無印良品購入品(レトルト食品編)

無印良品の割引セールがあると、毎回、買うのが、私は、衣装ケースと、食料品。 4月のアプリ会員セールとGWの限定品セールでついつい大量に買い込んでしまいましたのは、私だけではないはず。今回は、毎回、購入する食品の中でも、炊き込みご飯を炊いてみたので、ご紹介します。
無印良品の4月下旬のアプリ会員セールに5月のGWの限定品セール。
つい、買い込んでしまいました。
無印良品購入品(レトルト食品編)_1_1
無印良品セールで買い込んだ商品の一部
ナッツ等のお菓子類もたくさん買いましたが、すでに食べてしまっており、残っているのが、ここにあるものになりますが、セールになると、ここぞとばかりに大量の食料品を購入します。

食事系は、カレーと、炊き込みご飯系を買うことが多いです。
今週末は、お天気がそんなによくなかったので、買い物へ行かずに、家にあるもので、休日夕ご飯を作ろうと思いたちました。
タコ飯と悩んだのですが、作り置きの鶏肉と野菜のスープと相性が良さそうな金目鯛の炊き込みご飯を今回、作ってみることにしました。
無印良品購入品(レトルト食品編)_1_2
魚の金目鯛は高いので、なかなか買う機会はございませんが・・・
①お米を研いで、袋に入っている出汁を入れて、水と、具を入れます。
②炊飯器のボタンを押して1時間後、炊けました!身がゴロゴロしてるのわかりますか?
③お茶碗によそいます。赤い皮もあります。
  • 無印良品購入品(レトルト食品編)_1_3-1

    お米2合、出汁と、水、具を入れます。無印良品の炊き込みご飯は、この手順は一緒です

  • 無印良品購入品(レトルト食品編)_1_3-2

    炊飯器ボタンを押して1時間後炊き上がりました!

  • 無印良品購入品(レトルト食品編)_1_3-3

    お茶碗によそって、金目鯛の炊き込みご飯のお夕飯。赤い皮が主張してます

炊飯器をあけると、ふわっと魚の香りがして、こんなに簡単に料亭風の炊き込みご飯ができるなんて幸せ🎵

これから、梅雨に向かって、雨の休日、買い物に行くのが億劫な時は、レトルトカレーや、炊き込みご飯の素が活躍しそうです。

今回は、食品レポとしましたが、洗濯ネット(大)(小)も初購入してみて、(大)サイズしか使っていませんが、無印の洗濯ネット、網目が細かくて、ファスナーも丈夫そうで、いい感じです!

また、無印の化粧品や、レトルトカレー食べ比べのレポートも機会があれば、ぜひ、書かせていただければいいなと思っています。
それでは、今回は、このへんで。
Follow Us
AI-girl

AI-girl

自由な名古屋人→2021年から都内在住。大学職員です。J マダムのブログでは、街や食のトレンドを私なりに発信できればと思います。

Instagram:happytokyolife_0110

What's New

Feature
Ranking
Follow Us