-
髪がきれいに見えて、若々しい「50代の今どきロングヘア」24選
今どきロングヘアは、髪のツヤ感で若々しく見える!ボリューム不足も白髪悩みもカットやカラー、パーマで思いのままに解決できる。こなれた印象に見せる洗練ロングヘアスタイルをお届け。
ヘアスタイル・ヘアケア
2025年11月12日
-
上品さと女性らしさで好印象!50代に似合う「大人のボブヘア」18選
季節の変わり目こそ、髪型で印象をアップデート。50代の女性にこそ似合う、上品で女性らしい「秋のボブヘア」を厳選。顔まわりを美しく見せる工夫や、秋の装いに映えるスタイル満載。
ヘアスタイル・ヘアケア
2025年11月10日
-
美髪のプロがアドバイス。頭頂部の白い線「大人の分け目」が目立つ理由と、おすすめ対策
スキンケアには力を注いで美肌を保っていても、トップの髪がペタンとして分け目が悪目立ち……。50代を悩ませる髪の分け目の原因は? そして、分け目が気になったときの対処法は? 美髪のプロ4人が、日常のケアから奥の手までアドバイス。
ヘアスタイル・ヘアケア
2025年11月9日
-
秋に似合う「大人のミディアムヘア」が50代に人気上昇中!【50代髪型人気ランキングTOP10】
ウェブエクラ週間(2025/10/26~11/1)ランキングトップ10にランクインしたヘアスタイル人気記事をピックアップ。品よく華やかで、ほんのり女らしさを感じるミディアムヘアを紹介。
ヘアスタイル・ヘアケア
2025年11月9日
-
【40代・50代におすすめのショートボブ60選】うねりやくせ毛をカバー!手入れが楽で大人可愛いショートボブスタイル
上品でナチュラル、でもどこかおしゃれ。そんな“ちょうどいい”を叶える、40代・50代のためのショートボブスタイルを厳選してご紹介。白髪を活かしたヘアスタイルやくせ毛やうねりのお悩みもカバーするへスタイルをぜひ参考にして。
ヘアスタイル・ヘアケア
2025年11月9日
【40代・50代の髪の分け目カバーテク】毎日のヘアケアからサロン施術まで、髪のくっきり分け目をカバーして老け見え対策!
美髪のプロが証言。 40代・50代の髪の分け目が目立つ理由
答えてくれたのはこちらの4人!
ビューティプロデューサー、毛髪診断士指導講師
美香さん
毛穴周辺の弾力不足と頭皮ダメージの蓄積が原因
同時に毛髪自体の弾力も衰えているため、立ち上がりにくく。また、ヘアケアの間違った選択も原因に。さほどダメージがないのにしっとりさせすぎて髪を重くしている場合も。
美容エディター、毛髪診断士指導講師
伊熊奈美さん
頭頂部は血流が悪くなりやすく髪を育む栄養が不足しがち
加えて、分け目は紫外線の格好の標的。炎症が髪を作る細胞にダメージを与え、ますます目立つ可能性も。分け目の位置をずらすだけでも、“帽子”レベルの効果が期待できますよ。
美容エディター
松井美千代さん
女性ホルモンのゆらぎや加齢で前髪から髪が薄くなるため
育毛剤で髪の土台強化を習慣化しましょう。また、分け目に生えやすい白髪のせいで“一本道”に見えていることも! スタイリングも毎日同じ分け目にしていないか見直して。
PearL」アートディレクター
CHIEさん
トップや分け目を乾かす“タイミング”も大きく関係が
もともとハリコシ不足でトップの髪がつぶれやすく。ペタンとする暇を与えないように、髪を洗ったら「最初」にトップや分け目を乾かしましょう。朝も根元をぬらしてからブローを。
髪の分け目対策① 頭皮美容液で頭皮のエイジングケア
分け目を目立たせないための基本はやはり「頭皮のエイジングケア」。弾力不足に陥りやすい毛穴と頭皮のケアを習慣化して、ふんわりいい髪が生える土壌を整えて。美髪のプロがリコメンドする頭皮美容液をご紹介。
1. コアミー スキャルプセラム ローション
「頭皮トラブルをケア、しかもベタつかないので朝でも使いやすい」(「PearL」
アートディレクター CHIEさん)
乾燥やヘアサイクルの乱れの原因になる頭皮の糖化に、複合成分ルイボスコンプレックスがアプローチ。さらっとしたテクスチャーはスタイリングに影響なし。
コアミー スキャルプセラム ローション 100㎖(医薬部外品)¥6,600/アリミノ
2. オーウェイ ヘアロスレメディ
「週に1〜2回継続するうちに髪のコシが変わってくる」(ビューティプロデューサー、
毛髪診断士指導講師 美香さん)
使用は週に1〜2回。植物幹細胞のパワフルな効果で、頭皮を活性。ミントのすっきりした使用感は気分転換にも。
オーウェイ ヘアロスレメディ 100㎖ ¥7,810/アラミック
3. ロクシタン 薬用 メディカル アンチヘアロスセラム
「育毛とポジティブに向き合える名品。つむじの範囲が狭くなった感覚も」(美容エディター 松井美千代さん)
世の育毛剤の印象を払拭し、一躍人気を得た99%自然由来の二層式薬用育毛美容液。ヘアサイクル正常化を促す有効成分、頭皮環境を整える植物成分を配合。
薬用 メディカル アンチヘアロスセラム 50㎖(医薬部外品)¥6,160/ロクシタンジャポン
4. ラ・カスタ アロマ リヴァイタ ザ スキャルプエフェクター
「心地よいアロマの香りを楽しみながら、元気な髪を育てられる」(美容エディター、毛髪診断士指導講師 伊熊奈美さん)
生薬由来の4種と頭皮環境を整える10種の植物の力を最大まで引き出した。多幸感に満たされるアロマの香りで頭皮ケアが楽しく。
ラ・カスタ アロマ リヴァイタ ザ スキャルプエフェクター 100㎖(医薬部外品)¥6,930/アルペンローゼ
「頭皮美容液」使い方のポイント
3点置きで頭頂部にライン状に美容液を
自然にできるいつもの分け目の線上に、3カ所ほど美容液をつけたら、髪をかき分けながら頭頂部に4~5本のライン状に塗布する。
耳まわりにも、同じく3点置きでなじませる
「耳まわりはカラーがしみやすく、エクラ世代の乾燥しやすいポイント」(CHIEさん)。最後に全体をマッサージしてなじませる。
髪の分け目対策② 髪の乾かし方&スタイリングのクセを見直す
長年の乾かし方のくせで自ら分け目を育てている人も多い、と語るCHIEさん。実は毎日の乾かす順序を「分け目ファースト」にするだけで、“一本道”化の回避は可能。
教えてくれたのは
「PearL」アートディレクター CHIEさん
同性だからわかりあえる鋭い視点と確かな理論をもつ。髪の健康を守りながら美しさを引き出すカットやアレンジテクに定評あり。
分け目まわりを最初に乾かして分かれぐせを阻止
「髪は乾くときに形状記憶されます。洗ったあとに放置して自然に乾いてしまうと、くせのある場所でくっきり分かれてしまいます。ぬれているうち、つまり最初に乾かせば、分かれぐせを解消できます!(CHIEさん)」
1.いつもの分け目を覆うように髪を倒し、根元を乾かす
指先を立て、頭皮を軽くこするようにしながらドライヤーの風を新しい分け目に当てる。
2. 反対側からも分け目を覆いながら髪を倒して同様に
いつもの分け目で分かれさせないように手を動かして。根元から髪を持ち上げるのも◎。
3.立ち上がりをつけるため 前側から乾かす
髪の根元をざっくり持ち上げて浮かせるようにし、前側からドライヤーの風を当てる。
【ショート&ボブなら】短い髪や前髪がある人は 頭頂部をジグザグに
1~3のかわりに、根元から大きくジグザグに動かしながら乾かすと、分け目が目立たなく。
4.後頭部から前方へ風を当て根元を持ち上げて乾かす
頭頂部を完全に乾かすことでもペタンコ防止。髪を前に押し出すように持ち上げて乾かす。
5.耳から上は上向きに、下は下向きに風を当てる
次は中間から毛先へ。まず耳上はボリュームが出るように、下から風を当てて根元を起こしながら乾かす。
次に手ぐしで軽く引っぱって髪を首に添わせながら、下向きに風を当てて乾かす。
分け目を決めてからの 引っぱり乾かしはNG!
自ら分け目を目立たせているようなもの。引っぱりすぎず、ふんわり感をキープして。
コーム&ブラシで朝の分け目をリセット
寝ている間の汗や寝ぐせで朝になると分け目が目立つ……。そんなときはコームやブラシで一気にかき上げて。根元に頭皮用美容液をつけてから行えば、一石二鳥です。
手前から大胆にかき上げて根元起こし
頭皮用美容液で根元を湿らせた直後がベストタイミング。頭を軽く前に倒し、片側から分け目をまたいで逆側へ、斜めに大きくとかす。反対側からも行う。
朝の“分け目リセット”におすすめのコーム&ブラシ
右:ラブクロム(R)K24GP スカルプカッサ ゴールド
表面純金加工で摩擦を最小限にとどめるコーム。頭皮をほぐせるかっさつき。
ラブクロム(R)K24GP スカルプカッサ ゴールド ¥17,490/YC・Primarily
中央:マペペ フィンガーフレックスブラシ
8本に分かれたブラシ面が人の手でとかされているような心地よさ。
マペペ フィンガーフレックスブラシ ¥1,210/シャンティ
左:スカルプブラシ ワールドプレミアム ロング
硬さの違う3種のピンが頭皮をほぐす。
スカルプブラシ ワールドプレミアム ロング ¥7,700/サントレッグ
“熊手ドライヤー”も分け目のリセットに活躍!
右:エアスタイラー ナノケア EH-KN0K
サイドや前髪の立ち上げに。ほか4種のアタッチメントつき。
エアスタイラー ナノケア EH-KN0K ¥32,670/パナソニック
左:リファビューテック リセッター
根元から差し込むと、手のひらのように温風をため込んでドライ。
リファビューテック リセッター ¥38,500/MTG
日中は、手ぐしかき上げでふんわり復活
湿気や皮脂で日中だんだん分け目がくっきりしてきたり、ペタンとしてきたな、と思ったら髪型を“初期化”。かき上げることで空気を含ませ、ボリュームを取り戻して。
1.額から根元に指を差し込み両手で髪を持ち上げる
髪型がくずれても気にしない。髪を頭皮から引きはがすイメージで大胆に持ち上げて。
2.膨らませるように孤を描いてストンと落とす
立ち上がりをつぶさないように整える。さらに根元中心にドライシャンプーをつけるのも◎。
トップにボリュームがあれば分け目は気にならない!
ポンポン、サッサッ。1day白髪隠しを活用
分け目は白髪が生えやすく、そのせいで分け目がよりきわだってしまう場合も。メイク感覚でスマートにカバーして、同時に浮き毛を抑えるのも効果あり。
【マスカラタイプ】なら分け目の上で揺らすようにつける
マスカラを当て、頭皮につかないようにしながら小刻みに揺らすようにつける。
浮き毛もケア。おすすめ「ヘアマスカラ」
右:フィアンセ ポイントヘアスティック ホールド
白髪が少なければ無色タイプを。浮き毛を抑えるだけで分け目は目立たなくなる。
フィアンセ ポイントヘアスティック ホールド 10㎖ ¥990/井田ラボラトリーズ
左:セザンヌ ヘアケアマスカラ
ビッグブラシで白髪を隠し浮き毛も収まる色つきヘアマスカラ。
ヘアケアマスカラ 10 ¥715/セザンヌ化粧品
【パウダータイプ】は分け目の上でポンポンとタッチ
アイシャドウやチークのようなパウダー状の白髪隠し。スポンジでポンポン乗せるだけ。
生え際にも使えるおすすめ「パウダータイプ」
右:セザンヌ ヘアメイクパウダー
自然に髪色になりすますパウダー。明るめのヘアカラーの人におすすめのライトブラウン。
ヘアメイクパウダー 02 ¥880/セザンヌ化粧品
左:フジコ deko シャドウ
生えぎわが薄い部分のカムフラージュにも使える。
フジコ deko シャドウ by.F01 ¥1,870/かならぼ
髪の分け目対策③ 毛穴汚れを頭皮クレンジングで落とす
めぐりが鈍化し、酸化した皮脂や汚れが毛穴などに蓄積されやすくなっていくエクラ世代。この現象が根元の立ち上がりをじゃましている可能性も。週に数回の頭皮クレンジングで、ふんわりヘアを取り戻して。
1. オーウェイ スカルプ エンハンサー
「1カ月にたった1回の使用で、透明感のある頭皮が取り戻せる」(ビューティプロデューサー、毛髪診断士指導講師 美香さん)
マッサージ不要で、こすらずとも酵素がマイルドに残留物質を除去。抗酸化作用のある植物を配合し、健康的な頭皮環境に。月1回の使用でOK。
オーウェイ スカルプ エンハンサー 175㎖ ¥9,130/アラミック
2. エステシモ イッシュ スキャルプシフト
「保湿力があってつっぱらない大人のための頭皮クレンジング」(「PearL」
アートディレクター CHIEさん)
寒さで皮脂が固まりやすい秋冬。乳酸菌とじんわり温感作用で角質と皮脂をゆるめるクレンジング。
エステシモ イッシュ スキャルプシフト 100㎖ ¥2,530/タカラベルモント
3. エスト クラリファイイングスカルプジェル
「頭皮と毛穴汚れのリセットに最適な形状&テクスチャー」(美容エディター 松井美千代さん)
なめらかなジェルが髪と髪の間に入り込んで頭皮の毛穴の角栓を分解。髪が育ちやすい、クリアな頭皮に。
クラリファイイングスカルプジェル 250g ¥6,050/エスト
4.イヴ・ロシェ バランススカルプセラム
「ブラッシング時の習慣にしていたら秋も抜け毛を感じない!」(美容エディター、毛髪診断士指導講師 伊熊奈美さん)
過剰な皮脂や角質をケアするデイリー頭皮ケア美容液。髪をぬらす前につけて数分放置してからシャンプーするだけ。ハーバルな香りも楽しめる。
バランススカルプセラム 50㎖ ¥2,530/イヴ・ロシェ
5.マイトレックス HEAD SPA DEEP X
「頭皮のイオン導出を自宅で。期待以上のすっきり感」(美容エディター、毛髪診断士指導講師 伊熊奈美さん)
もみとEMSで頭皮を柔らかくほぐすヘッドスパにイオン導出機能がついて、皮脂汚れや毛穴の詰まりをオフ。育毛剤のあとにはイオン導入も可能。
HEADSPA DEEP X ¥23,320/マイトレックス
「頭皮クレンジング」のポイント
大人頭皮の隠れ乾燥エリア、襟足もぬかりなく
トップの分け目だけでなく、生えぎわにも。耳上から襟足のラインも頭皮トラブルが出やすいエリアなので、忘れずになじませて。
髪の分け目対策④ プロの施術で髪のエイジングを改善
薄毛治療をするほどではないけれど、やっぱり気になる髪の分け目の“一本道”。そんなときに頼れる駆け込みアドレスをご紹介。
kakimoto armsの『ヒト幹細胞上清液エクソソーム頭皮スパ』
細胞から元気を引き出す美容医療級ヘッドスパ
老舗美容皮膚科とヘアサロンの連携メニュー。頭皮の残留汚れをマイクロレベルまで念入りに落とし、ヒト幹細胞上清液、エクソソーム、プラセンタの高濃度カクテルをエレクトロポレーション(針のない注射)で導入。1回でも健康な頭皮環境へと導き、ハリコシ、ツヤがアップ。よけいな抜け毛も軽減。
気になる施術のステップは?
1.角質の状態や炎症の有無など頭皮の状態を細かくチェック。スタートは頭皮マッサージから。硬い頭皮をゆるめていく。
2.髪の太さの200分の1サイズのマイクロバブルで細部の汚れまで除去。生プラセンタ配合のシャンプ
ーで念入りに洗浄。
3.敏感肌にも対応するチタン性ヘッドを使い、ウォーターピーリング。超音波で水を微細化し、不純物を徹底的に除去。
4.ヒト幹細胞上清液のフレッシュなカクテルを塗布し、エレクトロポレーションで導入。髪のトリートメントをして終了。
『ヒト幹細胞上清液エクソソーム頭皮スパ』の感想は?
「頭皮が硬いのが気になっていましたが、柔らかくなったうえに分け目の髪がふっくら! 線も目立たなくなって驚きました。リフトアップとトーンアップ効果も実感。」(チームJマダム®・AkeMi さん)
『ヒト幹細胞上清液エクソソーム頭皮スパ』を受けたヘアサロンはこちら
kakimoto arms 銀座2丁目店
☎03・5761・7766
ヒト幹細胞上清液・エクソソーム頭皮スパ¥33,200 要予約
※銀座、銀座2丁目、新宿店価格。麻布台ヒルズ店は¥36,200
AFLOAT RUVUAの『ヘアループ』
自然なボリュームアップがかなう大人のエクステ
分け目やつむじの根元に結びつけ、ボリュームアップをかなえる大人のエクステ。抜けにくい丈夫な髪を見分け、5本セットの1束を結びつけるという繊細な技で、100本つけると見た目の印象はかなり変化。根元の伸びに合わせて1カ月に1度のメンテは必要だが、意外なほどとれにくいと評判。
気になる施術のステップは?
1.これが100本分の『ヘアループ』。その人の髪色、太さに合わせたものを数十種類から選べるので、浮く心配は無用。
2.ボリュームを出す部分を相談して、いよいよ開始。気になる部分から抜けにくい丈夫な1本を厳選し、ループに通す。
3.通したヘアループの結び目を締めて玉止めにし、根元へとスライドさせていく。引っぱられる感覚はあるが痛みはない。
4.装着完了。近くで見ると毛穴が黒く大きく見えるが、遠目にはまったく判別不能。自毛に合わせてカットして終了。
『ヘアループ』を実際に装着した感想は?
「たった100本足しただけでこんなに?というくらい印象が変わったけれど、"増毛"感はなく自然ですね。シャンプーやブラッシングはいつもどおりできるのもうれしい!」(チームJマダム・はなのこさん)
大人のエクステ『ヘアループ』を受けたヘアサロンはこちら
AFLOAT RUVUA smart salon
東京都新宿区新宿3の36の10ミラザ新宿ビル10F
☎03・5357・7011
ヘアループ¥5,500〜(100本・サ別) 要予約
What's New
-
松井陽子の「エクラ ゴルフ部へようこそ!」
松井陽子さんが50代におすすめのゴルフウェアやゴルフの楽しみ方をご紹介。
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
都心の贅沢宿。天然温泉と美食でリフレッシュ
東京駅から10分。ひとりで気軽に宿泊できる日本旅館でご褒美時間
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
毎日コツコツ続けられるアイケアコスメ
製薬会社が開発した「ブライトエイジ」で、アイケアが楽しく続く
-
大人のしぼみ肌に毎日使えるシートマスクを
フェイスマスクは毎日の相棒。水分を届け、大人の肌を底上げ!
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき秋の服
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
50代におすすめのトレンドアイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
【新作韓国ドラマ 2025年11月】ヒット確実 “ラブコメの達人”最新作も!「U-NEXT」で今すぐ観るべき3作品
想像を超える驚きの設定やどんでん返し、胸を締め付けるほどロマンティックだったり、あざやかな伏線回収に驚かされたり。私たちを魅了してやまない「韓国ドラマ」。11月から配信がスタートする注目の新作情報をお…
-
髪がきれいに見えて、若々しい「50代の今どきロングヘア」24選
今どきロングヘアは、髪のツヤ感で若々しく見える!ボリューム不足も白髪悩みもカットやカラー、パーマで思いのままに解決できる。こなれた印象に見せる洗練ロングヘアスタイルをお届け。
-
【40代・50代におすすめのショートボブ60選】うねりやくせ毛をカバー!手入れが楽で大人可愛いショートボブスタイル
上品でナチュラル、でもどこかおしゃれ。そんな“ちょうどいい”を叶える、40代・50代のためのショートボブスタイルを厳選してご紹介。白髪を活かしたヘアスタイルやくせ毛やうねりのお悩みもカバーするへスタイルを…
-
【50代 ファッション】冬を彩る冬のファッションアイテムが勢揃い【おすすめの服&小物人気売れ筋ランキングTOP10】
エクラ公式通販サイト「エクラプレミアム」で今何が売れているか一目でわかる、売れ筋ランキングを発表(2025/10/1〜2025/11/集計)。この冬に取り入れたいニット、コート、バッグなどの気になるアイテムがランクイ…
-
【新作韓国ドラマ 2025年11月】日本の小説が原作のサスペンス、胸キュンコメディも!「Netflix」で今すぐ観るべき2作品
想像を超える驚きの設定、うっとりするほどロマンティックだったりスリリングだったり、あざやかな伏線回収に驚かされたり。私たちを魅了してやまない「韓国ドラマ」から、注目の新作2作品の情報をお届け。紹介した…