-
【お墓どうする?】お墓の素朴な5つの疑問に専門家が回答!
介護や相続など、年を重ねるにつれて考えなくてはいけない問題が続々と増えてきます。その中のひとつに「お墓の問題」も含まれるのではないでしょうか。「自分たちのお墓はどうしよう!?」と思っても、わからないことばかり。そこで今回は、お墓に関する素朴な疑問について、専門家に聞いてみました。
【お墓どうする?】あなたにふさわしいのはどのタイプ?今、注目のお墓をプロが解説
シニア生活文化研究所所長 小谷みどりさん
第一生命経済研究所を経て、’19年から現職。著書に『お墓どうしたら?事典』(つちや書店)、『没イチ パートナーを亡くしてからの生き方』(新潮社)など。
鎌倉新書「いいお墓」担当 藤田吉雄さん
お墓の基礎知識から全国の墓地情報まで提供する、日本最大級のお墓検索サイト「いいお墓」(https://www.e-ohaka.com)担当。

友人とともに墓地ツアーに参加するエクラ世代も
ひと昔前までは、お墓=縦長の墓石に苗字を刻んだ家墓が一般的だった。ところが今は、ユニークな形状やメッセージを刻んだお墓が珍しくなくなり、樹木を墓標とする樹木葬や、屋内に遺骨を収納する納骨堂など、選択肢がぐっと増えた。
「お墓の種類が豊富になったこともあり、早い段階で、自分たちのお墓について検討するかたが増えています」と指摘するのは、お墓の情報を幅広く提供している「いいお墓」の藤田吉雄さん。
「昔は、必要に迫られて探しているかたのご相談が大半でしたが、ここ数年は、将来に備えて今から準備しておきたいというかたが目立ちます。特に、読者世代の女性からのお問い合わせが多いですね。女性のかたが、ご自分の人生の締めくくりについて、真剣に考えていらっしゃるような気がします。当社では、樹木葬や納骨堂など、いろいろなお墓を組み合わせたお墓見学ツアーを年に数回開催していますが、それに、女性のご友人と参加されるかたも珍しくありません。“墓友”という言葉もあるくらいです」
墓友!?それほどまで、お墓が気軽で、オープンな存在になっているとは! お墓で肝試しなどされていた時代を知る身としては、隔世の感がある。
「実際、樹木葬の墓地などは、たくさんの種類の花が植えられていて、さながら公園のようですしね。お参りにいらっしゃるかた自身も、癒されたり、リフレッシュできたりするようです」

心と時間に余裕があるうちに家族で話し合っておくと安心
樹木葬や納骨堂など、新しいお墓のかたちが支持されているとはいえ、それは大都市圏にかぎったこと。地方では、まだまだ伝統的な家墓が選ばれているのだろうと思いきや、「最近は、家墓を閉じて、納骨堂に引っ越しするケースも増えているんですよ」と、小谷さん。
「もともと土地に余裕がある地域では、広い区画に、大きくて立派な墓石を建てる家墓が主流でした。ということは、お供えするお花もそれなりに多くなければいけないですし、お掃除も手間がかかります。しかも、周辺に親族が住んでいたり、一族のお墓が隣接していたりで、まわりの目も気にしなければなりません。そうした負担から解放されたいと思う人が増えてきたのでしょう」
確かに、供花があがっていなかったり、お墓が汚れていたりしたら、ご近所から「あの家は、ご先祖さまをないがしろにしている」などと陰口をたたかれるのは、容易に想像できる。その点、納骨堂であれば、供花や掃除の心配はない。そもそも参拝したかどうかを周囲に知られること自体なさそうだ。
「立派な家墓が維持できたのは、世話をする遺族が多かったからこそ。少子化、核家族化がすすむ現代には、そぐわなくなってきているのでしょう。散骨したり、手元供養するなど、お墓をもたないという選択をする人が増えてきたのも、自然な流れだと感じます」(小谷さん)
もっとも、読者の親世代だと、昔ながらのお墓にこだわる人もいるだろう。その場合、お墓の成り立ちを説明することから始めるのが得策。正しく認識してもらったうえで、一緒に墓地の見学などをすれば、案外すんなりと受け入れてくれる可能性も。
「従来のしきたりに縛られず、現代に生きる私たちだからこそのベストなお墓を選んでほしいですね」(小谷さん)
「家族が亡くなると、葬儀や相続、家の片づけなど、お墓以外にもすべきことが多々あります。また、新たに購入するとなると、永代使用料や墓石代など多額の費用がかかるケースもありますし、毎年支払う管理料にしても、お墓の種類や墓地によって大きく変わってきますからね。遺族の負担を軽くするためにも、お墓のことは、家族で早めに話し合っておくのがおすすめです。時間と心に余裕があれば、じっくり検討することが可能。本人もご遺族も、きっと満足するお墓になると思いますよ」(藤田さん)
【購入したお墓の種類】

メディアで取り上げられるなど、数年前から注目を集めてきた樹木葬が、一般墓を抜いてトップに! 特に女性の支持が高いとか。すがすがしく、明るいイメージに加え、リーズナブルな価格も人気の理由。
【お墓選びで重視したことベスト5】

1位:お墓の種類 43.4%
2位:自宅から霊園までのアクセス 17.3%
3位:金額 16.3%
4位:ペットと一緒に入れる区画があること 5.0%
5位:園内の管理状況 3.6%
一般墓も、従来の和風タイプだけでなく、モダンなデザインのお墓が増え、樹木葬も、庭園型や公園型など複数種類があるためか、「お墓の種類」が1位に。昨年はランク外だった「ペットと一緒に」が4位に入ったのにも注目。
【永代供養墓を選ぶ理由】(複数回答)

新しくお墓を建てるケースでは「永代供養墓」を選ぶ人が急増。子供の有無にかかわらず、残された遺族に管理の面倒をかけたくないと考える人が多いよう。
-
【お墓どうする?】アラフィーが知っておきたい「そもそも“お墓”ってなんですか?」
少子高齢化による承継者問題をはじめ、ここ十数年でお墓をめぐる事情は大きく変化しています。お墓を探す前に、まずは正しい知識を得ることが大事。そこでお墓のあり方について、専門家にお話を聞きました。
-
【お墓どうする?】不安続出⁉アラフィーが抱える「お墓のお悩み」リアルな声をお届け!
そろそろお墓が身近な問題になるアラフィー世代。費用や管理、承継者問題など、お墓にまつわるトラブルは多数。皆さんが抱える「お墓のお悩み」を紹介します。
What's New
-
【’25年夏 大人のデートスポットNEWS】多様なアクティビティが楽しめる代々木公園施設、カップル利用できる個室サウナで夫婦一緒にストレス解消!
アクティブな大人向けの最旬デートスポットから、多様なアクティビティが楽しめる『代々木公園 BE STAGE』、カップルで気兼ねなく利用できる個室サウナ『KUDOCHI onsen 六本木温泉店』をご紹介。
50代のお悩み
2025年6月26日
-
【’25年夏 大人のデートスポットNEWS】最先端のバーラウンジ、東京駅を望む絶景ビアガーデンで夏を満喫
話題の新スポットを中心に、大人向けの耳寄りなデート情報を厳選してお届け! 今春、西麻布にオープンした『THE TOKYO』や、大人世代に人気のある『東京會舘 銀座スカイビアテラス』で夏を楽しんで。
50代のお悩み
2025年6月25日
-
【’25年夏 大人のデートスポットNEWS】都内のラグジュアリーな新ホテルや、極上のホテルスパに夫婦で
夫婦で過ごす’25年の夏をより思い出深く。東京・芝浦にオープンするラグジュアリーホテル『フェアモント東京』や、3月にメニューを一新したオークラ東京の『オークラ スパ』で大人のデートを。
50代のお悩み
2025年6月24日
-
【50代 大人の夫婦へおすすめのデートコース】夫婦水入らずでレストランで食事を
リアルな“夫婦デート”を口コミで紹介。食べることが好きな夫婦は、レストランの新店を予約したり軽井沢へ日帰りランチに行ったりと、外食デートを楽しんでいる様子。
50代のお悩み
2025年6月23日
-
【50代 大人の夫婦へおすすめのデートコース】共通の趣味で時間を共有!野球観戦やゴルフのプレーで絆を深めて
この週末、久しぶりに夫と二人で出かけてみませんか? 野球観戦に映画館、ゴルフコースでリフレッシュ。大人の夫婦のリアルデートコースをご紹介。
50代のお悩み
2025年6月22日
Magazine
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
50代が真似したいデニムスタイル
進化系“デニム・エレガント”でセンスアップ!
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
大人を魅了!ピエール アルディの名品バッグ
名品「アルファ」バッグは上品カラーのエクラ別注品も見逃せない
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
大人のくすみ&しぼみ肌に必要なケアとは?
化粧水の代わりに毎日使える「化粧水フェイスマスク」で保湿!
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
50代におすすめの初夏アイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
【50代に人気のヘアスタイル・髪型カタログ】おばさんにならない!ショート・ボブ・ミディアム・ロング別ヘアスタイル
白髪や髪のうねり、薄毛、パサつきなど40代、50代の気になる髪悩みを解消するおすすめヘアスタイルを提案。ショート、ボブ、ミディアム、ロング別ヘアスタイルから知っておきたい最新ヘアケア事情まで、おばさんぽ…
-
涼やかでおしゃれ!50代が若々しく見える「夏のショートヘア」50選
気になる白髪もボリューム不足もアラフィー世代に似合うカットやカラー、パーマで立体感を出して、今どきのこなれ感と若々しさを手に入れて。
-
【50代 ブラウス】いちばん使える! 1着で“涼やかエレガンス”を叶える『とろみブラウス』主役の品格コーデ20選
暑さにめげず、大人のお洒落を楽しみたい。カジュアルになりがちな夏コーデを1着でエレガントに昇華してくれるのが「とろみブラウス」です。ほどよいツヤのある上品な質感、美しいドレープを描く立体的なシルエット…
-
【50代におすすめのショートヘアスタイル60選】髪型次第で印象が変わる!おばさんぽく見られないショートヘア
ヘアスタイルに気を遣っているかで40代・50代は印象がかなり違ってくる。そこで今回は大人の品格と知性を引き出し、若見え効果も叶うショートヘアをご紹介。白髪や薄毛、うねりのお悩みもカバーするへスタイルを参…
-
程よく透けて涼やか!50代の夏のお洒落に欠かせない「レースアイテム」5選
上品な透け感で大人女性も着やすいレースアイテム。取り入れるだけでパッと華やかになるので、梅雨のおしゃれにもぴったり。今回は、おしゃれ好きな40代・50代読者モデル・華組&チームJマダム愛用のレースアイテム…