親はまだ元気だけど…今からできることってある? あなたの不安に専門家がお答え!【50代のお悩み】
年老いた親、ひとりになった親etc...人の数だけ事情があり、親のケアの仕方も人それぞれ。アンケートで多かった、読者が気になっていることに専門家の太田差惠子さんがズバッと解答。今、やっておくべきこと、知っておくべきことはこれ!

Q6 介護の費用は誰が払うものなのでしょうか? 親の年金額や貯金額も知らないので不安です。
A 親の資金から払うのが原則です。せめて親の年金くらいは知っておきましょう。
介護の目的は子供のためではなく、親の自立した生活を応援することです。ですからそこにかかる費用に親本人のお金をあてるのはあたりまえのこと。そのためには、親がどのくらい貯金をもっていて、年金額がいくらかを知っておく必要があります。仕事をしながら母親とふたり暮らしをしていた40代のある女性の話ですが、母親は日ごろから「私に何かあったら近くにあるあの施設に入るから、あなたは仕事をがんばってね」といっていました。ところがいざというときに入居について調べてみたところ、母親の年金ではその施設には入れないことが判明。親のお金に無頓着だったことを女性はとても悔やんでいました。金額によって選べる施設やサービスが変わるなど、残念ながら介護にはお金しだいという側面もあります。せめて親の年金の額くらいは知っておきましょう。
Q7 親の介護にはいくらかかるのでしょうか?
A いくらかかるのかではなく“いくらかけるか”です。
多くの人が介護にどのくらいの金額がかかるか不安を感じています。でも、どういうサービスを利用してどういう介護をするかは、数ある選択肢の中からそれぞれが選ぶことになります。入院したときに個室にするか6人部屋にするか、遠距離で通うときにどういう交通手段をとるかによっても、その金額は違ってきます。ですから「いくらかかるか」ではなく「いくらかけるか」、もしくは「いくらかけられるか」。親の収入源が年金であれば、その中から介護にいくらかけられるかを検討し、その範囲内での介護を試みましょう。
Q8 介護保険で受けられるサービスにはどんなものがありますか?
A 在宅で受けるサービス、施設で受けるサービス、さらにその中間的なサービスも。
大きく分けると左の表のように分けられます。介護が必要になったとき、まず地域包括支援センターで専門家を紹介してもらい、ケアプランを立ててもらいますが、親が元気なうちにあらかじめこうした知識を得て、シミュレーションしておけば、いざというときに慌てなくてすみます。

Q9 遠距離で介護が必要になった場合、子供の役割はなんですか?
A “司令塔”です。丸投げとマネジメントは異なります。
「通って入浴や食事トイレをサポートすること」と考えている人もいるかもしれませんが、遠距離の場合、親の家に長期滞在しないかぎりはむずかしく、介護の主体となるのは介護サービスとなります。でもサービスに丸投げするということではありません。司令塔となってケアマネジャーや医師と相談し、サービスや治療方法を決定するのが子の役割です。
Q10 施設介護を選びたいけれど、どんな施設があって、料金の相場はどれくらい?
A 福祉目的の高齢者施設には4つの種類があります。
ひと口に高齢者施設といっても、その内容はさまざま。営利を目的にしたところと福祉(非営利)を目的としたところがあり、福祉を目的にした高齢者施設は、左の4つに大別できます。施設によっては入居者の前年度の所得に応じて料金が軽減される制度もあり、国民年金で暮らす親でも払える額のところもあります。「収入が少ないから施設は無理」と思い込まず、地域包括支援センターなどで相談してみてください。

What's New
-
50代、「一人になりたい」「一人が怖い」心の揺れを心理学から読み解きアドバイス
エクラ世代になると、ふと抱く孤独感と逃避願望。その背景を脳と心の両面から深掘り! メンタルケア・コンサルタントの大美賀直子さんのお話より、心理学から読み解く。
50代のお悩み
2025年9月16日
-
50代、“心の揺れ”が起こる原因とは? 脳科学者 中野信子さんに聞いた!
人生経験を重ねてきたはずなのに、ふと抱く孤独感と逃避願望。その背景を脳と心の両面から深掘り! 「なぜ50代の女性の心は揺れるのか」、脳科学者の中野信子さんが脳科学から読み解く!
50代のお悩み
2025年9月15日
-
今さら聞けない話題の「ChatGPT」の基本&上手な活用法を解説
’22年に登場し、’24年以降急速に普及してきたChatGPT。話題にはなっているものの、使いこなしているエクラ世代はまだ少数派のよう。でも、もしかして、使わないと損してる!? 今すぐ始めたくなるChatGPTの魅力から使いこなすためのワザ&活用法までをご紹介!
50代のお悩み
2025年9月14日
-
明日からあなたの相棒に!?「ChatGPT」の活用で仕事も趣味も時短で快適に【大人の「ChatGPT」入門 】
思っている以上に多様なシーンで活用できるChatGPT。プライベートはもちろん、ビジネスにもおすすめな活用術をピックアップ。
50代のお悩み
2025年9月9日
-
【大人の「ChatGPT」入門 】答えの質は“質問の仕方”で変わる!? ChatGPTへの「上手な」質問の7大秘訣とは?
ユーザーの聞き方しだいで返ってくる答えが大きく変わるChatGPT。自分が求める答えにすばやくたどりつくための7大秘訣とは?
50代のお悩み
2025年9月8日
-
-
-
-
-
-
-
-
50代が今、選ぶべきスニーカーって?エルメス、プラダ、ロエベなどラグジュアリーブランドのスニーカー
大人にふさわしいスニーカーは、快適さだけではなく、自分らしさと品格を宿す一足。ラグジュアリーブランドのスニーカーなら、上質な素材と美しいフォルムで、どんなスタイルにも華やぎを添えてくれる。
Feature
-
進化したレチノールの力で、シワもシミも
SHISEIDOの大人気薬用シワ改善&美白クリームに新処方!
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
深まるエイジング悩みに先進サイエンスで挑む
「エピステーム」から新生スキンケア登場!肌質の変化を感じたら
-
亜希さん登場!大人の体が喜ぶものって?
リポソーム体験サロン by Lypo-C × éclat開催レポ
-
「髪のうねり」に悩むエクラ世代へ
大人の髪悩みは「ラサーナ プレミオール」でケア!
-
ロクシタンの薬用育毛美容液で育毛ケア開始
おしゃれなボトルやすがすがしい香りで育毛ケアをスタートしよう
-
50代におすすめの最新アイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
50代の旅行コーデ
風通しもばっちり&涼やかな一着で快適な旅を
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
“マッキントッシュ ロンドン”で秋支度
英国テイストの新作ワンピースやアウターでときめくシーズンを謳歌
-
“届く”ビタミンCを味方に健やかに美しく
ビタミンCを効果的に「吸収」。いま選ばれているサプリとは?
Ranking
-
髪型で一気にあか抜ける!40代に似合う最旬ボブヘア23選
髪型ひとつで、印象は驚くほど変わる。「老けて見えるのは避けたい」「いつも同じ髪型でマンネリ」そんな40代女性にこそ試してほしいのが、今っぽくて洒落感たっぷりなボブヘア。
-
【50代に人気のショートボブ60選】手入れが楽でうねりやくせ毛も気にならない!大人可愛いショートボブスタイル
ナチュラルで上品、でもどこか洒落ている。そんな“ちょうどいい”を叶える、50代のためのショートボブスタイルを厳選してご紹介。グレイヘアを活かしたヘアスタイルやくせ毛やうねりのお悩みもカバーするへスタイル…
-
【50代のスニーカーコーデ15選】街歩きも旅行も歩きやすい!秋のおしゃれに選びたい一足
暑さも少しずつやわらぎ、サンダルよりもスニーカーの出番が増えてくる季節。ということで今回は、おしゃれ好きな40代・50代読者モデル・華組&チームJマダム愛用のスニーカーをピックアップ!
-
夏服を秋色でアップデート!ブラウンやカーキなど、50代の“こなれ感”は色使いで決まる
9月に入って、夏服はなんだかマンネリ気味…そんな時は“秋色”をひとさじ加えてみて。ブラウン、カーキ、ボルドーなど、深みのある色を一点投入するだけで、ぐっとこなれた印象に。秋色を無理なく取り入れるスタイル…
-
【2025年最新トレンド】50代にふさわしいラグジュアリーブランドの新作バッグ
ルイ・ヴィトン、サンローラン、ロエベ、セリーヌ、ディオールなど、50代がときめくラグジュアリーブランドの新作バッグ。今年のバッグ選びに役立つ最新情報をチェック!
Keywords