「友だち関係を整理する方法」を専門家が伝授!<いる友だち、いらない友だち④>
アラフィー世代が友人との関係を見直したいと思うのはなぜ? 友人を整理したいと思うのは正しいこと? メンタルケア・コンサルタントの大美賀直子さんに、その心理を解析してもらいました。
教えてくれたのは…

メンタルケア・コンサルタント 大美賀直子(おおみかなおこ)さん
公認心理師、精神保健福祉士、産業カウンセラー等の資格をもち、カウンセラー、セミナー講師、コラムニストとして幅広く活躍。All About「ストレス」ガイド。『長女はなぜ「母の呪文」を消せないのか』など著書・監修多数。
心の境界線をきちんと引ければ友だちを切る必要はなくなる
人生100年の時代になり、これから50年近く続く人生の中で友だちとどう付き合っていくべきか。アラフィー世代の多くが抱える悩みに、「心理学的に見ても、アラフィーは一瞬立ち止まって友人との関係を見直す時期なんです」と大美賀直子さんはいう。
「友人とのつながり方は年齢とともに変化します。10代半ばは親密度が高く、なによりも友だちが大事。それが20~30代になると恋愛や仕事や子育てで多忙になり、友人の存在は薄れていきます。やがてアラフィーになって子育てが一段落すると自由な時間が生まれ、もう一度友人と語りあいたい!と思うようになる。友だちの存在が再び大きくなるのがアラフィーなんですね」
友だちを求める気持ちが強くなる一方で、「実は人間の成熟過程において友人とのかかわりが重要な意味をもつのは、20代前半まで」と大美賀さん。
「現代人には3つの居場所が必要だといわれています。一番大事なファーストプレイスは家庭(家族)、2番目のセカンドプレイスは仕事や自分の情熱を傾けられる活動の場。そしてサードプレイスはお気に入りのカフェやSNSのような、退屈な日常に彩りを与える場のこと。成熟した大人であるアラフィーに必要なのは、楽しい刺激を与えてくれるサードプレイス的な存在の友人です。それを「もっとわかりあいたい」とか深い関係を望むから、こんな友人は『いる・いらない』という話になってしまうのでは」
人間を樹木にたとえて友人関係を解説すると、アラフィー世代の友人は枝の部分に当たるという。
「必要な栄養は幹(家族や仕事)で吸い上げるので、成熟してからの自分に枝=友だちはあまり重要ではありません。でも、いい枝ぶりは樹木を美しく元気に見せてくれますよね。時には変な方向に曲がったり、折れかけている枝、つまりあなたに迷惑をかけたり傷つけようとする友人が出てくるでしょう。そのときは斧でバッサリ切らなくても、枝を剪定する感じで、ハサミをちょいちょいと入れて短くすればOK。友情を重く考えすぎず、もっと広い視野で人間関係を考えてください」
いい友だち付き合いをするには、自分の軸をもつことも大事だという。
「自分軸がしっかりあると、周囲の人間と自分の間にきちんと境界線を引くことができます。その境界線は他人を遠ざけるためのバリアではなく、自分が守るべき範囲を明確にする柵のようなもので、バウンダリー(心の境界線)と呼びます。バウンダリーがあいまいだと他人の感情に影響されやすくなり、それが原因で対人関係で悩むことも。友人関係がつらいと感じたら、まずは自分の心を見直してみましょう」
「友人とのつながり方は年齢とともに変化します。10代半ばは親密度が高く、なによりも友だちが大事。それが20~30代になると恋愛や仕事や子育てで多忙になり、友人の存在は薄れていきます。やがてアラフィーになって子育てが一段落すると自由な時間が生まれ、もう一度友人と語りあいたい!と思うようになる。友だちの存在が再び大きくなるのがアラフィーなんですね」
友だちを求める気持ちが強くなる一方で、「実は人間の成熟過程において友人とのかかわりが重要な意味をもつのは、20代前半まで」と大美賀さん。
「現代人には3つの居場所が必要だといわれています。一番大事なファーストプレイスは家庭(家族)、2番目のセカンドプレイスは仕事や自分の情熱を傾けられる活動の場。そしてサードプレイスはお気に入りのカフェやSNSのような、退屈な日常に彩りを与える場のこと。成熟した大人であるアラフィーに必要なのは、楽しい刺激を与えてくれるサードプレイス的な存在の友人です。それを「もっとわかりあいたい」とか深い関係を望むから、こんな友人は『いる・いらない』という話になってしまうのでは」
人間を樹木にたとえて友人関係を解説すると、アラフィー世代の友人は枝の部分に当たるという。
「必要な栄養は幹(家族や仕事)で吸い上げるので、成熟してからの自分に枝=友だちはあまり重要ではありません。でも、いい枝ぶりは樹木を美しく元気に見せてくれますよね。時には変な方向に曲がったり、折れかけている枝、つまりあなたに迷惑をかけたり傷つけようとする友人が出てくるでしょう。そのときは斧でバッサリ切らなくても、枝を剪定する感じで、ハサミをちょいちょいと入れて短くすればOK。友情を重く考えすぎず、もっと広い視野で人間関係を考えてください」
いい友だち付き合いをするには、自分の軸をもつことも大事だという。
「自分軸がしっかりあると、周囲の人間と自分の間にきちんと境界線を引くことができます。その境界線は他人を遠ざけるためのバリアではなく、自分が守るべき範囲を明確にする柵のようなもので、バウンダリー(心の境界線)と呼びます。バウンダリーがあいまいだと他人の感情に影響されやすくなり、それが原因で対人関係で悩むことも。友人関係がつらいと感じたら、まずは自分の心を見直してみましょう」
【“友情”の変遷】
《高校・大学時代》

親友とじっくり内的世界を語りあう
友人からの承認と同調性がすべてだった中学時代が終わり、高校生になるとまわりの仲間とは違う、自分らしい生き方を求めるように。同世代以外の人間にも友人を求め、議論を交わして自分とは何かを見つけようとする。
《20代》

同性よりも、異性との親密性を重視
就活を通じて内面と向き合い、自分らしさ探しが続く。その一方で異性との付き合いが深まり結婚を考える時期になるため、友だちの存在が少しずつ薄らぐが、逆に友人がライバル的な存在になるケースも。
《30代~40代前半》

日常に忙しく、友だち関係が薄らぐ
結婚して子供を育てながら、家庭の経済を支えるために共働き。超多忙な日々の中で友だちはたまの息抜きやお悩み相談的なポジションに。ママ友との付き合いはあるが、子供の成長とともに離れる期間限定の存在。
《エクラ世代》

友だちはサードプレイス的な存在
子育てが一段落して自由な時間が生まれ、残りの人生が見えてくることから、後半生の自分探しを始める時期。再び友人の存在が高まるが、実際の友人の役割は、楽しい刺激をもたらすサードプレイスがちょうどいい。
What's New
-
作家 酒井順子さん「“負け犬”から20年、結婚の意味合いも薄らいで」【パートナーとの新しい形、私はこう考える】
パートナーと暮らして15年の作家 酒井順子さん。結婚はしていないけれど、不自由は特に感じないという酒井さんが考えるパートナーとのあり方とは? 多様な選択肢の中から自分で生き方を選ぶためのヒントを伺った。
50代のお悩み
2022年6月26日
-
漫画家ヤマザキマリさん「ペルソナ的“いい夫婦”はもう卒業すべき」【パートナーとの新しい形、私はこう考える】
結婚20年の漫画家ヤマザキマリさん。イタリア人の夫とは必要なときに会うスタイルだが、コロナ禍でほとんど会えていないという。世界各地で生活してきたヤマザキマリさんが考えるパートナーとのあり方とは?
50代のお悩み
2022年6月23日
-
【50代、パートナーとの新しい形】結婚にあたっておさえておきたい5つのポイント
新たなパートナーとの結婚を考えている人も少なくないアラフィー世代。まず確認しておくべきポイントを、弁護士の後藤千絵さんが解説&アドバイス。子どもの養育費や親の問題、老後の見通しなどリアルな面もおさえておきたい。
50代のお悩み
2022年6月21日
-
【50代、パートナーとの新しい形】離婚する前に考えておきたい5つのポイント
離婚したいと考えているアラフィー世代へ、いざ行動に移す前にここだけは知っておきたい!という5つのポイントを、弁護士の後藤千絵さんが解説&アドバイス。条件をよく確認して後悔しない選択を。
50代のお悩み
2022年6月20日
-
【50代、パートナーとの新しい形】事実婚をして暮らすとき考えておきたいポイントは?
パートナーとのあり方は多様化し、婚姻関係を結ばず事実婚を望む人も増えている。今回は、事実婚をする際に考えておきたい5つのポイントを、弁護士の後藤千絵さんが解説&アドバイス。行政サービスが受けられないなど不利な点も。
50代のお悩み
2022年6月19日
-
-
-
-
50代を輝かせる「パワージュエリー」大人のおしゃれが華やぐ
生き方もおしゃれも自分らしさもさらに充実させたい……。そう感じるあなたに必要なのはきっとジュエリーの力。スタイリストの伊藤美佐季さんが、ジュエリーの3つの選び方を指南。パワーあるジュエリーと自分自身の内なる思いがマッチしたときに生まれる高揚感こそが、大人のおしゃれを華やがせてくれる。
Feature
-
大人を素敵にみせる「新色コスメ」
50代メイクも気分もあがる!
-
ZARA大人の最新コーデ
トレンド感&おしゃれ度抜群!
-
50代”今、売れている”スニーカー
大人が毎日履きたいスニーカー
-
大人のユニクロ・GUコーデ集
おしゃれなアラフィーの上品スタイル
-
50代肌の美の潜在力を引き出す強い味方!
SHISEIDO アルティミューンの実力と3ステップのスキンケア
-
ラグジュアリー腕時計特集
50代にふさわしい一目置かれる腕時計
-
編集長の推しはこれ!
ウェブエクラ編集長が50代女性におすすめのモノやコトをご紹介
-
一度は泊まりたい!極上ステイ
全国の高級旅館・高級ホテル・リゾートホテルを厳選してお届け
-
ワンランク上の「上質ジュエリー」
50代にふさわしいプレシャスな存在感
-
50代に似合う最新ヘアスタイル
髪悩みもこなれ感もおまかせ!最新ヘアスタイルカタログ
-
50代特有のお悩みを解決
美容ジャーナリスト 小田ユイコが50代の不調の原因を徹底取材!
-
旬カラーグリーンのブラウス&オールインワン
大人にちょうどいい可愛げ!エッフェ ビームスの夏ファッション
-
閉経したら何が変わるの?総まとめ
閉経の基礎知識から、前後に起こる不調の対策
-
大人のクラス感「新作バッグ」
50代本命ブランド勢揃い
-
50代理想の暮らし方
豊かな暮らしを実現する住まいとは?
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
たちまち着こなしが見違える旬アイテムをチェック!
-
【2022年春夏最新】50代のファッション見本帖
今すぐ買える人気アイテムを厳選してご紹介!
-
イヴルルド遙華の12星座占い
毎月更新の12星座占い。大注目の開運ランキングも必見!
-
2022春夏のトレンド総まとめ
50代が買うべきアイテムは?最旬コーディネートは?一気にご紹介
-
コーデが決まる「春のフラット靴」
センスのいい50代が履いている春靴
-
美を極めたシャンパーニュ「ペリエ ジュエ」
女性初の最高醸造責任者来日インタビュー!その美しさの秘密とは
-
最旬トレンド「春夏の靴」
フラットパンプス&マニッシュ靴
-
50代の旬ニット
一枚でも様になる春色ニット
Ranking
-
都会の真ん中の古民家カフェ
趣味の一つでもあるカフェ巡り。 今回は池袋へ。
-
お悩み別!「50代の身体をきれいに見せる服」夏のしゃれ見えコーデ
コーディネートだけでは体型カバーがしづらい薄着の季節は、ひとつひとつのデザインや素材、ディテールにこだわったアイテム選びが重要に。ただ「着やせ」すればよいのではなく、ゴールは「美しい身体でしゃれ見え…
-
白ワンピ&メルカドバッグ 2style
華組ゆかりちゃん、ゆきちゃんと「ボテロ展」へ。思いの他よかった!和アフタヌーンティー、どちらも白ワンピレイヤードコーデでした。
-
あまり教えたくないけど、ついついオススメしたくなるフレンチレストラン。
参宮橋にあるお得な美味しい(ここポイント!)フレンチレストランに行ってきました。
-
母を連れて週末家族旅行
富士山を目の前に臨む5つ星ホテル、湖山亭「うぶや」さんへ。快晴に恵まれ、存分に富士山の眺望を満喫。ワンピースコーデもご紹介します。
Keywords