読書熱上昇中。半年ぶりの図書館で借りた本は……

猫好きの興味を惹くアンソロジーとアンソニー・ホロヴィッツのホラー短編集。読書のお供は🍃👓️☕
昨年末に行ってからちょっとご無沙汰、約半年ぶりの図書館へ。おもしろそうな3冊を借りてきました。

✱アンソロジー

「黒猫を飼い始めた」

「嘘をついたのは、初めてだった」

✱短編集

「ホロヴィッツホラー」
図書館で借りた本3冊サムネイル
「黒猫を飼い始めた」

情報一切無しで読みました。
黒猫の可愛らしい物語集かと思っていたら……なんとミステリー!
鮮やかに裏切られた!!と、嬉しい誤算でもあり、ワクワクしながら読みました。

サクサク読めるのが短編の魅力。
ミステリーだけれど、愛情や感動のあるものが何篇かあり、次から次へとやめられないおもしろさです。
黒猫を飼い始めた
「黒猫を飼い始めた」 読書のお供①、リードディフューザー。この日はスーっと爽やかなローズマリーの香り。気持ちが落ち着いて読書によりいっそう集中できます。
「嘘をついたのは、初めてだった」

こちらは猫の物語ではありませんが、やはりミステリーの他に様々なジャンルの短編が詰まっています。

前出の、黒猫を……に続くショートショート企画第2弾だそうで、MRC(メフィストリーダーズクラブ)という有料会員コンテンツに掲載された短編を書籍にしたもの。

「黒猫を飼い始めた」も「嘘をついたのは、初めてだった」も、最初の1行は全て同じ。そこから繰り広げられる作家先生それぞれの感性がそれぞれに光る、ユーモア満載の作品です。
嘘をついたのは、初めてだった
「嘘をついたのは、初めてだった」 読書のお供②、リーディンググラス。今年に入って新調した2.0の赤フレーム。
「ホロヴィッツホラー」

言わずと知れた、人気作家のアンソニー・ホロヴィッツ。
推理ドラマの脚本も多数手がけています。

ジェームズ・ボンドシリーズの作者イアン・フレミングの財団から指名を受けて、
「007 逆襲のトリガー」(2015年)
を執筆したことでも有名。

スーザン・ライランドのシリーズも、おもしろいですよ。ドラマ化もされてます。
ホロヴィッツホラー
「ホロヴィッツホラー」 読書のお供③、マグカップで飲み物。日本茶・紅茶・ハーブティー・コーヒー・ココア・ミルクなど。こちらは大好きな無添加の国産黒烏龍茶。
物語それぞれの主人公は全員10代の男子・女子。
それゆえかヤングアダルト的ではあるけれど、私たちの世代が読んでも、ゾワゾワと忍び寄る恐怖に慄き、これもまたやめられない、怖いもの見たさの心理を鷲掴みにするホラー9篇。

返却しに行ったら、次は新刊を借りてくる予定。
読み出すと止まらない、読書熱爆上がり中のねね子でした📖
Follow Us
ねね子

ねね子

秋田県在住。パートナー経営の地域密着型飲食店をお手伝い。映画大好き。猫がいれば幸せ。読書、スキンケア、天然石、イヤーカフにイヤリング、その他好きなものをあれこれ発信したいです。

Instagram:kate.wate.movies

Instagram:edge.of.50

What's New

  • 購入して気分が上がったもの

    髪のうねりがいつも気になっていて。特に今年は 夏が暑く長く結局髪を束ねることになっていました。

    ビューティ

    sawa

    2025年11月4日

  • 秋の奈良 「正倉院展」へ

    とても気持ちの良い秋晴れの日に、奈良の「正倉院展」に行ってきました。

    お出かけ

    etsuko

    2025年11月4日

  • アラサー男子の香水選び。

    最近の男子は、香りにも敏感。JO MALONE のホリデーギフト「Fun and Games」が素敵でした。大切な方へのプレゼントに♪

    ファッション

    YUMI

    2025年11月4日

  • 美術館に映画に芸術を楽しむ秋、乃木坂から日本橋へ

    三連休のこの日は、地下鉄乃木坂駅から直結の国立新美術館に行きそこから日本橋へ。ずっと楽しみにしておりました「国宝」を鑑賞し、芸術の秋を楽しみました。

    お出かけ

    miwa

    2025年11月3日

  • 夜の灯りが美しい季節到来!〜江の島編〜

    11月に入り、朝晩グッと冷え込んで一気に秋めいて来ましたね。フォンテーヌです。 秋から冬にかけて、各地でイルミネーションで賑わう季節がやって来ますね。 そんな中、まずは近所の江の島湘南キャンドル2025に行って来ました♪

    お出かけ

    フォンテーヌ

    2025年11月3日

Feature
Ranking
Follow Us