夜間パスで駆け込み、ワクワク関西万博!前編

夜間パスを利用してようやく関西万博へ。10月13日までなので9月の平日に駆け込みました。パビリオンは比較的スムーズに入ることができました。
夜間パスで駆け込み、ワクワク関西万博!前編_1_1
皆さま。

こんにちは。

9月に入り、少しずつ日中の暑さが和らいできた感じがいたします。

皆さまいかがお過ごしでしょうか?

Jマダムのmiwaです。

先日行きたかった関西万博に、夜間パスでようやく行くことができました!

夜間パスは17時からですが、いまは16時から入場することができます。

建築物、歴史、芸術、美術館が好きなので、とってもワクワクして来ました。

ちなみにこちらのお写真は、アゼルバイジャンのパビリオンに伺ったときに流れてきた映像で、目が釘付けになりました。

なんて美しいのでしょうか。
夜間パスで駆け込み、ワクワク関西万博!前編_1_2
入場する前に、参加国の国旗を眺めてました。

風が強かったですが、これからとっても楽しみです。

9月の駆け込み関西万博です。笑
夜間パスで駆け込み、ワクワク関西万博!前編_1_3
参加国の国旗が風で揺れております。

行ってらっしゃ〜い!と言われている気がします。笑  

夜間パスで駆け込み、ワクワク関西万博!前編_1_4
はじめに大屋根リングを見て圧巻されました。

世界最大級の木造建築物とのこと。

「多様でありながら、ひとつ」ということが万博の理念とのことです。

1周が約2kmで、世界最大の木造建築物となり、ギネス世界記録にも認定されました。
夜間パスで駆け込み、ワクワク関西万博!前編_1_5
大屋根リングは会場のシンボルで、そのデザインや機能などを見ていると、あっという間に時間が過ぎてしまいます。

屋上から眺望することができるので、ゆっくりと時間をかけてもう一度来たいと思いました。
夜間パスで駆け込み、ワクワク関西万博!前編_1_6
大屋根リングをエスカレーターで屋上まで上がっていく様子です。

すごい人です😅
夜間パスで駆け込み、ワクワク関西万博!前編_1_7
いろいろと入れるパビリオンは入ろうと思いまして、幾つか入りました。

中でも印象的だったのがアゼルバイジャンのパビリオン。

建物もとっても素晴らしいです。

並ぶこと約15分で入ることができました。
夜間パスで駆け込み、ワクワク関西万博!前編_1_8
アーチの中をくぐると、ユネスコの文化遺産にもなっているアゼルバイジャンの伝統舞踊「ヨルシュュ」の踊り子が迎えてくれます。

人形たちが、音楽に合わせてクルクルと舞いながら回ります。

並んでる間は、このクルクル回るのを見ながら楽しく待てました。
夜間パスで駆け込み、ワクワク関西万博!前編_1_9
360度の映像空間に包まれ、火の国とも言われるアゼルバイジヤンの自然と歴史を体感できるイメージ映像が流れてきます。

世界で石油がはじめて発掘されたアゼルバイジャン。

歴史を体感することができる没入型シアターとなっています。
夜間パスで駆け込み、ワクワク関西万博!前編_1_10
伝統舞踊も本当に素晴らしく、スポーツや観光など多彩な文化に触れることができます。   

感覚体験ができる映像が流れております。

映像からは美しくも儚さを感じます。

秋だからでしょうか?笑
夜間パスで駆け込み、ワクワク関西万博!前編_1_11
こちらの絨毯も素晴らしく、アゼルバイジャンはペルシャ絨毯の産地でもあります。

夜間パスで駆け込み、ワクワク関西万博!前編_1_12
アゼルバイジャンは、古くはシルクロードの中継地点として栄えた国で、トルコ系民族が多いとのことです。

周辺の国もロシア、イラン、アルメニアなどがあり、多様性のある文化です。
夜間パスで駆け込み、ワクワク関西万博!前編_1_13
ずっと駆け足でパビリオンを見ていましたら、あっという間に夕暮れになりました。

ちょっと夕涼みです。

子供たちがはしゃいでいるところは、休憩する場所になっています。

秋の風を感じました。
夜間パスで駆け込み、ワクワク関西万博!前編_1_14
次に伺ったのはいろいろな国が共同で出展しているコモンズです。

とても広くてA、B、Cなど全部で6つのコモンズがあります。

全部回ろうとすると、4日間かかるそうです😅

多くの国の文化に触れることができるコモンズ。

アフリカや中南米など、旅行では行きにくい国々の文化をコモンズで体感することができます。
夜間パスで駆け込み、ワクワク関西万博!前編_1_15
素敵な民族衣装がありました。

それぞれの国の衣装の展示や芸術体験は、万博でしか味わえない魅力です。
夜間パスで駆け込み、ワクワク関西万博!前編_1_16
かっこいい革靴も展示されていました。
夜間パスで駆け込み、ワクワク関西万博!前編_1_17
こちらは天然石のジュエリーです。

いろいろ見て回りましたが、素晴らしい文化や歴史、芸術品を見て、さまざまな国を旅をしている感じがしました。

夜間パスでも、少し並べばパビリオンやコモンズなどを楽しく利用することができます。
夜間パスで駆け込み、ワクワク関西万博!前編_1_18
虫型のジュエリー。

かわいい〜♪
夜間パスで駆け込み、ワクワク関西万博!前編_1_19
真っ白なヴェールに、赤のドレスが印象的でまた吸い込まれるように入っていきました。笑

それぞれの国や地域の伝統的な民族衣装、儀式に用いられる衣装がとっても素晴らしいく見所満載です。

デザイン性が高く現代ファッションなどにも通じる、さまざまな衣装の展示を通して、文化の理解を深める機会となりました。

夜間パスで駆け込み、ワクワク関西万博!前編_1_20
かわいいティーカップが並んでおります。

万博に参加している国と地域は、全部で161カ国とのこと。

夜間パスなどで、夜の時間を使うと比較的スムーズに入れるパビリオンもありますのでおすすめです。

また関西万博も10月13日まで。 

駆け込み万博もまだまだありそうですので、事前のご予約をおすすめします。

今回は関西万博、夜間パスの前編で、またお伝えしきれなかったパビリオンなど後編でお伝えしたいと思います。

関西万博はたくさんのボランティアの方々によって、支えられております。

この日もたくさんの皆さまにサポートしていただきました。

心から感謝いたします。  

Enjoy it like traveling!
旅をするように楽しむ!

本日も最後までご覧いただきまして、心からありがとうございます。

いろんなところを歩き回ると良い運動になりますね。

また軽くお風呂に入るとリフレッシュできてぐっすりです。笑

まだ残暑が続きますので、どうぞご自愛くださいませ。

素敵な午後になりますように。

この日のコーデ
カーキのリネンのシャツに、ベージュのリネンのパンツを合わせて、履きやすいスエードのキャメルのモカシンのシューズで秋コーデ。

shirt&shoes /H&M

pants/ Deuxieme Classe

miwaのInstagram








Follow Us
miwa

miwa

神戸在住 モデルスタイリスト、広報担当。母の影響でファッションが大好きに。愛犬チッドくんとワンダフルライフ!大好きなファッションからカフェ、美術館巡りまた日常の楽しいことを発信していきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします!

Instagram:miwae1219

What's New

Feature
Ranking
Follow Us