真夏の夜の楽! 神宮外苑花火大会
夏の風物詩!
花火大会に行ってきました!
夏の風物詩と言えば花火!!
神宮外苑の花火大会に行ってきました。
2011年以来、神宮外苑花火大会は東日本大震災復興支援として、
収益の一部を義捐金として、被災地に届ける活動を続けています。
収益の一部を義捐金として、被災地に届ける活動を続けています。
去年も観覧したのですが、開催と同時に雨が。。。
小雨の中じっとり濡れた思い出が。。
小雨の中じっとり濡れた思い出が。。
花火が打ちあがる前には様々なアーティストのライブを聞くことが出来ました♪
カウントダウンなどもあり楽しかったです。
カウントダウンなどもあり楽しかったです。
場所取りを気にせず
ゆっくりとビールを飲みながら鑑賞できる都会の花火大会。
場所柄、玉 サイズは小さいですが、1万発という数と演出、アトラクションで圧倒します。
ゆっくりとビールを飲みながら鑑賞できる都会の花火大会。
場所柄、玉 サイズは小さいですが、1万発という数と演出、アトラクションで圧倒します。
花火は。。
徳川家康が日本で初めて花火を観賞したといわれています。
日本では種子島の鉄砲に使われた火薬が花火へと発展。
家康が見たのは竹筒に火薬を詰めて火を噴くだけのものでしたが、三河地方に残る「手筒花火」はこの名残だそう。
その後、花火は急速に発展し、江戸で開花したそうです。
徳川家康が日本で初めて花火を観賞したといわれています。
日本では種子島の鉄砲に使われた火薬が花火へと発展。
家康が見たのは竹筒に火薬を詰めて火を噴くだけのものでしたが、三河地方に残る「手筒花火」はこの名残だそう。
その後、花火は急速に発展し、江戸で開花したそうです。
両国の大川(現在の隅田川)で川開き花火大会(隅田川花火大会の原型)が開催。
そこで活躍したのが日本橋横山町の花火師、鍵屋六代目弥兵衛でした。
もともと「鍵屋(かぎや)」は、葦(アシ)の管に火薬を詰めて星が飛び出す花火を開発し、商才もあって花火市場をほぼ独占していましたが、
花火が火事の原因になるため町中では花火禁止令が出されて
隅田川の花火だけが許されていました。
当時は納涼船を出して「鍵屋」に花火をあげさせるのが、豪商たちの贅沢の象徴だったそうです。
1800年頃、「鍵屋」番頭の静七が暖簾分けをし、両国吉川町で玉屋市兵衛を名乗り
やがて川の上流を「玉屋(たまや)」、下流を「鍵屋」が担当し、二大花火師の競演となります。
これを応援するための掛け声が「たまや~」「かぎや~」だったのです。
そこで活躍したのが日本橋横山町の花火師、鍵屋六代目弥兵衛でした。
もともと「鍵屋(かぎや)」は、葦(アシ)の管に火薬を詰めて星が飛び出す花火を開発し、商才もあって花火市場をほぼ独占していましたが、
花火が火事の原因になるため町中では花火禁止令が出されて
隅田川の花火だけが許されていました。
当時は納涼船を出して「鍵屋」に花火をあげさせるのが、豪商たちの贅沢の象徴だったそうです。
1800年頃、「鍵屋」番頭の静七が暖簾分けをし、両国吉川町で玉屋市兵衛を名乗り
やがて川の上流を「玉屋(たまや)」、下流を「鍵屋」が担当し、二大花火師の競演となります。
これを応援するための掛け声が「たまや~」「かぎや~」だったのです。
「鍵屋(かぎや)」の弟子で後発の「玉屋(たまや)」。
現役の頃から「たまや~」の掛け声の方が多く、
その後も花火の掛け声の代名詞として現在に至るのはなぜでしょう?
ひとつは花火の技術が勝っていたこと。
もうひとつは、語呂が良いので掛け声を掛けやすかったこと。
そして、江戸っ子気質がそうさせたこと。だったと言われているそうです。
現役の頃から「たまや~」の掛け声の方が多く、
その後も花火の掛け声の代名詞として現在に至るのはなぜでしょう?
ひとつは花火の技術が勝っていたこと。
もうひとつは、語呂が良いので掛け声を掛けやすかったこと。
そして、江戸っ子気質がそうさせたこと。だったと言われているそうです。
帰りは混むと予想されたため
アンコールは出口付近で見ました。
アンコールは出口付近で見ました。
今年は風もなく花火日和で幸せな一時でした。
来年もまた見たいな~・・・

koto
東京都在住。夫・息子・娘と暮らしています。チャンスがあればどんな事にも挑戦し、同世代の読者の皆さんのテンションが少しでも上がるような衣食住のリアルな情報を、私らしくお届けしていきたいと思います。
Instagram:kotokoto.1117
What's New
-
-
あつこ塾! 入塾しました。
福岡で知らない人はいない、現役のTVキャスターこと今村敦子さん!! 「話す」「伝える」を現役のTVキャスターから教わる 「あつこ塾」 楽しみながら自分のものにしていきたい思いをここに決意表明いたします!
りな
2025年4月18日
-
-
春 ✨ お財布を新しくして新年度、気分新たにスタートです
新しくお迎えしたお財布はMIUMIU 金運&幸せをお願いしに箱根の知る人ぞ知る静かに佇む銭洗弁天へ行ってきました
ファッション
みっきー
2025年4月18日
-
Feature
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
「ペダラ」の新作スニーカーとサンダル登場
歩きやすくデザイン性に優れた新作シューズで寄り道を楽しもう!
-
50代におすすめのトレンドアイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
「華リュクス」な装いでおしゃれ心ときめく
“マッキントッシュ ロンドン”の新作服で軽やかに街へ
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
50代から行いたい早めの「フレイル対策」
「ペットボトルが開けられないことがある」なら要注意!
-
日常を刷新する「レキップ」の洗練シャツ
この春、ワンランク上のシャツの着こなしで日常をアップデート
-
大人の上品さが漂うデニムスタイル
ほどよくカジュアルで上品にあかぬける大人のデニムコーデ
-
2つの「リファ」で理想のヘアスタイルに
大人髪のために開発されたドライヤーとストレートアイロンが登場
Ranking
-
【50代におすすめのヘアスタイル・髪型カタログ】手入れが楽でおばさんぽくならない!ショート・ボブ・ミディアム・ロング別
白髪や髪のボリューム不足、薄毛、パサつきなど40代、50代の髪悩みを解消するおすすめヘアスタイルを提案。ショート、ボブ、ミディアム、ロング別ヘアスタイルから知っておきたい最新ヘアケア事情まで、おばさんぽ…
-
旅行やお出かけにデニムが大活躍!おしゃれな50代「ユニクロ・GU」コーデ
40代・50代のワードローブに欠かせないユニクロ・GU。きちんとした日からラフに過ごす休日まであらゆるシーンで活躍するアイテムが豊富に取り揃えられている。今回はそんな「ユニクロ」アイテムを使った、おしゃれ…
-
おしゃれで若々しく見える「50代のショートヘア」って?爽やかで小顔に見えるスタイル26選
おしゃれで若々しく見せたい!50代のショートヘアは前髪ありでもなしでも「生え際」が見えると老けて見えるから気をつけたい。春は顔回りをすっきり爽やかに見せてたい。小顔効果のある前髪スタイルも参考にして。
-
【気温20度の服装】日中の気温が20度の時の最適な服装は?50代におすすめのコーディネート6選
日中の気温が20度の日は何を着ればいい?服装のポイントや40代50代におすすめのコーディネートをご紹介。今回は、気温20度に最適なシャツやブラウスで過ごせる軽やかコーデや朝晩の気温差にはカーディガンやジャケ…
-
40代を若々しく見せる!春の大人気「ボブヘア」19選
40代に入ると、白髪やヘアのボリュームなど髪の悩みが増えてくる。そんな髪悩みを解消してくれる「ボブヘア」をピックアップ。カットやパーマで髪悩みを解決しながら小顔見せや年齢よりも若く見せられる!
Keywords