<あと10年で年金を作る方法>「国民年金基金」で年金アップ&節税効果!?
定年まであと10年前後のアラフィー世代。将来のお金のことで不安や焦りを抱えている人も少なくないのでは? 今回は、老後のリスクが高い自営業者やフリーランスの人たちだけが加入できる公的な年金制度「国民年金基金」について、ファイナンシャルプランナー、社会保険労務士の井戸美枝さんに教えていただきました。
教えてくれたのは…
![ファイナンシャルプランナー、社会保険労務士 井戸美枝さん](https://image-hp.hpplus.jp/q=75,f=webp:auto/sqr/cd/cdad014a783a0310f757b05acfabe9a3_400x201_w.jpg)
ファイナンシャルプランナー、社会保険労務士 井戸美枝さん
わかりやすい解説でメディアで活躍。著書に『100歳までお金に苦労しない定年夫婦になる!』(集英社)、『5年後ではもう遅い! 45歳からのお金を作るコツ』(ビジネス社)など。
第1号被保険者にとっての“お宝年金”【国民年金基金】
![老後資金](https://image-hp.hpplus.jp/q=75,f=webp:auto/org/71/711c17492c34c1a4587087cd84afe058_640x113_w.jpg)
49歳10カ月で1口目・2口目ともに終身・保障期間なしに加入した場合、掛金が月3万570円。65歳以降、年18万3228円の年金を終身受け取れ、課税所得600万円の場合、所得税と住民税が年11万1592円(概算)軽減される。国民年金基金連合会のHPにて試算可能。
年金アップに加え、節税効果もあってW(ダブル)でお得
![国民年金基金](https://image-hp.hpplus.jp/q=75,f=webp:auto/org/19/1945e8b4a56a9afbaf04ac9ab5441046_600x600_w.jpg)
老後受け取れるのが国民年金のみと、リスクが高い自営業者やフリーランス。
「ただし、この人たちだけが加入できる公的な年金制度があります。それが、国民年金基金。第1号被保険者にとっての“2階部分”ですね」
加入資格があるのは、20歳以上60歳未満の国民年金の第1号被保険者、および60歳以上65歳未満で任意で国民年金に加入している人など。加入は口数制で、1口目は終身が指定されているが、2口目以降は、終身もしくは5年・10年・15年と期間が決まった確定年金から選べ、受給開始も60歳からや65歳からなど、複数のタイプが。これらを、一定の範囲内で組み合わせて加入する。一口当たりの掛金は、加入するタイプと加入時の年齢によって異なる。
「掛金の上限は毎月6万8000円、年間では81万6000円(iDeCoと組み合わせる場合、両方合わせて上限81万6000円)です。この掛金は全額所得控除されますから、支払っている間は、所得税や住民税が軽減されるんですよ」
軽減されたぶんを老後資金に回せば、年金と金融資産がWで殖えることに!
「ただし、この人たちだけが加入できる公的な年金制度があります。それが、国民年金基金。第1号被保険者にとっての“2階部分”ですね」
加入資格があるのは、20歳以上60歳未満の国民年金の第1号被保険者、および60歳以上65歳未満で任意で国民年金に加入している人など。加入は口数制で、1口目は終身が指定されているが、2口目以降は、終身もしくは5年・10年・15年と期間が決まった確定年金から選べ、受給開始も60歳からや65歳からなど、複数のタイプが。これらを、一定の範囲内で組み合わせて加入する。一口当たりの掛金は、加入するタイプと加入時の年齢によって異なる。
「掛金の上限は毎月6万8000円、年間では81万6000円(iDeCoと組み合わせる場合、両方合わせて上限81万6000円)です。この掛金は全額所得控除されますから、支払っている間は、所得税や住民税が軽減されるんですよ」
軽減されたぶんを老後資金に回せば、年金と金融資産がWで殖えることに!
What's New
-
【50代 お悩み 友だち付き合い】15年来のママ友がわがまま。付き合いをやめるのは不安です
“私”を貫くには、いったいどんな心構えが必要? 「15年来のママ友との今後の付き合いを考えています」について、歌手・俳優の中尾ミエさんとキャスター・安藤優子さんに、本音でお答えいただきました。
50代のお悩み
2025年2月16日
-
【50代 お悩み 夫婦のあり方】定年退職する夫とこれからも仕事を続ける私。生活のペースが合わなくなるのが心配です
“私”を貫くには、いったいどんな心構えが必要? 「仕事を定年退職する夫と生活のペースが会わなくなるのでは?」というお悩みに、ミュージシャン・野宮真貴さんに、本音でお答えいただきました。
50代のお悩み
2025年2月14日
-
【50代 お悩み 仕事】独身派遣社員で、この先の仕事と働き方に不安があります
どんな場面、局面においても“私”を貫くには、いったいどんな心構えが必要? 「独身のためこの先も働かなくてはならないが、仕事があるのか、できるのか不安」というお悩みにキャスター・安藤優子さんが本音で回答。
50代のお悩み
2025年2月12日
-
【50代 お悩み おしゃれと美容】夫に理解されないエステ通い。60代以降の正しい“美容への考え方”とは?
“私”を貫くには、いったいどんな心構えが必要? 「60代以降の美容への考え方」について、歌手・俳優の中尾ミエさんとミュージシャンの野宮真貴さんに、本音でお答えいただきました。
50代のお悩み
2025年2月10日
-
【50代 お悩み おしゃれと美容】着たい服と似合う服の乖離がだんだんと広がっています。どうしたらよい?
どんな場面、局面においても“私”を貫くには、いったいどんな心構えが必要? 「生きがいが見つからない」というお悩みに歌手、俳優・中尾ミエさん、キャスター・安藤優子さん、ミュージシャン・野宮真貴さんに、本音でお答えいただきました。
50代のお悩み
2025年2月8日
-
-
【ニットと楽しむパールジュエリー】タサキのパールネックレスで上質なVネックニットを格上げ!
リラクシーなニットはラグジュアリーなパールを合わせて着こなしをブラッシュアップしたい。上質なVネックニットにも似合うタサキのパールネックレスをメインに、パールのイヤリング、リングでブラックコーデに華やぎを。
Magazine
Feature
-
【ZARA】トレンドおしゃれコーデ
50代はどう着こなす?読者モデル 華組コーデ集
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
【ユニクロ・GU】プチプラ高見えコーデ
真似したい!読者モデル 華組の着こなし集
-
50代におすすめの傑作コスメはこれ!
2024年下半期 eclat「エイジングケア」ベストコスメ大賞
-
【2025年占い】2025年はどんな年になる?
12星座別・イヴルルド遙華が占うあなたの運勢
-
50代におすすめの冬の旬アイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
上品で女らしい冬のワンピーススタイル
おしゃれな50代は、冬のワンピースをどう着こなしているの?
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
Ranking
-
【最新】50代に似合うミディアムヘア39選。くせ毛やうねりを生かしたスタイルにすればお手入れもラク
エレガントさと大人のかわいさが手に入るミディアムヘア。髪を結わいたり、下ろしたり多彩なアレンジが楽しめる人気の髪型。冬のトレンドを取り入れて若々しくて上品な印象に。
-
髪にツヤが欲しい50代必見!加齢によるパサつき悩みをカバーしてくれる「艶ボブ」5選
年齢とともになくなっていく髪のツヤ。カラーリングやカットでカバーしていきましょう!今回はパサついた大人髪に透明感と輝きを与えてくれる「艶ボブ」に注目。
-
冬も大活躍!コートの下にちょうど着やすい「40代・50代のジレコーデ」5選
寒い季節にコートのインナーとしても使えるジレ。コートを脱いでもサマになり、着映え力抜群!そこで今回は、おしゃれが大好きな40代・50代読者モデル・華組&チームJマダムのジレコーデをピックアップ。
-
一瞬で華やかに!羽織るだけでおしゃれに見える「50代のジャケットスタイル」
きちんと感と上品さのあるジャケットは大人の必須アイテム。ビジネスシーンはもちろんのこと、フォーマルからカジュアルまで洗練されたおしゃれが楽しめる。季節感やトレンドを取り入れた今どきジャケットスタイル。
-
【Webエクラオリジナル】小泉今日子×フェルメリスト ビームス コラボアイテム発売イベントが開催!
小泉今日子さんとフェルメリスト ビームスのコラボアイテムが、小泉さんの誕生日である2月4日に発売され、その記念イベントが開催されました。Webエクラだけの小泉さんのキュートなお写真と、ファンとの愛にあふ…
Keywords