【さかぽんの冒険】ジャポニスムの凱旋帰国❤️浮世絵360°感動体験@角川武蔵野ミュージアム

特別な芸術と思っていた浮世絵が、今で言うインスタの様なものだったと聞いて興味津々❤️フランスから逆輸入した文化、技術と相まって、全く、身近なものへ☆
【さかぽんの冒険】ジャポニスムの凱旋帰国❤️浮世絵360°感動体験@角川武蔵野ミュージアム_1_1
浮世絵のプロジェクションマッピングが体験できると東所沢へ。角川武蔵野ミュージアムに入ると、そこには浮世絵の魅力的なエントランスが。

期待が高まります!
【さかぽんの冒険】ジャポニスムの凱旋帰国❤️浮世絵360°感動体験@角川武蔵野ミュージアム_1_2
全方向、360度プロジェクションマッピング!!

圧巻です。

床にも雲が流れて、鶴と一緒に空を飛ぶ感覚に❤️

三半規管の弱いさかぽんは早くもグロッキーに(笑)
【さかぽんの冒険】ジャポニスムの凱旋帰国❤️浮世絵360°感動体験@角川武蔵野ミュージアム_1_3
感動さかぽん
浮世絵は、美しい芸術の様な、遠い存在に感じていました。

しかし、当時は風刺画で、かけ蕎麦一杯と同じ値段で売られていたとのこと。

今で言うインスタのように、行ってみたい場所の絵を楽しんでいたなんて、想像もしていませんでした。

【さかぽんの冒険】ジャポニスムの凱旋帰国❤️浮世絵360°感動体験@角川武蔵野ミュージアム_1_4
動画は撮れないため、写真からはお伝えしづらいのが残念。

うれしさあふれる表情しか、、笑笑

昔の人は、クジラをこんな風に見ていたのかなとか

動物などもググれないから、架空の生物など、空想もはたらいたのだろうなぁとか

ゲーム機や映画館、インターネットなんかないから、風景や動物、お芝居など、身近な物事を楽しむ工夫をされていたのかなー

今は、外から与えられる情報に翻弄されて
なかなか、自己の内面や
自然界に想いを馳せることなど少ない様に感じます。

暗闇を怖がっていた頃、
得体の知れない者や事に慄いていた時代。

どっちが豊かなのかは分からないけれど。

色んな事を、ふわぁっと考えながら観ていました。

貴重なトリップ。

見たい!!!と思い続けていたクジラには、実際、腰が抜けて、しゃがみ込んでしまったさかぽんでした(笑)

☆☆
【さかぽんの冒険】ジャポニスムの凱旋帰国❤️浮世絵360°感動体験@角川武蔵野ミュージアム_1_5
波にのまれ、さかぽん、おぼれるの図(笑)波の描き方がユニークで奇怪
【さかぽんの冒険】ジャポニスムの凱旋帰国❤️浮世絵360°感動体験@角川武蔵野ミュージアム_1_6
今回は、予約した時間から2時間滞在できるチケットで、30分間のプロジェクションマッピングは4回観られる計算かな。私は一度しか見ませんでしたが、みなさん、椅子に座って続けて観ていらっしゃる方が多かったなぁ。
【さかぽんの冒険】ジャポニスムの凱旋帰国❤️浮世絵360°感動体験@角川武蔵野ミュージアム_1_7
はぁー。終わっちゃった。
【さかぽんの冒険】ジャポニスムの凱旋帰国❤️浮世絵360°感動体験@角川武蔵野ミュージアム_1_8
建物も美しい。幸せ🍀
【さかぽんの冒険】ジャポニスムの凱旋帰国❤️浮世絵360°感動体験@角川武蔵野ミュージアム_1_9
水面に映り込む建物。水面には氷も。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

またまた、建物の写真。

角川武蔵野ミュージアム

【さかぽんの冒険】ジャポニスムの凱旋帰国❤️浮世絵360°感動体験@角川武蔵野ミュージアム_1_10
ヨーロッパの古城の様に撮影できた!!実際は街中にあります☆
YOASOBIが紅白で歌った図書館もこの中に。こちらは、予約していなかったので当日券だと1時間待ちなので諦めました
【さかぽんの冒険】ジャポニスムの凱旋帰国❤️浮世絵360°感動体験@角川武蔵野ミュージアム_1_11
外観は不思議なかたち。またまた隈研吾さん。やりますな!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

今回の展示は、日本人から見た、感じる浮世絵と言うよりは、フランスで評価されたジャポニスム。

新鮮で新しい❤️

芸術って、
その時代に生きるもの。
のちのち評価されるもの。
また、
新しく生まれ変わり表現されるもの、と様々。

生き物なのねー、

今後の芸術鑑賞の
楽しみ方が増えたさかぽんの冒険でした☆☆☆☆
【さかぽんの冒険】ジャポニスムの凱旋帰国❤️浮世絵360°感動体験@角川武蔵野ミュージアム_1_12
おまけ:帰り道、ミュージアム前で売られている甘酒で温まりました❤️
Follow Us
さかぽん

さかぽん

都内在住。主婦&フェイシャルエステティシャン。年下の夫と暮らしています。建築と冒険が趣味。寂しがりやのひとり好き。絶景を求めて、日々、探検中。

Instagram:sakaponn_pon

What's New

Feature
Ranking
Follow Us