吉直樹さんとのコラボ本第2弾も発売されたそうで、そちらも気になる〜!

☺️秋田での展覧会は9月7日まで開催☺️

Follow Us
ねね子

ねね子

秋田県在住。パートナー経営の地域密着型飲食店をお手伝い。映画大好き。猫がいれば幸せ。読書、スキンケア、天然石、イヤーカフにイヤリング、その他好きなものをあれこれ発信したいです。

Instagram:kate.wate.movies

Instagram:edge.of.50

What's New

Feature
Ranking
Follow Us