大人女子なら是非訪れてみたい。ブラザーミュージアム

名古屋が本社のミシンで有名なブラザーさん。 ミシンの歴史に触れたり楽しい体験が出来るミュージアムに行ってきました。
お気に入りのマクラメのバッグとイヤリングはrieさん作。
ヒストリーゾーン、ミシンゾーン、プロダクトゾーンの3つのゾーンがありました。
昭和3年製のミシン
このミシンで麦わら帽子を作っていたそうです。


ミシンゾーンへ
グラデーションの糸
クラシックなミシン
ブラザーが創業当時に手がけていたミシンの数々。
壁にずらりと並んだクラシックなミシンは圧巻!
トーイミシン
ソーイングセット
おもちゃのミシンを集めたコーナーは、そのかわいらしさに心を奪われ、ずっと見ていました🥰
ゴッホ
ゴッホの絵を刺繍で表現した作品。素晴らしい✨✨
制作には、1か月ほどかかったとか…
たくさんの色の刺繍糸と、針の動きで絵画の緻密なタッチや色合いが完璧に再現されていて、技術の高さに拍手👏
足踏みミシン体験
ミシンゾーンの最後は足踏みミシンの体験。
これがなかなか難しい😓
幼い頃、洋裁が得意な祖母が使っていたミシンを思い出し、懐かしい気持ちで踏みました。


次はプロダクトゾーンへ
入るとすぐに石原裕次郎さんの等身大のフィギュアがお出迎え。
等身大の石原裕次郎
石原裕次郎記念館の閉館に伴い、こちらに移動され展示されたそうです。
大人女子なら是非訪れてみたい。ブラザーミュージアム_1_10
ブラザーの最新技術を体験できるコーナーへ
大人女子なら是非訪れてみたい。ブラザーミュージアム_1_11
オリジナルの刺しゅうを作成体験しました。
刺繍体験
世界に一つだけの刺しゅう。
なんだか愛着が湧きます😊

その他色々な体験ができました。
大人女子なら是非訪れてみたい。ブラザーミュージアム_1_13
最後にアンケートを提出してシールをいただきました。
大人女子なら是非訪れてみたい。ブラザーミュージアム_1_14
ものづくりの楽しさ、技術の進化、暮らしとの繋がりを深く感じられる場所でした。
スタッフの方も丁寧な対応をしていただいたのも嬉しかったです☺️
また行ってみたいです。
Follow Us
くらら

くらら

愛知県在住。 シンガーソングライター。 音楽関係、時々バルーンアートのお仕事をしています。 旅行、グルメが好き。 毎日笑顔で元気に過ごして、楽しいことをいっぱい発信していきたいと思っています。

Instagram:eclat_dragonmoon

Instagram:eclat0525

What's New

Feature
Ranking
Follow Us