『バロックパールに恋をして』

皆さんこんにちは!はじめましてjマダム3年目のchocolatierミキティです! 最初の投稿は2021年のラッキーアイテムをご紹介したいと思います♪
『バロックパールに恋をして』_1_1
2021年のラッキーアイテムの1つが『パール』である事を皆さんご存知でしたか?
写真で着用しているパールは 私が50歳の時に一目惚れをして購入した 『バロックパール』です。 日本は海に囲まれた国なので、一般的に真珠と言うと海水で養殖されたアコヤ真珠を指す場合が多いですが 一方、淡水真珠は湖や大きな川で養殖された真珠を指します。海で養殖されたか、湖で養殖されたかの環境の違いになりますが、真珠が出来上がる過程はほぼ変わりありません。
真珠と聞くと、かなり高価なお値段を想像してしまいますが 淡水パールに使われる母貝は日本で有名なアコヤ貝よりも大きく、比較的早く真珠が形成される傾向にあります。そしてまた、一つの貝の中に複数の真珠を養殖することが可能なのでお値段も淡水パールはリーズナブルでのです。
そして…私が恋をした『バロックパール』の魅力は… 日本のアコヤ真珠は養殖する際に円形の物質を挿入します。一方淡水真珠は外角膜片を挿入してパールを作るのは同じですが、外角膜片が小さいために真珠層が厚く、比較的強いパールです。 ですから、長期間に渡り綺麗な真珠の色味を楽しむことが出来き扱いもアコヤに比べるととても楽なのです 真円に近い物から、複雑な形をした物まで、一つ一つ色や形が違うので、まさにこの世で一つの 「自分だけのオリジナルパール」 それを見つけて楽しむ事ができるのがバロックパールの魅力だと私は思うのです。
バロックパールがトレードマークになりつつある私ですが…バロックパールについて語るとまだまだ長いので今回はこの辺で〜
皆さんも自分だけの 『バロックパールに恋をして』みませんか〜 ♪

ブログははじめてですので なかなかうまく行きませんが…(⌒-⌒; )
これからどうぞ宜しくお願い致します。
Follow Us
ミキティ

ミキティ

神奈川県在住。chocolatier、ドラマフードスタイリスト。夫と息子2人の4人家族。simple &natural…そして50代ならではのこだわりを持った生活を発信していきたいと思います。

What's New

  • 娘と雰囲気を味わう東京都庭園美術館デート♡

    次女と一緒に東京都庭園美術館へ行ってきました!東京都美術館は1933年に皇族朝香宮の邸宅として建築された建物を継承し、1983年より美術館本館として一般公開されています。2015年には国の重要文化財に指定。そんな美術館デートをご紹介します!

    お出かけ

    MINAKO

    2025年4月4日

  • ZARA×Chaosのお気に入りコーデで大好きなジェラート店へ。

    ZARAのホワイトのワイドデニムにChaosのシルバーのブラウスを合わせました。お気に入りのコーデで、イタリア本場のジェラートをいただきました。

    ファッション

    miwa

    2025年4月4日

  • 神戸散歩③ビオトープへ

    3月にオープンしたばかりの、ビオトープ神戸に行ってきました♪

    お出かけ

    moon

    2025年4月4日

  • 無印良品週間中に購入した物の中から一部ご紹介

    3月21日から3月31日まで開催していた無印良品週間中に私が購入した色々な物の一部をご紹介します。

    暮らし

    さとけい

    2025年4月4日

  • プチプラ〝クレリックシャツ〟

    2月に買っておいたGUのクレリックシャツ。暖かくなったら と仕舞っておいたら忘れかけていて。思い出したので着て出かけてみました。

    ファッション

    RU美

    2025年4月4日

Feature
Ranking
Follow Us