真夏の夜の楽! 神宮外苑花火大会
夏の風物詩!
花火大会に行ってきました!
夏の風物詩と言えば花火!!
神宮外苑の花火大会に行ってきました。
2011年以来、神宮外苑花火大会は東日本大震災復興支援として、
収益の一部を義捐金として、被災地に届ける活動を続けています。
収益の一部を義捐金として、被災地に届ける活動を続けています。
去年も観覧したのですが、開催と同時に雨が。。。
小雨の中じっとり濡れた思い出が。。
小雨の中じっとり濡れた思い出が。。
花火が打ちあがる前には様々なアーティストのライブを聞くことが出来ました♪
カウントダウンなどもあり楽しかったです。
カウントダウンなどもあり楽しかったです。
場所取りを気にせず
ゆっくりとビールを飲みながら鑑賞できる都会の花火大会。
場所柄、玉 サイズは小さいですが、1万発という数と演出、アトラクションで圧倒します。
ゆっくりとビールを飲みながら鑑賞できる都会の花火大会。
場所柄、玉 サイズは小さいですが、1万発という数と演出、アトラクションで圧倒します。
花火は。。
徳川家康が日本で初めて花火を観賞したといわれています。
日本では種子島の鉄砲に使われた火薬が花火へと発展。
家康が見たのは竹筒に火薬を詰めて火を噴くだけのものでしたが、三河地方に残る「手筒花火」はこの名残だそう。
その後、花火は急速に発展し、江戸で開花したそうです。
徳川家康が日本で初めて花火を観賞したといわれています。
日本では種子島の鉄砲に使われた火薬が花火へと発展。
家康が見たのは竹筒に火薬を詰めて火を噴くだけのものでしたが、三河地方に残る「手筒花火」はこの名残だそう。
その後、花火は急速に発展し、江戸で開花したそうです。
両国の大川(現在の隅田川)で川開き花火大会(隅田川花火大会の原型)が開催。
そこで活躍したのが日本橋横山町の花火師、鍵屋六代目弥兵衛でした。
もともと「鍵屋(かぎや)」は、葦(アシ)の管に火薬を詰めて星が飛び出す花火を開発し、商才もあって花火市場をほぼ独占していましたが、
花火が火事の原因になるため町中では花火禁止令が出されて
隅田川の花火だけが許されていました。
当時は納涼船を出して「鍵屋」に花火をあげさせるのが、豪商たちの贅沢の象徴だったそうです。
1800年頃、「鍵屋」番頭の静七が暖簾分けをし、両国吉川町で玉屋市兵衛を名乗り
やがて川の上流を「玉屋(たまや)」、下流を「鍵屋」が担当し、二大花火師の競演となります。
これを応援するための掛け声が「たまや~」「かぎや~」だったのです。
そこで活躍したのが日本橋横山町の花火師、鍵屋六代目弥兵衛でした。
もともと「鍵屋(かぎや)」は、葦(アシ)の管に火薬を詰めて星が飛び出す花火を開発し、商才もあって花火市場をほぼ独占していましたが、
花火が火事の原因になるため町中では花火禁止令が出されて
隅田川の花火だけが許されていました。
当時は納涼船を出して「鍵屋」に花火をあげさせるのが、豪商たちの贅沢の象徴だったそうです。
1800年頃、「鍵屋」番頭の静七が暖簾分けをし、両国吉川町で玉屋市兵衛を名乗り
やがて川の上流を「玉屋(たまや)」、下流を「鍵屋」が担当し、二大花火師の競演となります。
これを応援するための掛け声が「たまや~」「かぎや~」だったのです。
「鍵屋(かぎや)」の弟子で後発の「玉屋(たまや)」。
現役の頃から「たまや~」の掛け声の方が多く、
その後も花火の掛け声の代名詞として現在に至るのはなぜでしょう?
ひとつは花火の技術が勝っていたこと。
もうひとつは、語呂が良いので掛け声を掛けやすかったこと。
そして、江戸っ子気質がそうさせたこと。だったと言われているそうです。
現役の頃から「たまや~」の掛け声の方が多く、
その後も花火の掛け声の代名詞として現在に至るのはなぜでしょう?
ひとつは花火の技術が勝っていたこと。
もうひとつは、語呂が良いので掛け声を掛けやすかったこと。
そして、江戸っ子気質がそうさせたこと。だったと言われているそうです。
帰りは混むと予想されたため
アンコールは出口付近で見ました。
アンコールは出口付近で見ました。
今年は風もなく花火日和で幸せな一時でした。
来年もまた見たいな~・・・

koto
東京都在住。夫・息子・娘と暮らしています。チャンスがあればどんな事にも挑戦し、同世代の読者の皆さんのテンションが少しでも上がるような衣食住のリアルな情報を、私らしくお届けしていきたいと思います。
Instagram:kotokoto.1117
What's New
-
-
夏秋に活躍するヴィンテージ風のワンピースで、Have a nice day!
夏も秋も活躍できるヴィンテージ風の刺繍のワンピースで、大阪梅田スカイビルの空中庭園へ。ブランチは神戸元町のおしゃれなイタリアンカフェに行きました。
ファッション
miwa
2025年7月25日
-
夏の再会はAnchor Tokyoで、涼やかに楽しいひと時を
チームJマダム同期の仲間たちと久しぶりのランチ会。総勢8名、会った瞬間から笑顔がこぼれて、話も止まらない時間でした。
グルメ
hidemi
2025年7月25日
-
-
Feature
-
エクラ公式通販の人気アイテムランキング
もう迷わない!50代が買うべき旬の服
-
QUOカード5,000円分プレゼント
ウェブエクラ ユーザーアンケートご協力のお願い
-
50代が真似したいデニムスタイル
進化系“デニム・エレガント”でセンスアップ!
-
読者モデル 華組のユニクロ・GUコーデ
真似したい!50代ファッションブロガーの着こなし集
-
大人のためのヘアスタイル・髪型カタログ
髪のお悩み解決!若々しく見えるヘアスタイル
-
50代におすすめの夏アイテム
人気ファッションアイテムを厳選してご紹介
-
簡単セルフカラーで“いつもキレイな人”に
キレイな髪印象をキープするための“伸びかけ白髪”のルーティン
-
読者モデル 華組のZARAコーデ
50代はどう着こなす?ファッションブロガーコーデ集
-
亜希さん登壇のトークイベントにご招待!
éclat×Lypo-C リポソーム体験サロンイベントを開催
-
一度は泊まりたい!高級ホテル・旅館
日常を忘れて至福のときが過ごせる極上の旅へ
Ranking
-
50代に人気上昇中!女性らしくて華やか「夏のミディアムヘア」45選
まとめ髪やハーフアップなどのヘアアレンジを楽しめたり、スタイリングや手入れが楽なミディアムヘア。くせ毛やうねりを生かしたスタイルにすればお手入れもラク。
-
50代が夏に選ぶべき一着はこれ!大人の体を美しく見せる「スタイルアップワンピース」【ファッション人気ランキングTOP10】
ウェブエクラ週間(2025/7/6~7/12)ランキングトップ10にランクインした人気ファッションをピックアップ。この夏、大人が選ぶべきはリラックス感が出すぎず、体をきれいに見せるワンピース。
-
【夏を楽しむ50代のZARAコーデ】快適でおしゃれ!サンダルやスニーカーなど夏の足もとを彩るアイテムも豊富
あらゆるシーンで活躍するアイテムが豊富に取り揃えられているZARA。おしゃれな華組が選ぶアイテムって?そこで今回は、暑い夏にも活躍間違いなしのアイテムを取り入れた40代・50代華組の素敵な着こなしをご紹介!
-
50代が欲しいのは、スタイルがよく見える「夏のトップス」涼やかな大人のスタイル8選
夏のトップスは涼しいだけではなく、品よく華やぎ、体型を美しく見せてくれる一枚が欲しい。とろみ素材のブラウスや華奢見えノースリーブなど、着るだけで気分が上がる、大人のためのトップスをお届け。“今っぽいお…
-
【気温30度〜36度・気温別コーデカタログ】気温30度以上の真夏日、なにを着る?50代におすすめコーディネート集
毎日暑くてなにを着ていいか分からない…。そんな真夏日・猛暑日の毎日を快適に過ごせるおしゃれなコーディネートを「50代の毎日コーデ」と連動してご紹介。暑くてもおしゃれ心を忘れずに上品で洗練されたスタイルを…
Keywords