更年期は夫婦関係を見直すチャンス?【夫と100歳まで平和に暮らす方法】

「子育てが終わり、これから夫とふたりで仲よく人生を過ごしたい。でも、彼の言葉にわけもなく傷ついたりイライラしてうまくいかない」。成城松村クリニックの松村さん曰く、そんな悩みを抱えるアラフィー女性も多いとのこと。更年期をきっかけに夫婦の関係を見つめ直すための向き合い方をアドバイス。
教えてくれたのは…
成城松村クリニック 松村圭子先生

成城松村クリニック 松村圭子先生

心と体の健康をトータルにサポート、更年期世代の女性たちから厚い信頼を集める。『40代からの「女性ホルモン力」を高める簡単ごはん』ほか著書多数。

夫婦ともにある更年期は、自分にも相手にも思いやりが必要

「子育てが終わり、これから夫とふたりで仲よく人生を過ごしたい。でも、彼の言葉にわけもなく傷ついたりイライラしてうまくいかない、と悩みを語るエクラ世代の女性は多いですね」と松村先生。心が乱れる原因は女性ホルモンだ。
心が乱れる原因は女性ホルモンの減少
「女性ホルモンの分泌量が急激に減ると自律神経の機能が乱れ、リラックスに必要な副交感神経の働きが衰えます。その結果、更年期の女性は緊張状態に置かれてイライラしやすくなり、それが夫婦関係にも影響を及ぼすようになるんです」
ライフスタイルや心のありようを整える
必要なのは体の変化に合わせて、ライフスタイルや心のありようを整えること。

「がんばりすぎてしまう女性が多いので、疲れたら遠慮せずに休み、不満や心のつらさを夫に伝えましょう。自分をもっとかわいがってあげてください。一方で、男性にも更年期があり、同じようにつらい時期であることも理解しましょう」
現代では不眠やうつなど男性更年期の症状を訴える男性が増えている
男性ホルモンが減少する速度はゆるやかで、通常、心身への影響は少ない。だが激しいストレスにさらされる現代では、不眠やうつなど男性更年期の症状を訴える男性が増えているという。

「体調がよくないときは夫婦でホルモン休暇をとり、気分転換をしたり共通の趣味を探したりするのもおすすめ。更年期という人生の大転換期を、ぜひ夫婦の関係を見つめ直すきっかけにしてください」
Follow Us

What's New

  • 職場での世代間ギャップにモヤモヤ…どう接したらよい?【令和のお付き合いマナー】

    職場の後輩との世代間ギャップによって“モヤモヤ”してしまうこと、ありませんか?付き合い方がわかれば、そのモヤモヤも解消するかもしれません。後輩との接し方について、茶人・千 宗屋さんとライフスタイリスト・北條久美子さんに話を聞きました。

    50代のお悩み

    2025年5月13日

  • チケット代金の立て替えでモヤモヤ…どうするのが正解?【令和のお付き合いマナー】

    映画や観劇、コンサートなどのチケット代を友だちの分も立て替えたとき、どうしている? 心くばりのない相手へモヤモヤしてしまうというお悩みに、茶人・千 宗屋さんとライフスタイリスト・北條久美子さんがコメント。

    50代のお悩み

    2025年5月12日

  • ランチ会の“手みやげ文化”上手な対処法は?【令和のお付き合いマナー】

    友だちとのランチに持っていく「手みやげ」。どんなものを持っていけばいいの?そもそも、持って行かないといけないの?50代マダム的にはどうするのが正解?気になる「お付き合いマナー」について、茶人・千 宗屋さんとライフスタイリスト・北條久美子さんに聞いた。

    50代のお悩み

    2025年5月11日

  • 50代での“年賀状じまい”って失礼?【令和のお付き合いマナー】

    価値観や生活様式が多様化し、情報が日々更新される中で、人付き合いやマナーの正解を見失いがち。例えば、「年賀状」。50代マダム的にはどこまでどうするのが、ちょうどいい感じ? 「お付き合いマナー」の大切なエッセンスを、茶人・千 宗屋さんとライフスタイリスト・北條久美子さんに聞いた。

    50代のお悩み

    2025年5月10日

  • 50代のお悩みに、少女漫画家 一条ゆかり先生がお答え!

    今年、画業60周年を迎える少女漫画界のレジェンド・一条ゆかり先生。この2月には、初めての塗り絵ブック『一条ゆかりポストカードBOOK 塗り絵倶楽部』と、金言集第二弾『男で受けた傷を食で癒すとデブだけが残る』(電子書籍限定)の二冊を同時発売し、話題となっています。75歳になった今もポジディブに人生を楽しみ、いつまでも若々しい一条先生。読者からのお悩みにも痛いところをと突きまくり、その切れ味鋭い回答にドキッとしたり、爆笑したり。一条哲学のエッセンスが学べるはずです!!

    50代のお悩み

    2025年3月21日

Feature
Ranking
Follow Us