日ごろの疲れをリセット!温泉を満喫できる宿&ホテル10選【チームJマダムまとめ】

暑さや湿気で何かと疲れやすい今日この頃。日頃の疲れを癒すならやっぱり温泉ですよね!ということで今回は、40代50代のチームJマダムたちが訪れた温泉宿をご紹介。

【山形県】庄内ホテル スイデンテラス

山形県に行ってきました。東に出羽三山。月山(がっさん) 湯殿山(ゆどのさん) 羽黒山(はぐろさん)
南に朝日連峰、北に鳥海山、西は日本海。山からミネラルたっぷりの水が流れ込む田んぼの真ん中に木材を多用して、峰々と並ぶ低層な外観は土地の景観とマッチした佇まい。

庄内ホテル スイデンテラス

サスティナがテーマでもあるようで、建物自体は簡素化されているように見えましたが、木材など、ほとんど燃えるもので設られた建物は温かみがあり、とても落ち着く。

  • 日ごろの疲れをリセット!温泉を満喫できる宿&ホテル10選【チームJマダムまとめ】_1_2-1

  • 日ごろの疲れをリセット!温泉を満喫できる宿&ホテル10選【チームJマダムまとめ】_1_2-2

  • 日ごろの疲れをリセット!温泉を満喫できる宿&ホテル10選【チームJマダムまとめ】_1_2-3

夕食前に、ホテルの周りをお散歩しました。母上様と水田の間をてくてく。山々を見ながらてくてく。ずーっと長い道を歩きました。

▶ブログ記事で続きをチェック

【栃木県】那須温泉「山楽」

山楽

今回、宿泊させていただいたのは、大正12年創業、昭和天皇も訪れたという那須温泉”山楽”です。
こだわりの宿、期待しちゃいます♪

  • 日ごろの疲れをリセット!温泉を満喫できる宿&ホテル10選【チームJマダムまとめ】_1_4-1

  • 日ごろの疲れをリセット!温泉を満喫できる宿&ホテル10選【チームJマダムまとめ】_1_4-2

源泉掛け流しの柔らかなお湯が自慢のお宿です。仲居さんに案内いただき、お部屋へ。一息つくと、抹茶とお菓子のおもてなしがあります。

  • 日ごろの疲れをリセット!温泉を満喫できる宿&ホテル10選【チームJマダムまとめ】_1_5-1

  • 日ごろの疲れをリセット!温泉を満喫できる宿&ホテル10選【チームJマダムまとめ】_1_5-2

ご用意いただいた浴衣はうれしい2着、朝新しい浴衣に袖を通せるのは嬉しいです!靴下足袋の用意もあって、細かな心遣いに旅の気分が高まります。早速、浴衣に着替えて、温泉へ。お風呂や食事に行く際のちょっとした和巾着も素敵です。アメニティーが入っています。

▶ブログ記事で続きをチェック

【千葉県】魚彩和みの宿 三水

魚彩和みの宿 三水
のどかな漁村に佇む『魚彩和みの宿 三水』は “田舎の我が家へ、おかえりなさい” がコンセプト。本館と別邸があり、わたし達は温泉半露天風呂&テラス付きの別邸をセレクト。
  • 日ごろの疲れをリセット!温泉を満喫できる宿&ホテル10選【チームJマダムまとめ】_1_7-1

  • 日ごろの疲れをリセット!温泉を満喫できる宿&ホテル10選【チームJマダムまとめ】_1_7-2

  • 日ごろの疲れをリセット!温泉を満喫できる宿&ホテル10選【チームJマダムまとめ】_1_7-3

温かみのある和室。洋室もゆったりしてます。就寝前に入ったこのお風呂は最高でしたよ。

▶ブログ記事で続きをチェック

【千葉県】SHINRA YORO VALLEY

SHINRA YORO VALLEY。3/21グランドオープン。清澄山地を源流とする養老川が数百万年をかけて形成してきた渓谷。その中に作られたラグジュアリーリゾートです。

  • 日ごろの疲れをリセット!温泉を満喫できる宿&ホテル10選【チームJマダムまとめ】_1_8-1

  • 日ごろの疲れをリセット!温泉を満喫できる宿&ホテル10選【チームJマダムまとめ】_1_8-2

落ち着きとゴージャスの配分がニクい客室。名勝「懸崖境」が目の前。

日ごろの疲れをリセット!温泉を満喫できる宿&ホテル10選【チームJマダムまとめ】_1_9

ウォークインクローゼットというより大きめのお部屋?全体が撮れてないのですが、ドレッサーもあり、こちらでゆっくりメイクや支度が出来ました。

養老渓谷特有の温泉「黒湯」

養老渓谷特有の温泉「黒湯」。湯上がりはお肌すべすべ。

全20室すべてが露天風呂付きですが、敷地内には予約制の貸切露天風呂やサウナ付き貸切風呂も複数ありました。

▶ブログ記事で続きをチェック

【山梨県】石和名湯館 糸柳

両親と姉妹家族と一緒に1泊2日の山梨旅行へ行ってきました。ランチの後は宿泊予定の旅館へ。今回のお宿は「石和名湯館 糸柳」でした。

こちらの旅館に初めて宿泊しましたが(というより、我が家の国内旅行での宿泊先は基本お得なビジネスホテルです笑)、さすがの老舗旅館で施設が充実しているしお料理も豪華。

  • 日ごろの疲れをリセット!温泉を満喫できる宿&ホテル10選【チームJマダムまとめ】_1_12-1

  • 日ごろの疲れをリセット!温泉を満喫できる宿&ホテル10選【チームJマダムまとめ】_1_12-2

  • 日ごろの疲れをリセット!温泉を満喫できる宿&ホテル10選【チームJマダムまとめ】_1_12-3

夕食後に少し休んだ後は温泉満喫タイム。

こちらのお宿では、内風呂・露天風呂・サウナ・貸切風呂の他に薬石浴という岩盤浴もあり、実は私は(息苦しくなってしまうので)少しサウナが苦手なのですが、薬石浴ではしっかり汗をかくことができ「ととのう」体験が出来ました。
どちらかというと、私は旅行先であまり熟睡できない性分なのですが、薬湯浴のお陰か夜もぐっすり眠ることができて良かったです。

▶ブログ記事で続きをチェック

【静岡県】伊豆 Mast Lamp

今回のお宿、Mast Lampには2023年8月にオープンした2つのプレミアムスイートルーム(ヴィラ)があり、わたし達はフランス語で小さな森を意味する『Le bois』のほうに。

  • 日ごろの疲れをリセット!温泉を満喫できる宿&ホテル10選【チームJマダムまとめ】_1_13-1

  • 日ごろの疲れをリセット!温泉を満喫できる宿&ホテル10選【チームJマダムまとめ】_1_13-2

  • 日ごろの疲れをリセット!温泉を満喫できる宿&ホテル10選【チームJマダムまとめ】_1_13-3

モダンなお部屋は広々80平米。森の中のテラスはお気に入り、癒しのスペース。

『Le bois』

扇形のお風呂はちょっと目を惹くデザイン。『Le bois』は定員4名の2階建て。こちらには写真を撮りに上がってきただけでした。さて、貸切露天風呂のご紹介。ワイルドみを感じる建物の中へ。

巨石露天風呂

敷地内から湧き出る自家源泉を使っているお風呂。大きな石や木々にぐるっと囲まれ、自然のパワーを感じずにはいられない。主人が気持ちよさそうに入っている写真は掲載出来ずw

▶ブログ記事で続きをチェック

【静岡県】伊豆奥下田 観音温泉

美意識の高い芸能人や有名美容家なども注目する観音温泉の温泉水。上質な温泉と美味しいお食事をご紹介します。

観音温泉

下田ロープウェイからの絶景を堪能した後は、いよいよ旅館へ。下田駅から送迎バスがあり、予約しておきました。

下田駅からバスで約25分。段々、木々の緑が深くなってきます。

大自然の澄んだ景色も堪能しながら、人里離れた一本道の先にひっそりと佇む観音温泉に到着です。

観音温泉

観音温泉のことは知らなくても、この温泉水は見たことがある方もいらっしゃるのでは?観音温泉は自家源泉かけ流しの、上質な泉質が最大の魅力です。

お部屋でお茶をいただいて、お食事前に温泉へ~。

  • 日ごろの疲れをリセット!温泉を満喫できる宿&ホテル10選【チームJマダムまとめ】_1_18-1

  • 日ごろの疲れをリセット!温泉を満喫できる宿&ホテル10選【チームJマダムまとめ】_1_18-2

温泉に浸かりながら、天然の温泉水を飲むという他ではなかなかない体験ができて、感動しました。しかも、美肌効果満点の温泉水♡これはもう、天然の恵みとした言いようがないパワー。こんな極上の源泉を見つけてくださった方に感謝です。

▶ブログ記事で続きをチェック

【京都府】湯の花温泉「松園荘 保津川亭」

京都市の北側にある亀岡市「湯の花温泉」。JR嵯峨嵐山駅から亀岡駅までは各停で10分です。駅からの送迎バスで30分ほど行った先に今回の宿、松園荘 保津川亭がありました。

800坪もあるという敷地に、横に長い建物。日本の人気旅館250選「五つ星の宿」にも選ばれたそうで、エントランスは坂道を降りていくような、なんだかワクワクする雰囲気です。

松園荘 エントランス

スタンダード和室のお部屋は広く清潔で、12畳に、広縁でも3畳もありました。入らなかったけれど、付いているお風呂も檜風呂!夕食は大広間でたっぷり頂いて、少食な娘もお子様ディナーをペロリ。

温泉棟はわりと新しい感じで、ジェットバスやジャグジー、もちろん露天風呂も心地良く、妹と喋りながらゆったり。この春はしばらく忙しく過ごしていたので、溜まった疲れが癒されました。

▶ブログ記事で続きをチェック

【大分県】界 別府

本日のお宿、「界 別府」へチェックインしました。。星野リゾートに期待膨らみます。エレベーターを降りると、ほのかに暗いシックな照明。ほんのり照らされたルームナンバーは竹細工。建物内随所に、竹細工のアートが施されています。さあ、お部屋を開けてみると…

界 別府

何色?!表現しがたい美しい別府湾が、明るく輝き、迎えてくれました。窓から海に繋がってるんじゃないかと錯覚するほどの大きな絵画のような窓。

露天風呂からは別府湾が一望できます。
露天風呂からは別府湾が一望できます。
  • 日ごろの疲れをリセット!温泉を満喫できる宿&ホテル10選【チームJマダムまとめ】_1_22-1

  • 日ごろの疲れをリセット!温泉を満喫できる宿&ホテル10選【チームJマダムまとめ】_1_22-2

夕食は窓際のお部屋でいただくことができました。なかでも、伝統文化や別府ならではの食材について丁寧に説明して下さいました。結婚記念日に、と、おめでたい「鶴と亀」のお猪口を用意して下さいました。感謝。

記念日プレート♡

記念日プレート♡豊後銘菓「やせうま」というお菓子を油で揚げたものをあんとアイスにトッピングしています。やせうまのカリッとした食感と、あんとアイスの溶け合う美味しさに感動しました。黒蜜も添えています。

▶ブログ記事で続きをチェック

【大分県】ANAインターコンチネンタル別府

先日、1泊2日で別府を訪れ、昨年からずっと泊まりたかった「ANAインターコンチネンタル別府リゾート&スパ」に宿泊してきました。

「ANAインターコンチネンタル別府リゾート&スパ

ホテルは、別府の町を一望できる高台に位置し、大分空港から車でおよそ50分。エントランスに到着すると、スタッフの方々が笑顔でお出迎えしてくださり、車はバレーパーキングへ。到着した瞬間から、特別な滞在が始まる予感がして胸が高鳴ります。

  • 日ごろの疲れをリセット!温泉を満喫できる宿&ホテル10選【チームJマダムまとめ】_1_25-1

  • 日ごろの疲れをリセット!温泉を満喫できる宿&ホテル10選【チームJマダムまとめ】_1_25-2

中へ足を踏み入れると、天井高の吹き抜けロビーが広がり、その奥には大きな窓から望む別府の美しい街並み。壁面に飾られた別府の伝統工芸である竹細工のオブジェが繊細で美しい!

日ごろの疲れをリセット!温泉を満喫できる宿&ホテル10選【チームJマダムまとめ】_1_26

今回のお部屋は、クラシックシティビュートップフロアーのお部屋。スイートではないものの、68㎡というゆとりある空間でとても快適に過ごせました。特に気に入ったのが、広々としたテラスからの眺望。朝も夜も、ただ眺めているだけで心が満たされる絶景です。

日ごろの疲れをリセット!温泉を満喫できる宿&ホテル10選【チームJマダムまとめ】_1_27

温泉も本当に素晴らしく、露天風呂からの眺望は息をのむ美しさ。写真に収められないのが残念ですが、静かに湯に浸かりながら見下ろす別府の街の夜景は、癒しの時間でした。

▶ブログ記事で続きをチェック

Follow Us

What's New

Feature
Ranking
Follow Us