-
効率よくマイルを貯めるには?【賢く旅する! 今どきマイレージ学】
フライトやショッピングなどで貯めたマイルを、特典航空券をはじめ、さまざまな特典と交換できるマイレージプログラム。どうすればもっと簡単に、効率よく貯まるのか。日本初のポイントプログラムのポータルサイトを運営する菊池さんに伺いました。
「貯めたマイルの使い方は?」「マイルが貯まりやすいカードは?」etc. マイルのあれこれQ&A【賢く旅する!今どきマイレージ学】
実はたくさん! マイルの使い道「使う」
1.一番おトクなのは、やっぱり特典航空券。ねらい目はエコノミー!
2.e JALポイントやANA SKYコインに換えてツアーを購入
航空会社主催のツアーでは、ホテルとエアーを別々に購入するよりもおトクな値段で設定されているので、ポイントやコインを使って購入すれば、特典航空券+自費の宿泊費よりも結果的におトクになる場合も。こちらもツアーに申し込むことで、さらにマイルが貯まる。
3.クーポンやポイントに換えて、ホテル宿泊を無料に!
期限間近のマイルの場合は、クーポンに換えることで、有効期限を延ばせるというメリットも。「ホテルに宿泊する場合、JALには『One Harmony』というオークラ系のホテルのポイントにマイルを交換できる特典があり、レートもいいのでおすすめです」。
ほかに「JALとっておきの逸品」や「ANA Selection」など、それぞれの航空会社が選んだ食品やファッションなどの商品に交換する方法も。
4.期限切れになりそうなマイルは、ショッピングサイトや特典で使いきる
ほかにも気になる「マイルQ&A」
Q.マイルが貯まりやすい、おすすめのクレジットカードはなんですか?
A.個人的におすすめだと思うのは、「JALカードSuica CLUB-Aゴールド」「JAL・JCBカード プラチナ」「ANA VISAワイドゴールドカード」です
Q.“生涯マイル”ってなんですか? 一般のマイルとは違うの?
A.一般のマイルとは別に距離を表すマイルをいいます
Q.“マイル修業”ってどんなことをするの?
A.搭乗ポイントを貯めてステータスを獲得するために、搭乗を繰り返すことです
Q.キャンペーンやおトク情報を、いち早くキャッチするには?
A.航空会社、カード会社それぞれのアプリを入れてチェックしましょう
エクラ読者発「私はこう貯めた! 使った!」
・スーパーなど、日常の買い物はほぼすべてカードで決済している陸マイラーです。余分なポイントカードは処分し、ANAとJAL2つのカードに集約しています。最近は、ふるさと納税も、ANAマイレージモールを通して行いました。マイルも貯まって2倍おトクでした。(52歳・医療事務)
・給与や電話料金、クレジットカードの引き落としでも1件ごとにマイルが貯まるということで、航空会社の提携ネットバンク口座(スルガ銀行ANA支店)をつくって、マイルを貯めています。ただ、使用期限を忘れてしまい、失効してしまったマイルがあり、残念です。(47歳・会社員)
・気がつくとマイルが失効してしまったり、失効前に使わなければと商品に換えてしまったりで思うように貯まらないので、マイルが何年たっても失効しないシステムがあるルフトハンザ航空のVISAゴールドカードにし、ショッピングにも利用してマイルを貯めています。(46歳・会社員)
【使った編】
・ネットでの特典航空券のオンライン予約は、オープン後の熾烈な戦いになかなか勝てません。そこで、夏休みのホノルル便のビジネスクラスといった人気路線は、電話予約でオペレーターにお任せしています。自分で予約するには限界があるので意外とおすすめです。(50歳・主婦)
・「JALとっておきの逸品」で、マイルを商品に交換するのを楽しみにしています。ここ数年は、お盆や年末年始の子供たちの帰省に合わせ、牛肉1kgに交換しています。現金を使わないので、ごほうびをいただくような、おトクでうれしい気持ちになります。(54歳・自営業)
・休みの日が決まっていて漠然とどこかに行きたい場合は、JALの「どこかにマイル」で、6000マイルを使って往復航空券に交換しています。東京と大阪発着便に限られますが、条件を入力すると、候補地が4つ出てきます。そのいずれになるかは、3日以内のお楽しみ。(50歳・自営業)
ポイ探 代表取締役
菊池崇仁さん
日本電信電話(現NTT東日本)を経て企業。ポイ探の開発に携わり'11年に代表取締役。約70枚のクレジットカードを保有し、約130万円の年会費を支払う。1年間で約20万マイル以上を貯める。
What's New
-
「一人が怖い」「一人になりたい」そんな気持ちになったら……?50代の「心の揺れ」を徹底解説
人生経験を重ねてきたはずなのに、ふと抱く孤独感と逃避願望。その背景を脳と心の両面から深掘り!
50代のお悩み
2025年9月27日
-
“一人が怖いとき、一人になりたいとき”エクラ世代がふと抱く孤独感を感じるエピソードを公開!
人生経験を重ねてきたはずなのに、ふと抱く孤独感と逃避願望。エクラ世代が抱える“一人が怖い”、“一人になりたい”と感じるエピソードを公開!
50代のお悩み
2025年9月22日
-
【50代のお悩み】一人っ子で独身、親がいなくなったら天涯孤独に。将来の不安がぬぐえないというお悩みへアドバイス
脳科学者・中野信子さんと、メンタルケア・コンサルタントの大美賀直子さんが、50代のお悩みにアンサー。今回は一人っ子で独身なので将来に不安を感じる、というお悩み。
50代のお悩み
2025年9月21日
-
【50代のお悩み】時に人付き合いが煩わしいけれど孤独にはなりたくない…どうしたら?
気遣いをしたり人のペースに合わせるのは煩わしいけれど、孤独にはなりたくない…というお悩み。脳科学者の中野信子さんと、メンタルケア・コンサルタントの大美賀直子さんがアドバイス。
50代のお悩み
2025年9月20日
-
【50代のお悩み】子が独立し夫に先立たれたら? 1人になることを考えて鬱々してしまいます
脳科学者・中野信子さんと、メンタルケア・コンサルタントの大美賀直子さんが、一人が怖いエクラ世代のお悩みにアドバイス。子供が独立し、夫にも先立たれたらと思うと不安で仕方ないというお悩みへのアンサーとは?
50代のお悩み
2025年9月19日
-
MYサイズが必ず見つかる!すっきり見えパンツ
大人に大人気のパンツをウェブエクラ編集長シオヤがお試し!
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
松井陽子の「エクラ ゴルフ部へようこそ!」
松井陽子さんが50代におすすめのゴルフウェアやゴルフの楽しみ方をご紹介。
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
50代におすすめの最新アイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
大人の秋は「レキップ」の洗練アウターで
深まる秋、英国調ムードのアウターで着こなしをアップデート。
-
「モラビト」この秋パリのエスプリとともに
この秋、大人の日常に上質な華やぎと品格を添えるウェア登場。
-
「ポール・スチュアート」の上質エレガンス
深まりゆく季節に俳優・月城かなとが着こなす最新のワードローブ
-
ビタミンC+Dを効率よく届けるサプリとは
Lypo-Cと出会って変わった亜希さんのインナーケアを公開
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
板谷由夏「セオリーリュクス」で秋の装い
この秋、レイヤードスタイルで装いに上質感と奥行きを。
-
最新のテクノロジーで女性の体と心をケア
フェムテックで女性の不調に寄り添う。株式会社MTG SIXPADの施策とは
-
渡辺満里奈さん“生誕2万日”イベントを開催
渡辺さん「10年先も健康で髪がフサフサでいられるよう」使いたい育毛美容液とは?
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき秋の服
-
【50代におすすめ・秋のボブヘアスタイル60選】老けて見えない!おばさんぽくならずふんわりボリュームを取り戻す
白髪や薄毛、うねりなど40代50代で増えてくる髪悩みを解消して、おばさんぽくならない今どきのボブヘアをご紹介。上品で洗練されたヘアスタイルに変えて気分も一新!
-
シャツもジャケットも「デニム」でこなれて見せる!50代の秋コーデ
シャツやジャケットのベーシックなアイテムこそ、“デニム合わせ”でこなれ感をプラスして、大人のきれいめカジュアルを更新。スタイルアップも叶う、今の気分にちょうどいい大人のデニムコーデ。
-
美術館・展覧会になに着ていく?きちんと感のある50代にふさわしい美術館・展覧会コーデ5選
秋といえば、食欲の秋、スポーツの秋、そして芸術の秋。さまざまな場所で芸術に触れるイベントや展示が開催されています。そんな季節にぴったりのコーディネートを、40代・50代の読者モデル・華組&チームJマダムの…
-
髪がきれいに見えて、あか抜ける「50代の今どきロングヘア」23選
今どきロングヘアは、髪のツヤ感で若々しく見える!ボリューム不足も白髪悩みもカットやカラー、パーマで思いのままに解決できる。こなれた印象に見せる洗練ロングヘアスタイルをお届け。
-
シャツワンピースの中にハイネックトップスを仕込んで、モノトーンコーデを秋らしい表情に!気温18℃|10/24(金)【50代の毎日コーデ】
チャコールグレーのシャツワンピースと白のハイネックトップスをレイヤード。シャツワンピースのフロントボタンを開け、中の白をのぞかせる着こなしで立体感をアップさせる。