コロナ禍の今、海外のアラフィーはどんな暮らしをしている?世界のマダムたちに緊急取材!

世界中で猛威を振るうCOVID-19。STAY HOMEを余儀なくされた私たち。そんな今、海外のアラフィーは何を考え、どう過ごしているのかを取材しました。ようやく少しずつ日常を取り戻しつつある今、海外のアラフィーは何を考え、どう過ごしているのか。世界3都市のマダムたちを追った。

 

 
①パリマダム<STAY HOME>の過ごし方

ローレンス・バゴさん

ローレンス・バゴさん

映像プロデューサー

 

街の市場が閉鎖したのをきっかけに、パリ近郊の農家にトラックで野菜販売を依頼

❶瞑想とヨガのあとには、自宅のテラスや中庭の植物、菜園の手入れが毎朝の日課となったローレンスさん
❶瞑想とヨガのあとには、自宅のテラスや中庭の植物、菜園の手入れが毎朝の日課となったローレンスさん。
❷イル・ド・フランスのイブリー県で野菜を生産するジャン=ミシェルさんと。
❷イル・ド・フランスのイブリー県で野菜を生産するジャン=ミシェルさんと。市場閉鎖の直後に交渉して新鮮な野菜を販売してもらった。
❸ステイホーム中は家族や友人へのお裾分けにジャムを大量に手作り
❸ステイホーム中は家族や友人へのお裾分けにジャムを大量に手作り。

できごとを自然に受け入れる柔軟さが身についた

医療関係者に30枚の手作りマスクを感謝のメッセージとともに市内の病院へ配達。ひとり暮らしのお年寄りのために食品や日用品の買い物を代行。また集合住宅のエントランスと中庭に毎朝手を入れて丹精した美しいガーデニングで、住人や地域の人のための癒しの空間をつくる……。これらは外出制限令中にローレンスさんが自発的に起こしたアクションの数々。さらに、近所で開催されるマルシェが閉鎖されたのをきっかけに、ひいきにしていた野菜生産者の連絡先を調べてコンタクトし、パリ近郊からトラックで週に一度、新鮮な野菜を届けてもらう交渉に成功。SNSの呼びかけで告知をし、野菜販売会をオーガナイズした。それが口コミで評判となり、行列のできるベジタブルトラックとして話題に。納品先を失った生産者にとってもこの申し出はまさに渡りに船だったと感謝された。

「思い立ったらすぐに動かないと気がすまない」という彼女の行動力は、自然とまわりの人たちをハッピーにするパワーを秘めているようだ。

「映像プロデューサーというのは、チームがよりスムーズに働ける環境づくりをするのが重要な仕事です。全体を見ながらいつも、今誰が何を必要としているのかを考えて行動するくせがついているんですね。だから今回も考えるより先に体が勝手に動いていた感じです(笑)」

❹設置した餌箱に餌をついばみにくるかわいい小鳥に癒されていた毎日
❹設置した餌箱に餌をついばみにくるかわいい小鳥に癒されていた毎日。
❺中庭の菜園コーナーではミニトマトやミント、セージなどのハーブ類を収穫。
❺中庭の菜園コーナーではミニトマトやミント、セージなどのハーブ類を収穫。ガーデニングエプロンや道具はイギリスから取り寄せたもの。

外出制限令中、彼女の的確でスピーディな実行力が地域住民をはじめ、多くの人に希望と癒しを与えていた。

現職前は15年間、旅行ジャーナリストとして活躍し、今の映像の仕事では国内外のロケ撮影が多く、世界を慌ただしく飛びまわる日々。だから、彼女にとって“旅”は人生で最も大切なことだと語る。

「でも、今は出張もできないし、リモートで仕事ができるから、身支度を整えてオフィスに通わなくてもいい。そのぶん、毎朝瞑想をしたり、庭の手入れをしながら季節を感じたり。

この歴史的なできごとを通じて、メンタルが鍛えられたみたい。“人生は自分で決めるもの。だから、どんなに社会が変化しても自由な心は変わらない”。そんなふうに素直に感じられるようになりました。人とのコミュニケーションも実際に会う頻度は以前より少なくても、より深く有意義な時間を共有できるようになりました」

 

リビィ・クストゥさん

リビィ・クストゥさん

小学校教師

子供たちのストレス発散の手助けになればと、Zoomでピアノの個人レッスンを開始

住居の中庭にリビィさん夫妻が設置したバドミントンコートは外出制限令中の住人の憩いの場に。

❶住居の中庭にリビィさん夫妻が設置したバドミントンコートは外出制限令中の住人の憩いの場に。

自身の罹患を乗り越えて、子供たちとの強い絆を築いた

3月初めに発熱と咳、筋肉痛の症状が出て、検査を受けたところCOVID-19に感染していることが判明。

それからひと月はひたすら体を休めて自宅療養をしていたというリビィさん。現在は職場復帰もして、すっかりもとの生活に戻ったが、味覚障害や極度の倦怠感など尋常でない経験だったと罹患中の過酷さを振り返る。

クラスの子供たちに会えることを楽しみに苦しい日々を乗り越えたリビィさんが、完治して最初にオーガナイズしたのがリモート授業だ。通常の小学校は週2回のデジタル授業、それ以外は自習だが、彼女は毎日午前と午後の2時間ずつを授業にあてた。

「フランスで一番大切な学年といわれる6~7歳の担任なので、できるだけ学力の差が出ないように気をくばりながらカリキュラムを作りました」

夫妻もバドミントンを楽しんだ

❷夫妻もバドミントンを楽しんだ。

勉強以外にも、長期間の家こもりが影響して子供たちが感じているストレスを少しでも軽減できるように1対1で会話をする時間をつくり、彼らの心の声に耳を傾けるように努めた。また、15歳から指導歴のあるピアノの個人レッスンも勤務先の許可を得て再開。これは、外出制限令が出る前に家族で田舎へ避難した子供たちからのたっての願いによるものだ。

「ピアノの繊細な音色はPC画面だと時差も出るし、音が鈍るからデジタルレッスンには向かないけれど、音楽を通じて子供たちの心の安定につながることがなによりの喜びでした」

 
②ミラノマダム<STAY HOME>の過ごし方

イレーネ・バッカリーニさん

イレーネ・バッカリーニさん

主婦

74日間の外出禁止生活の危機から救ってくれたのは植物とリサイクル

❶「着飾ることは自分のためと相手への思いやりです」とイレーネさん。どこかにフェミニンさを表現するのが彼女流

❶「着飾ることは自分のためと相手への思いやりです」とイレーネさん。どこかにフェミニンさを表現するのが彼女流。

❷缶のデコレーションはマニキュアで

❷缶のデコレーションはマニキュアで。

バルコニーで親子3世代で完成した作品の記念撮影。

❸バルコニーで親子3世代で完成した作品の記念撮影。「母のために、マスク、スカート&バッグを同じ柄で作りました」。午後のお茶会は、毎日のルーティンに。

❹上品でシックな手作りマスク

❹上品でシックな手作りマスク。

植物と向き合うことは豊かでクリエイティブ

「3月15日を境に、家から一歩も出ない生活を74日間送りました」と生粋のミラネーゼであるイレーネさん。特別な理由以外は外出禁止になり、食料品店と薬局を除いてほとんどの店が営業休止したミラノ。

「階下に住む父が週1回だけ買い出しに行き、私が料理を担当しみんなで食卓を囲みました」

幼少のころから、旅への知識が豊富なご両親とさまざまな国を訪ねた彼女は、ハーブやスパイス、とうがらしを加えてエキゾチックな独自のメニューを考えるのが得意だ。

「以前のような旅がまたできるかどうかはわかりませんが、それが必要だとも感じません。イマジネーションの旅はどこにいてもできますから。料理と旅することだって!」

バルコニーで季節の花を楽しむ彼女にとってかけがえのないものは、エネルギーに満ちた植物たち。

「木蓮が咲くころにロックダウン。毎日通っていた公園が封鎖され、自然と触れあう機会を奪われたことが一番つらかったです」

❺ステイホーム中に16歳の誕生日を迎えた愛するひとり娘へつづった手紙。

❺ステイホーム中に16歳の誕生日を迎えた愛するひとり娘へつづった手紙。

❻「一生語り継がれるような特別な日になりました」。写真は娘が小さいころのもの。 Instagram:@baccaliniirene
Instagram:@baccaliniirene

❻「一生語り継がれるような特別な日になりました」。写真は娘が小さいころのもの。

ステイホーム中は、自分の今いる場所に対する感覚がより研ぎすまされ、何かを作り出すことに夢中になったそうだ。

「グリーンと布地とリサイクルがこの危機から私を救ってくれました」 もともと手を動かすことが好きな彼女は、受け取る人の笑顔を想像しながら、家にストックしていた端材でマスクを作りはじめた。

「モノを捨てず、モノに新たな命を吹き込むことが大切だと気づきました。リサイクルこそ私の人生です」

さらに、多肉植物を葉挿しで100個ほど育て、本来ならゴミとして捨てられるトマトの空き缶、壊れたティーポットやエスプレッソマシーンなどをコンテナとして使い、移動の制限が解禁されてから、人と会うたびにマスクと一緒にプレゼントした。

「市民の一人ひとりから始まるこんな小さな支援こそが大事なのでは?」と語るイレーネさんは、自分の手で作り出すモノは家族や友人、大切なすべての人への思い・愛のシンボルなのだという。

「創作中はすごいパワーがわいてきて、インスピレーションを与えてくれる友人らと離れていても、心はつながっていると感じられました」

 

ローザ・テッサさん

ローザ・テッサさん

ジャーナリスト

オンラインツールの配布で子供たちファーストの教育環境づくりを支援

❶演劇をリモートで行う中で、多くの感情を仲間と共有したという

❶演劇をリモートで行う中で、多くの感情を仲間と共有したという

予期せぬ時間を家族と過ごすすばらしさを再発見

「家で仕事をする環境にいますが、ステイホームで家族がこれほど接近したことはいまだかつてありません」と在宅ワーク3年目のローザさん。思春期の娘さんたちと2月末から5月末まで、「いつもどおり」の規則正しい生活を心がけたそうだ。「朝食後、オンライン授業に参加する娘たち。私はスカイプコールでミーティングが日課でした」

❷「特別なことは何もせず、ただ家族みんなと屋外で過ごす心地よさに身をゆだねました」 とローザさん

❷「特別なことは何もせず、ただ家族みんなと屋外で過ごす心地よさに身をゆだねました」 とローザさん

仕事をするかたわら、学校評議員としても活躍する彼女は、学校が休校になるとすぐに話し合いを始めた。「任意のIT特別チームを結成し、校長が遠隔学習用のプラットフォームをセットアップするのを支援するために、優れたITスキルをもつ保護者たちを集めました」

そしてついには電子機器を購入できない家庭の子供たちに80台を配布するまでに。さらに毎日のルーティンに加わったのは、昼食後に必ず中庭へ出て太陽を浴びること。同じアパートの上階に住む、彼女の娘さんたちのパパであり、かつてはともに暮らしたパートナーも参加した。「忙しかった彼も在宅ワーク中は団欒(だんらん)ができるように。まさに奇跡!」

❸最近はパゾリーニの映画『マンマ・ローマ』のモノローグにも挑戦!

❸最近はパゾリーニの映画『マンマ・ローマ』のモノローグにも挑戦!

❹ステイホーム中に料理を覚えた中学生の次女

❹ステイホーム中に料理を覚えた中学生の次女

❺レモンやジンジャーのビスケットが作れるように

そんなローザさんは、演劇活動でクリエイティブな生き方を実践中。レッスンではボディよりも顔の表情で感情を出すことに集中している。「ソーシャルディスタンシングでも心を通わせて、人間関係を深められると確信しました」

 

 
③ニューヨークマダム<STAY HOME>の過ごし方

ミシェル・ヴァリアンさん

ミシェル・ヴァリアンさん

デザイナー兼ショップオーナー

コロナ禍の最中に激化した黒人差別問題に抗議の声を上げ連日デモに参加するように

デザイン画を描くミシェルさん。

❶デザイン画を描くミシェルさん。ミュージシャンの夫と暮らすシックなロフトは、たびたびメディアで特集されている。

ミシェルさんがセレクトしたセラミックウエア

❷ミシェルさんがセレクトしたセラミックウエア。地元の新進アーティストの起用にも積極的だ。

毎日作った野菜スープの材料。

❸ 毎日作った野菜スープの材料。デリバリーに頼ることなく、3カ月以上食事は手作りで。

ブルックリンの人気エリアに構えた自身のショップ

❹ブルックリンの人気エリアに構えた自身のショップ。

街の灯火を消すまいとビジネス活性化に奔走

ジュエリーから家具まで、可憐な世界観で女性の心をつかんできたプロダクトデザイナー、ミシェルさん。自身が営むセレクトショップでは、ステイホームによる変化が如実に現れたという。

「外出が制限されたことで、人々はよりユニークで特別なものを求めるようになりました。トイレットペーパーホルダーが飛ぶように売れるなんて予想しませんでしたが(笑)」

オンライン注文が増えて目まぐるしい忙しさだというが、小規模テナントを抱える大家を救済するシステムを立ち上げたほか、若手デザイナーに学びの機会を与えるなど、ミシェルさんは街の灯火を消すまいとビジネス活性化に奔走している。

「ステイホーム中も、スローダウンしている暇はありませんでした」

黒人差別反対の横断幕を作り、自宅前 を通るデモ行進にエールを送る

❺黒人差別反対の横断幕を作り、自宅前を通るデモ行進にエールを送る。

今、特にエネルギーを注いでいるのが黒人差別問題だ。アメリカ国内にくすぶっていた差別問題が激化した背景には、今回の新型コロナウイルスによる致死率に人種間格差があったのも大きいからだ。

「自作の横断幕を窓の外に掲げ、家の前を通るデモに参加するのが日課と気晴らしになっています」とミシェルさん。コミュニティや社会に積極的にかかわる姿が印象的だ。

そんな彼女が暮らすのは、華やかなソーホーの中心地だ。

「レストランの多い場所柄、ほぼ毎日外食だった私たち夫婦が、自炊するようになりました。100日間料理をしつづけたのは快挙です」

結婚して20年近いミュージシャンの夫との長いステイホームは、衝突もなく楽しかったそうだ。

「些細なことで争うのはエネルギーのむだ。相手のすばらしさを尊重すれば、互いに寛容でいられる、それに気づくことができました」

一方、友人とのコミュニケーションはもっぱら「Zoom」を利用。アーティスト仲間と絵画のグループクラスに参加するなど活用しているが、現実世界で心を通わせられる日が恋しくなってしまったとか。

「ニューヨークはすれ違う他人とも微笑みを交わし、互いの存在を尊重しあう街ですから。マスクをつけるようになって、目の前の笑顔がいかに大事だったかを痛感しています」

 

ゾーイ・デルーさん

ゾーイ・デルーさん

ケータリング会社経営

医療従事者のため、見た目も栄養も優れた食事を週2回、100人分差し入れ

❶息子ふたりとマスク姿で近所の運河沿いを散歩中

❶息子ふたりとマスク姿で近所の運河沿いを散歩中

仕事が白紙になっても、信じる行動をするだけ

「今回のロックダウンで、あたりまえなことなど何もないと気づかされました」と語るのは、ゾーイさん。ケータリングシェフの彼女は、新型コロナウイルスの影響でウェディングなど数カ月先まで埋まっていた仕事が一瞬にして白紙になったという。

しかしショックを受けたのもつかの間、ゾーイさんを奮い立たせたのは食を通じた社会貢献だった。感染の“震源地”と呼ばれたニューヨークの最前線で手を尽くす医療従事者のため、おいしくて栄養のある食事を無償で週に2回作り続けているほか、テイクアウトサービスの売り上げの一部も同様の支援のために寄付している。

「料理が私のすべてですから。自分の信じる行動をするだけです」という言葉が印象的だ。

❷病院で働く人々に食事を届けるチャリティ「コーヒー・トゥ・ザ・フロントラインズ」では、100人分の食事をひとりで調理する

❷病院で働く人々に食事を届けるチャリティ「コーヒー・トゥ・ザ・フロントラインズ」では、100人分の食事をひとりで調理する

❸結婚20周年記念ディナーは自宅の庭で。夫が用意してくれたというテーブルアレンジも素敵!

❸結婚20周年記念ディナーは自宅の庭で。夫が用意してくれたというテーブルアレンジも素敵!

かつては24時間仕事のことを考える忙しない日々だったが、外出制限でゾーイさんの生活は一変した。

「息子たちとボードゲームに興じたり、庭や屋上で夫とワインを傾けたりして家での時間はとても平和ですが、ひとりになる時間が減ったのはつらいところ」と本音もポロリ。自分だけの聖域である仕事場へ行くことや散歩が目下の癒しだと笑う。

先の見えない状況でもポジティブでいられる秘訣をたずねると、「毎日が新しいスタートだと思うこと。日々を大切に過ごし、毎日立ち止まって未来を静観するようにしています」と教えてくれた。

❹ふだんの食事も野菜が中心。ブッラータチーズとルッコラのサラダ、グリーントマトのガスパチョ

❹ふだんの食事も野菜が中心。ブッラータチーズとルッコラのサラダ、グリーントマトのガスパチョ

❺「料理で人を幸せにしたい」と語るゾーイさん

❺「料理で人を幸せにしたい」と語るゾーイさん

 
④COVID-19(新型コロナウィルス感染症)海外レポート

世界中でCOVID-19(新型コロナウィルス感染症)が拡大する今。海外のあの都市はどうなっている?

パリ発!COVID-19最新レポート:テラス席が大人気!

テラス席が大人気! 新ルールでカフェ始動

パリ市は秋まで無申請でもテラス営業を許可
写真/アフロ

パリ市は秋まで無申請でもテラス営業を許可

3月14日午後7時の政府発表で、同日深夜0時からカフェとレストランなどの飲食店が全面営業停止に。続く17日の正午からは外出制限令が出され、フランスはロックダウンに突入した。突然カフェのにぎわいが消えたパリの街は、SF映画のワンシーンのようでどこか現実味がない。そんな日常が12週間続いた6月2日にようやくテラス席のみ営業を再開。15日からは屋内店舗も営業を開始した。テーブルの間隔は広く、スタッフはマスク着用。秋までは申請のない店もテラス営業が認められ、エスニック風やラウンジ風などさまざまに趣向を凝らして気分を盛り上げている。今までとは違う新しいルールでの再スタートだけれど、語り、くつろぐ場所を求めて人々が集い、マスク越しに最高の笑顔を浮かべる。やっぱりこの街にはカフェが似合う。カフェはパリの誇るべき文化だから。

バス停や駐輪場など街中に設置された洗浄ジェル 

バス停や駐輪場など街中に設置された洗浄ジェル 

再開した公園はピクニックや読書を楽しむパリジャンで大にぎわい

再開した公園はピクニックや読書を楽しむパリジャンで大にぎわい。

ミラノ発! COVID-19最新レポート:市民の間で空前の自転車ブームが!

空前の自転車ブーム! エコな移動手段に注目

イタリアは世界で2番目の自転車製造国を誇る
写真/アフロ

あっという間にCOVID-19の感染拡大の中心になったミラノ。3月以降ロックダウン、外出禁止などで感染者数の増加率を減少させた。5月4日から段階的に規制緩和、市民生活が再始動するが、まだ多くの人は在宅ワークで職場復帰は9月以降だという。一方ではうれしいニュースも。伊モードを牽引(けんいん)するドルチェ&ガッバーナがイタリアファッション協会にカムバック。初エディション「ミラノ・デジタルファッションウィーク」のショーに参加することに。もうひとつは自転車ほか電動の個人用移動手段を購入する場合、最大500ユーロまで費用の60%を保証する「モビリティ・バウチャー」が発表された。公共交通機関の利用に厳しい規制がかかる今、市民もサスティナブルな移動には大賛成だ。ウィズ・コロナで今後ますますモビリティ変革が進んでいきそうだ。

現行の220㎞の自転車レーンに新たに35㎞分が年内までに追加される

現行の220㎞の自転車レーンに新たに35㎞分が年内までに追加される。

ドゥオモ周辺から人影が消えた(5月15日撮影)

ドゥオモ周辺から人影が消えた(5月15日撮影)

ニューヨーク発! COVID-19最新レポート:再開した飲食店の屋外席が人気

飲食店の屋外営業が街に活気を取り戻す!

コロナ禍のヒーローと賞賛されるクオモ州知事
写真/アフロ

コロナ禍のヒーローと賞賛されるクオモ州知事。

市内だけで2万人以上の命を奪われ、一時は遺体を収容する冷凍トラックが病院横に常駐していたニューヨークも峠を越え、6月から街の段階的再開が始まっている。最も大きな痛手を受けた飲食産業では一時期に23万人以上が失業したが、失業保険の支給額+毎週600ドルの追加手当という“手厚い救済措置のおかげで、従業員が復職したがらないケースも。6月22日からはレストランの屋外テラス席での飲食が許可され、多くの店が生き残りをかけて営業を再開させた。

街中に活気が戻りつつあるが、テイクアウトのお酒を片手にソーシャルディスタンスを無視する人も増えており、感染再拡大の懸念はつきまとう。それでも、クオモ州知事が指揮したマスク着用による感染抑止は効果を上げている。炎天下でマスクをつけていられるか、我慢比べの夏は長引きそうだ。

マスク姿の客がテイクアウトの列に並ぶ光景もあたりまえに

マスク姿の客がテイクアウトの列に並ぶ光景もあたりまえに。

公園の再開でピクニックは大人気となっている
写真/Eric Concepcion

公園の再開でピクニックは大人気となっている。

What's New

Feature
Ranking
Follow Us