上高地で18kmのトレッキング!!絵葉書のような景色を歩いた1日♡

長野県・上高地で家族と約18kmのトレッキングをしてきました。 歩くたびに絵葉書のような壮大で美しい景色が広がり、大自然の中で癒される一日。 お天気も良く、写真も綺麗に撮れたので、上高地の様子をご紹介します。
こんにちは!


takakoです



先日、家族で長野県の上高地に行ってきました。
目的はトレッキングです!


大阪から夜車で出発です。
上高地はマイカー規制があるため、車は駐車場に停めてシャトルバスに乗り換えます。今回は沢渡駐車場に停めて、そこからバスで大正池へ向かいました。


夜中、星が見たくて空を見上げてみると満天の星空が
広がっていました。都会ではなかなか見られない風景に、しばらく外でただただ星を眺めて過ごす、そんな時間がとても心地よかったです。


夏の大三角も見えたり、何時間でも見ていられそうな美しい夜空でした。
上高地で18kmのトレッキング!!絵葉書のような景色を歩いた1日♡_1_1

出発は朝5時前。山の朝は早いですね。
シャトルバスに乗って約30分、トレッキングのスタート地になる、【大正池】に到着です。
上高地で18kmのトレッキング!!絵葉書のような景色を歩いた1日♡_1_2
バスを降りて最初に迎えてくれたのは大正池。
朝の池はとても静かで、水面に焼岳が映り込んでいました。空気もひんやりしていて、朝靄もかかってなんとも幻想的で美しい。
歩き始める前から気持ちもワクワクです。
長野 上高地 大正池 河童橋 湿地帯 明神池 イワナ料理 トレッキング 登山
朝靄の大正池
上高地で18kmのトレッキング!!絵葉書のような景色を歩いた1日♡_1_4

まだ完全に日が昇っていない時間帯で気温は18°ほど。
長袖でも結構寒く感じました。


薄着の方も多くいらっしゃいましたが、私は長袖でも寒く感じました。
長野 上高地 大正池 河童橋 湿地帯 明神池 イワナ料理 トレッキング 登山
ここからスタート。


どんどん草木が茂っている林の中へ。


上高地ではケショウヤナギ、エゾヤナギ、オノエヤナギなど10種類程度のヤナギが見られ、梓川の両岸に広がる景色が特徴的です。
長野 上高地 大正池 河童橋 湿地帯 明神池 イワナ料理 トレッキング 登山
少し歩くと視界いっぱいに穂高連峰が。迫力のある景色に「おぉ〜」と声が出てしまいそうで、足取りも軽くなりました。

この辺りの標高は1,500mです。
長野 上高地 大正池 河童橋 湿地帯 明神池 イワナ料理 トレッキング 登山 穂高連峰 UGG
上高地 大正池 河童橋 湿地帯 明神池 イワナ料理 トレッキング 登山 穂高連峰 UGG
所々にはクマベルも設置されており、8月だけでも3頭目撃があったようです。
クマよけの鈴を鳴らしながら歩いている方も多かったです。


ちなみに穂高連峰は、奥穂高岳、涸沢岳、北穂高岳、前穂高岳、西穂高岳、明神岳から成り立っています。


山登りが好きな夫は、いつか穂高岳に登頂してその絶景を見たいらしいです。一緒に登りきれるかなぁ。

上高地で18kmのトレッキング!!絵葉書のような景色を歩いた1日♡_1_9
上高地で18kmのトレッキング!!絵葉書のような景色を歩いた1日♡_1_10

だんだん日が昇り、野生の猿にも会えました。
野生だから近寄れませんけど、可愛かった!


日が差してくると、水がとっても綺麗でエメラルドグリーンに輝いています。これこれ、これが見たかったんです。
上高地 大正池 河童橋 湿地帯 明神池 イワナ料理 トレッキング 登山 穂高連峰 UGG
上高地で18kmのトレッキング!!絵葉書のような景色を歩いた1日♡_1_12
上高地 大正池 河童橋 湿地帯 明神池 イワナ料理 トレッキング 登山 穂高連峰 UGG
お天気も良かったので、どこを切り取っても絵葉書のような写真が撮れました!


この景色を見ながら歩けると思うと、さほど疲れもなく上高地の中心ともいえる河童橋に到着。梓川の透明な流れと穂高の山並みの景色はまさに上高地らしい風景です。


お土産屋さんや、カフェもあるのでこの辺りはとても賑わっていました。

上高地で18kmのトレッキング!!絵葉書のような景色を歩いた1日♡_1_14
上高地 大正池 河童橋 湿地帯 明神池 イワナ料理 トレッキング 登山 穂高連峰 UGG
我が家もしばし休憩して、次のポイントへ出発です。


さらに奥へ進むと湿地帯が広がります。
湿地帯とは、川や地下水の影響で地面が常に湿っていて、水辺特有の植物や生き物が育つ場所のこと。上高地の湿地帯も例外ではなく、ワタスゲなどの植物や野鳥が見られる自然豊かなエリアです。


水面の木道が整備されていて歩きやすく、周りの景色をゆっくり楽しみながら進めました。まるで、水の上を歩いているような、そんな感覚でこの場所が1番面白かったです。
上高地 大正池 河童橋 湿地帯 明神池 イワナ料理 トレッキング 登山 穂高連峰 UGG
上高地で18kmのトレッキング!!絵葉書のような景色を歩いた1日♡_1_17

息子はこの湿地帯が1番楽しみだったらしく。
珍しい植物や生き物が生息してると、熱弁しながら歩いておりました。
私は知らないことが多かったので、へーへーばっかりでしたけどね。

夫と息子はめちゃくちゃ盛り上がって、それを聞いてるのもまた楽しかったです♪
上高地で18kmのトレッキング!!絵葉書のような景色を歩いた1日♡_1_18
嘉門次小屋

さらに進んでいくと、目的地の明神池に到着!!


お待ちかねの、早めの昼食です。


この日は、明神池そばにある「嘉門次小屋」に立ち寄りました。ここは囲炉裏でじっくりと焼き上げる名物のイワナの塩焼きや、お蕎麦がいただける山小屋です。


小屋の横には清流に設けられた生け簀があり、そこからすくい上げたイワナを、薪火を使った囲炉裏で一本一本丁寧に焼いています。
上高地で18kmのトレッキング!!絵葉書のような景色を歩いた1日♡_1_21

運良く囲炉裏近くの座敷に案内して頂けました。
熱いけど、こんな間近に見れてラッキー。


私は、ざる蕎麦。夫と息子は、イワナの塩焼き定食を注文しました。
上高地で18kmのトレッキング!!絵葉書のような景色を歩いた1日♡_1_22
上高地で18kmのトレッキング!!絵葉書のような景色を歩いた1日♡_1_23

イワナの塩焼きは頭から尾まで全部食べれるよ、とお聞きして、夫と息子は頭からカブリです。
私も食べてみましたけど、サクサクでめちゃくちゃ美味しかった!


川魚独特の臭みも一切なく、さすが新鮮でした。
これほんとに絶品なので、明神池に行かれた方はぜひ!!
上高地で18kmのトレッキング!!絵葉書のような景色を歩いた1日♡_1_24

明神池の穂高神社でお参りを済ませ、午後から復路です。


帰りは少しコースを変えて明神橋の吊り橋へ。
橋の上から眺める梓川の透明な流れは、ブルーが美しくて癒されました♡

上高地で18kmのトレッキング!!絵葉書のような景色を歩いた1日♡_1_25
上高地で18kmのトレッキング!!絵葉書のような景色を歩いた1日♡_1_26
上高地で18kmのトレッキング!!絵葉書のような景色を歩いた1日♡_1_27

途中で河原に降りて休憩。水が綺麗でびっくりするほど冷たくて気持ちよかったです。
石を積み上げるロックバランシングもやってみたり、ピタッとハマる瞬間が面白くてもっとやりたくなりました。のんびりと過ごす時間も贅沢でした。
長野 上高地

景色を楽しみながら歩き、無事大正池へ戻りました。
今回の歩行距離は 約18km。一般的な往復15kmより少し多めですが、寄り道や湿地帯も含めて充実したトレッキングになりました。
上高地で18kmのトレッキング!!絵葉書のような景色を歩いた1日♡_1_29
UGG スニーカー 厚底 CAPTRAIL LOW

今回履いたスニーカーはUGGのCAPTRAIL LOW。防水で程よく厚底、足をしっかりホールドしてくれるので、18km歩いても痛くならず、とっても歩きやすかったです。


上高地は登山をしなくても、トレッキングで大自然を存分に楽しめる最高の場所。標高が高いので真夏でも涼しく、季節ごとに違った景色が見られるのも魅力ですね。心地よい疲れと達成感で、本当に良い体験になりました。


今回は、夫の大学の先輩のお宅にお世話になり、久しぶりの再会もできて充実した旅行でした。


上高地、めちゃくちゃ気に入ったので、次は紅葉の季節にもっと奥まで行ってみたいです♪


最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
ではでは、また。
Follow Us
takako

takako

大阪市在住。ITエンジニア。夫と息子の3人家族です。美容、食、神社仏閣、スポーツ観戦が大好きです。自分の【楽しい】と感じた日常や、関西のオススメの場所など写真を中心にお伝え致します。

Instagram:ruimakana

What's New

Feature
Ranking
Follow Us