【ビューティフル メノポーズ】目は口ほどに…健やかに潤う瞳の美人力

更年期を美しく生きる。 初回はご挨拶と目のトラブル編。潤う瞳とクリアな視界でマスク時代の美人力を磨きましょう。

初めましてのご挨拶

エクラ読者の皆様、初めまして。とげまる子です。

へんてこなペンネームでしょ?笑
大好きなスピッツのアルバム「とげまる」からお借りしました。
丸いと思われて、実はそこそこ尖っている自分にぴったりだなって。
とぼけた響きも気に入っています。

職業は画家です。絵を描いたり、教えたりしています。
元国際線CAで、現役の建築士でもあります。
中学と高校の教員免許も持っています。
モデルをしたり、コラムを書いていたこともありました。

昔から好奇心旺盛で、学ぶことが好きです。
心の赴くままにインプットし、惜しまずアウトプットしてきた半生です。

人生の折り返し地点に立った今、最も興味があることの一つが「アンチエイジング」です。
美容用語で使われることが多い単語ですが、実際はもっと広義の、抗老化・抗加齢を目的とした心身の健康維持を意味します。

そして、50代がアンチエイジングを語る時、避けては通れないのが「更年期」のこと。

病気じゃないのに何となくだるい、あちこち痛い、気分が滅入る・・・
女性ホルモンの減少と共に多発する不調、更年期障害に、私もここ数年悩まされてきました。

更年期障害は誰もが通る道なのに、なぜでしょう、語る機会も聞く機会もとても少ないと感じます。
相談できる場や知識を得る場は限られ、たどり着けても一般論が大多数で、知りたいことがピンポイントで分からないもどかしさを覚えることが、私は多かったです。
お医者様のお話や本もとても有意義なのですが、私はもっと、経験からくる具体的な対処法が知りたくて、体験談を求めネット検索を繰り返しました。

一番辛かったのは2年前。眠れず食べられず、疲れて痩せて心身共に摩耗してしまいました。
このまま寝たきりになってしまうのか、と恐怖さえ感じたほどです。
今は幸い大きなトラブルはありません。
経験から分かったのは、更年期障害には波があるということ。
違和感なく普通に過ごせる時期もあるし、そうでない時もちょっとしたコツや小さな工夫で、案外楽に過ごせるようになるっていうこと。

この度、エクラからブログ開設のお誘いをいただきました。
自分なりのメインテーマを決めたいと思い、浮かんだ言葉が「ビューティフル メノポーズ」。
美しく更年期を乗り切りたい。それは、私がこの数年ずっと心に掲げてきたモチベーションです。

更年期障害の多岐にわたる症状にどうやって対処したか。
克服できないまでも折り合いをつけ共存して、結果、今どうなっているか。
年齢を重ねた美を原点に、改めて自分の心身と向き合い、経験したことや折々の気持ちを書いていこうと思っています。
更年期は十人十色、私のケースが万人に通用するわけではないと思いますが、現在進行形で悩んでいる人にとってささやかなヒントになれば幸いです。


【ビューティフル メノポーズ】目のトラブル編

眼鏡をかけた女性
「目は口ほどにものを言う」
言葉が無くても眼差しだけで思いは伝わる・・・

そんなことわざが生まれるほど、瞳は能弁に感情を語ると言われます。
ましてやマスクで口元が隠された今、目は相手の心を読み説く唯一の手がかり。
健やかに潤う瞳は、マスク美人の条件と言っても過言ではありません。

それなのに、何を隠そう、とげまる子はド近眼です。
視力は左右ともに0.1、その上 乱視も入っていて、視力矯正をしないと何も見えません。
ちなみに、老眼とは未だ無縁です。
画家としてありがたい限りではありますが、恐らくこれはド近眼の唯一の恩恵かな、と。
つまり、それだけ近視がひどいってことですね。泣

長年コンタクトを愛用してきましたが、数年前からメガネ派に転向しました。
瞳が乾いて疲れやすくなり、眼科でドライアイと診断されてしまったからです。
スマホやPCの影響かと思いきや「あなたの場合は加齢もあるね」とお医者様。
何と、ドライアイは立派な更年期症状の一つ、とおっしゃるのです。

更年期は、卵巣機能の低下により、女性ホルモン(エストロゲン)が減少します。
エストロゲンが髪や肌のうるおいを保つことは知っていましたが、同様に目の潤いを保つ作用もあり、分泌の減る更年期はそれゆえドライアイになりやすいそうです。
実際、ドライアイは男性より女性に圧倒的に多い症状なんですって・・・知りませんでした。

治療はシンプルに点眼薬です。
ヒアルロン酸ナトリウム、ジクアホソルナトリウムの2種類を処方して下さいました。
さすと一瞬で瞳がうるっとなり、まばたきが劇的に軽く滑らかになるのがとても嬉しい。
涙の成分を目の表面に保つ効果、粘膜からムチンや水分を分泌させる効果があるそうです。
どちらが先でも良く、間隔は5分あけてさすとより効果的だそうで、慣れるまでは少し面倒でもタイマーをセットして管理しました。

窓辺の観葉植物と眼鏡 目薬
忘れてはならないのが、メガネやコンタクトの矯正視力を適正に保つこと。
近視の進行抑制には、クリアな視界が絶対条件です。
ぼやけた視界は、過矯正(強すぎる度数)でも低矯正(低すぎる度数)でも、近視を進行させることが分かっています。
過矯正の眼鏡をかけている人に、頭痛や自律神経障害などの症状が出るのは珍しいことではなく、中には冷え性や肩こり、腰痛が悪化したあげく、不調を憂いてうつ状態になってしまう人さえいる、というから恐ろしい。
きちんと見えることの大切さに改めて気付いて、半年に一度、眼科やお店で眼鏡の度数を確認するようになりました。

そんなこんなでとげまる子の目は今、視力は低いものの、安定してクリアな視界で見えています。

疲れが溜まって瞳の奥が痛む眼精疲労にも悩んでいましたが、これは温タオルやスチーマーで目を直接温めると痛みが和らぎました。簡単で即効性があります。
また、OA機器を使用している時は意識してまばたきを増やしたり、目の周囲を軽く指圧したりして、疲れを溜めないようにしています。
加湿器で部屋の湿度を上げたり、乾燥しないようにエアコンの風向きを調整するなど、生活習慣の基本から気を付けるようになりました。

眼鏡をかけた女性 微笑み
あくまでとげまる子個人の経験に基づく内容です。
同じ効果をお約束するものではありません。
実践する場合は、個人の責任において行って下さい。

全ての女性が、美しく健やかな更年期を過ごせますように。
Follow Us
とげまる子

とげまる子

埼玉県在住。画家。家族は夫と息子3人。趣味は音楽(スピッツ最愛です)、野球観戦(ホークス命です)、料理(作るのも食べるのも)。心身のアンチエイジングを大切に、ゆっくりと丁寧な暮らしを心がけています。

Instagram:yukiko_ohchi

What's New

Feature
Ranking
Follow Us